発表会の曲も渡したんだけど
今年は断念することにした彼女
レッスンを始めてから
山あり谷ありでも
毎回 発表会に参加していました
一昨年頃からは
他の生徒さんや保護者のご協力で
レッスン時間を変更しながら
少しずつ彼女と他の生徒さんとの
接点を増やしていき
グループ演奏にも参加できました
そして
昨年の発表会当日は
親とではなく
グループ演奏するお友達と一緒に
行動することができるようになりました
そんな成長した娘の姿を見たママは
とても喜んで 感謝されていました
コミュニケーションが難しい彼女にとって
お友達と一緒に笑顔で・・・
コレは
ママだけでなく私も嬉しかったです
だけど
今年は 新学期になってからの
環境の変化で
負担と疲れでイライラも増え
心の凸凹がかなりのものになっています
レッスンも
なかなかスムーズに通えなかったり
レッスン中に
ブツブツ独り言が増えたりの状態で
発表会の曲どころか
練習もままならない
こだわりがあるから
弾けないことに苛立ちもアップする
ピアノのイスの座面の裏に爪を立て
削られてしまっていた 
悪循環になるので
テキストはお家に置いてきてもらい
お家で練習してこなくても
出来るレッスンをすることをご提案
ピアノは好きなようなので
お休みしながらでも大丈夫なので
続けさせてあげたいです
今日は来れるかなぁ〜 
呉市安浦町にある
"笑顔を奏でる"
『ぽこあぽこ音楽教室』
新規生徒さん募集中です 
自宅教室 ・ 安浦幼稚園教室
「できた!」を共有し
一緒に楽しみながら
元気な笑顔になりましょう

お問い合わせ
ホームページ
お気軽にお問い合わせください
レッスン中は電話に出ることが
できませんのでご了承ください
田坂 惠
(ぽこあぽこ音楽教室)