Piano Studio 『 くれっしぇんど 』で
ピアノ解体ショーがありましたルンルン
( 受付のお手伝いをさせていただきました)
{068A7BC0-B8A5-4228-AE1E-9328ED68CB90}

オーナーさんがクイズ形式で質問し
みんなで楽しみながら
ピアノの歴史や構造などを学びました!

鍵盤は88鍵
弦は金属でできていて役230本
ハンマーは羊の毛を固めて作られている
etc
{AAEE2361-4A31-41B2-B298-EE37D0F38F05}

しかも 正解者には景品もあり
子供達は大喜びでしたハート

ママが答えを子供に教えて
手を挙げさせる光景も笑っちゃいましたガーン

さて、いよいよ解体ショーのはじまりですキラキラ

ネジを外して
蓋を外し  鍵盤が外され ・・
{626A937C-0489-4EAE-B49E-CDF668C2E5D1}

ハンマーの部分も全てが外されていく
{821F7B0E-5D52-43B3-A7EF-9CE90717BD75}

屋根も外されました
{9589C74B-F028-4699-8F69-B1416FAEB3B0}

側板 や 響板やフレームが
よく見えますね うずまき

恥ずかしながら
知らないこともたくさん ありましたタラー

終わってからも いろんなお話を
聞かせていただけることができました

ピアノの鍵盤は2パーセント傾いていて
弾いた時に水平になるんだよ!

キーボードには当てはまらない (ノД`)

鍵盤に伝えた力は
テコの運動を組み合わせた
『アクション』を通し
ハンマーに伝えられる!

その時の伝わり方は
グランドピアノは1: 2(2倍)
アップライトピアノ  2:3(1.5倍)

なかなか理解するには難しいけど
なるほど!
の解説もしていただきました

オーナーさん(ヒゲじい)
&
優しい調律師さん
{CE5F2D90-BE13-4E86-9111-052DFACF7D4D}

お二人の活躍ぶりや
たくさんの親子が
参加してくださったのに
写真を撮ってなくてすみませんタラー

1つ残念に感じたのは
ご挨拶ができない子供達が多いかったガーン

「おはよう」「こんにちは」「さようなら」
の声をかけても知らん顔もやもや

オーナーさんからの好意で
正解した人に
「おめでとう、よかったね!」って
プレゼントを渡しても知らん顔もやもや

帰りにお菓子のプレゼントをもらっても
黙ったまま受け取るもやもや

やっぱり
基本的な事は
出来るようになって欲しいなぁ〜キラキラ

とても楽しい企画を
ありがとうございました  花束




呉市安浦町にある
"笑顔を奏でる"
『ぽこあぽこ音楽教室』
 新規生徒さん募集中です ルンルン
 
自宅教室 ・ 安浦幼稚園教室
 
「できた!」を共有し
一緒に楽しみながら
元気な笑顔になりましょうラブラブラブラブ
 
むらさき音符リトミックコース
ブルー音符ピアノコース
ピンク音符発達障がいコース  etc
 
 
 
お気軽にお問い合わせくださいカナヘイハート
 
レッスン中は電話に出ることが
できませんのでご了承くださいむらさき音符
 
   田坂  惠
 (ぽこあぽこ音楽教室)