Piano Studio くれっしぇんど  
初のレッスンセミナーです音符
少し早めに行って
お手伝いさせていただきました あしあと

本日のテーマは
「自立する生徒を育てるレッスン術」
〜  導入期に確実に身につけたい
3つのポイント  〜

講師は沢田菊江先生
{9515D3EC-D2EC-4ED4-B7F4-AB9EC7D60DB8}

星 読譜力
星 ピアノを弾くための手作り・指作り
 星耳を育てる

一見 弾けているようにみえても
楽譜を読まずに
聴き覚えをしても意味がない ガーン

その曲が弾けていても
次に同じリズムが出て来た時弾けないガーン

音を読めなくては
弾こうにも弾けないガーン

弾けないづくしになってくると
いつまでたっても楽しめないので
面白くなくなる ガーン

負のスパイラルですね!!

こうならないように
導入期の基礎作りの時に
私はたっぷり時間を取っています音符

もちろん
ただ音を読むだけでなく
リトミックの時から
リズムをステップしたり叩いたり 拍手
{E32FA44A-C977-4861-92DC-5D058C60C9C3}

今日のお話にもありましたが
弾く時の手・指作りはもちろんのことですが
姿勢も大事になってきますうずまき

耳を育てる!!  というのは
聴いて覚えて弾くというわけではない!

ぽこあぽこ音楽教室にも
某大手システムから
変わってくる生徒さんもいます キラキラ

まず曲を聴き覚えして
派手なデータに合わせて演奏するので
弾けた気満々になるから
音を読めていないことに
気付いてない事が多くて困る事があるもやもや

模倣奏も大事だけど
それは覚えて弾くためではない!!

自分の普段のレッスンと照らし合わせながら
ウンウン!と納得出来る内容や
なるほど!と頷ける内容が沢山ありましたルンルン

保護者のサポートのあり方も
過干渉にならないようにねっグッ
{8B37E8EC-BFCA-4EF4-BF47-C1646F5F732B}

セミナー終了後は
オーナーさんが和崎さんと私を
ランチに誘ってくださいました カレー
{641BDA09-C73A-4915-90AF-9F337FC659CE}

そこでも
美味しいランチカレーを食べながら
セミナーや仕事の事をおしゃべりハート

ホッと一息しながら楽しい時間でしたOK





呉市安浦町にある
"笑顔を奏でる"
『ぽこあぽこ音楽教室』
 新規生徒さん募集中です ルンルン
 
自宅教室 ・ 安浦幼稚園教室

「できた!」を共有し
一緒に楽しみながら
元気な笑顔になりましょうラブラブラブラブ

むらさき音符リトミックコース
ブルー音符ピアノコース

お問い合わせ
スマホ  090-1182-8810
メール megumi3985@gmail.com

お気軽にお問い合わせくださいカナヘイハート

レッスン中は電話に出ることが
できませんのでご了承くださいむらさき音符

   田坂  惠
                             (ぽこあぽこ音楽教室)