彩色チャイナのコースが終わり
今回から和風彩色の柿右衛門コースを
スタートされました
カリキュラムは5課題あり
終了すれば認定資格が取得出来ます
テキスト、筆1本、絵の具は8種類、メディウム1本
お皿にはアウトラインが転写されています
ここからレッスン♫
そして
第一課題が完成しました
乾かして焼成です
お疲れ様でした
彩色チャイナのコースが終わり
今回から和風彩色の柿右衛門コースを
スタートされました
カリキュラムは5課題あり
終了すれば認定資格が取得出来ます
テキスト、筆1本、絵の具は8種類、メディウム1本
お皿にはアウトラインが転写されています
ここからレッスン♫
そして
第一課題が完成しました
乾かして焼成です
お疲れ様でした
なんて事?もう5月も終わりとは。。
ブログ、ブログ…と気にはなりつつも
今日まできてしまいました😅
レッスンは通常通りですが
まだ、場所によってはお休みの教室も
ありますので寂しいですね
そんな中
トールペイント 講師認定証が届きました
おめでとうございます🎉、
そして
ポーセラーツ体験作品
色鮮やかな北欧っぽいマグカップ
そして同じ柄のお皿❤️
マグカップをお作りの生徒様とは
別の方の作品です
この配置は悩んで悩んでお作りでした
ペアのお皿、食卓が華やかになります
GWが終わり今日からレッスン開始です
今回のお休みは断捨離もせず
ダラダラ生活でした
溜まった韓ドラを観て涙し…
(たった一人の私の味方)←もうこれは
泣くしかない
先が気になる毎日ですわ
さて 転写紙コースもガラス作品に入りました
GWがスタートしました
感染者は増えつつあり気分も雨☔️
今年も こもります😩
さて…
トールペイントの生徒さま
今回はお孫さん用にプレートを
完成されました
バスが大好きなお孫さん❤️
きっと大喜びでしょうね
先週 半年ぶりに小牧のレッスンに行ってきました
久しぶりすぎて
なんだか緊張…
しかしまた無事にレッスン再開出来てほっと
しました
が…
来月は
大丈夫かな???
さて
ここ数日 夏日
ガラス作品が欲しくなる季節です
向日葵のコップ🌻
涼しげです
生徒さまの作品です♪♪
彩色チャイナを終えて和風彩色コースに
ステップアップ!
和風は描き方や絵具が違うので新鮮です
無心に描きたい時 お勧めです😅
和風彩色チャイナペインティング
柿右衛門コース 生徒様の第二作品です
この焼き上がりのぷっくり感が
はまります♫
お久しぶりのブログになってしまいました
今年は花粉症がひどく💦💦
評判の良い病院は混み合ってるだろうと
行くのを躊躇してましたが
もう限界🤧🤧🤧🤧🤧
病院へ💨
目薬と内服薬で気分爽快になりました!!
もっと早く行くべきでした
さて…
ステンシル技法でスポンジング!
色むらも目立たなく完成です✨
斬新なデザインが素敵です
北欧風のデザイン皿が
完成!食卓が華やかになります✨✨
アリスの世界
シルエットが物語を作ってます
大人可愛い作品です❤️
転写紙コースです
スカラップ模様と全面貼り
ちぎり絵のうさぎ🐇も
温かみがあります
もうそこまで春が来ていますね🌸
朝のくしゃみ連発が🤧辛いです
どうもスギよりヒノキの方がアレルギーが
酷く💦💦
これから…これからもっと辛くなりそうです
さて…
生徒さまの和プレートをご紹介
動きがあって素敵なプレートです