『シンドラーのラスト』 | 少~し酔ってます。

少~し酔ってます。

縦歩きのカニの日常

この際、今まで観ていない大作映画も観てみようと思っている。

この際とはどの際か。

ま、これは僕の都合と言うか、置かれている境遇と言うか、踏ん張っているスタンスのような話で、今日ここでダラダラと書いてもしょうがない。

「今まで観ていない大作映画も観てみよう」と思うような「この際」である、としか言いようがない。

言いようがないは大袈裟か。

説明が面倒臭い。

僕と、あとわかる人がわかればいい。

 

一方、僕にもわからない「この際」もある。

国会の予算委員会などで委員長が何かにつけて使う「この際」である。

「この際、立憲民主党のユキ野エダ男君の質問を認めます」

このこの際の意味がわからない。

 

「二階の窓から飛び降りて難を逃れましたが、この際両足を骨折しました」

この際のこの際は「そのときに」くらいの意味だろう。

また「ついでに」という意味で使うこともある。

「まぶた二重にするんだから、この際ほほ骨も削っちゃえば?」

 

ユキ野エダ男君は、別にたまたまついでに国会に来たわけじゃない。

しかし予算委員長の「この際・・・」という言いようは、まるで彼がホーレン君のバーターであるかのような印象すら与える。

なぜ「この際」なんだ。

考えてるとお腹が空いて、ホーレン草のバーター炒めが食べたくなる。

 

「この際、『シンドラーのリスト』の鑑賞を認めます」

委員長に宣されて、いよいよこの3時間を超える大作を借りた。

 

 

image

 

このジャケットの手は誰の手かわかりますか?

そう、これがシンドラーのリストです。

(ウソです)

 

いよいよ始まった。

ここからはネタバレ注意。

 

冒頭、モノクロの街に雪が降るシーン。

美しい。

車に積もった雪を手で撫でてみる主人公。

しかし雪は雪ではない。

死体を燃やした灰だった。

 

さすがスピルバーグ。

なんて印象的なオープニングだ。

 

そしてシンドラーは私財を投げ打つ決心をする。

ナチスを欺き、ユダヤ人を救う。

 

重厚な画面だが、物語の展開は早い。

少しアルコールを飲みながら気持ち良く観ていたが、見始めた時間が遅かったこともあり、僕はここで一度再生を止めた。

続きは別な日にしよう。

 

日曜の午後、続きから再生を始めた。

恐らくあと2時間はある。

ポットにはコーヒーをたっぷり淹れた。

さあ観るぞ。

 

シンドラーが涙を流す。

「もっと救えたのに」

早くも前半のクライマックスらしい。

僕は画面に引き込まれる。

やがて映像がカラーになる。

シンドラーの墓が大写しになる。

エンドロールが流れる。

エンドロール?

 

映画はあっけなく終わった。

なぜだ?

ひょっとして僕はこの前の夜、途中で寝てしまったのか?

ほんの少しのワインのせいで?

1時間以上も?

そんな馬鹿な。

でも途中のストーリーの記憶のかけらもない。

 

なんだか化かされたような気分でディスクを取り出してケースに返すと、そこにもう一枚ディスクがあった。

あら、2枚組だったのね。

ブログのタイトルはそういう意味です。

明日、1枚目見ますわ。