会社18期目を迎えて。 | plus81costumeのアトリエ日記

plus81costumeのアトリエ日記

plus81 costumeのスタッフブログです。

アイドルやミュージシャンのライブ・ステージ衣装や舞台衣装の企画・製作から現場帯同・メンテナンスなど衣装に関わることをトータルでサポート致します。台東区にアトリエを構え行っています。

12月1日からplus81の18期目始まりました。
期も変わり、新しい気持ちでスタート出来ることに感謝しています。
 
わが社は朝礼で社訓をスタッフと唱和します。
これは私が経営を学んで行くなかで出会った経営者から学んだもので、新たに考えたものではありません。
私が良いと思った会社の社訓をそのまま真似しました。
 
我が社の社訓は、
一 .  脱皮の精神 一日一日生まれ変わろう
一. メイアイヘルプユーの精神 多角的にお役にたとう
一.  ファミリーの精神 運命共同体でいこう
一.  喜びの取引の精神 利益は喜ばれた結果
一. 変化対応の精神 お客様市場のニーズをしろう
一. 可能性追及の精神 とどまる事は退歩である
一.人材育成の精神 後輩を育てよう
 
守破離の考えの元、千利休の「利休道歌」には「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」と言う訓が有ります。
 
Wikipedia には、まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まり、その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、自分に合った、より良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、自分自身と技についてよく理解しているため、型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。武道等において、新たな流派が生まれるのはこのためである。
また「本を忘るな」とあるとおり根源の精神を見失ってはならず、基本の型を会得せずいきなり個性や独創性を出すのは「形無し」である。無着成恭は、「型がある人間が型を破ると『型破り』型がない人間が型を破ったら『形無し』」と語っており、この「型があるから型破り、型が無ければ形無し」は十八代目中村勘三郎の座右の銘としても知られる。
 
とあります。
 
大切だとわかっていてもつい日々仕える事に追われ忘れてしまうのが人です。
社訓は会社の本です。本を忘れては型は身に付きません。
新入社員は先ず会社の本を身につけて欲しいと思います。先輩社員は身につけた本を自分に合った、より良いと思われる型をつくる研究をして欲しいと思います。
そして型を成せたらその型を破ることにチャレンジして欲しいと思います。
社長として私の仕事は、社員の皆に十分な仕事をとってくることと少し先の未来を見ることができる環境作りをすることです。
そのために頑張りますのでどうぞお付き合いください。
 
今日一日をほがらかに、安らかに喜んで、進んで働きましょう。
 
 
 

「中小企業 新ものづくり・新サービス展」出展のご案内

 

今回、弊社は③繊維・木材・ガラス・土石ゾーンに出展し、ものづくり補助金を活用して開発した成果の展示商談を行います。

 師走の大変お忙しい時期とは存じますが、是非この機会に会場にお越しいただき、弊社展示ブースにお立ち寄りいただけると幸いです。

なお、展示会Webサイトにて事前登録いただくと、招待券のご持参が不要で、当日の会場受付手続きがスムーズになり、セミナーの優先申込が可能となります。

 

【展示会名】 ものづくり補助事業展示商談会「中小企業 新ものづくり・新サービス 展」

( 会場) 東京ビッグサイト •  西1・2ホール

(会期 ) 平成 30 年 12 月 11 日(火)11:00-17:00

                           12 月12 日(水)10:00-17:00

                          12 月13 日(木)10:00-16:00

(ブース番号)L-04

【出展内容】  展示会Web サイトから、弊社出展内容をご覧いただけます



人気ブログランキング

 

転載はご自由にご利用いただけますポムポムプリン