NASAの火星探査車 パーサヴィアランスが、日本時間2月19日

午前5時55分、無事に火星に降り立ちました。

そして、探査機MROが撮影した着陸時の様子や、パーサヴィアランスが撮影した火星の地表の様子などが早速送られ、その写真が公開されていました。火星に生命体が存在していたのか・・・

その痕跡調査が間もなく始まることでしょう。 楽しみです。

 

ところで、ついに嬉しいお知らせが出来るようになりました。

一年余り延期状態が続き、お知らせできないままだったプラネタリウム同好会の発表会の日程が、ようやく決定致しました。

 

     3月28日(日)です!!

 

待っていて下さった皆さま、今 初めてこのプログを見たという方、

楽しい番組が出来上がりましたので是非いらして下さい。

 

今回の番組は・・・

 

   春の星座 夏の星座  同時開催 メガスター星空撮影会

     ~ 綺麗な星空の写真撮ってみたくない?~

 

内容はというと、タイトル通り春と夏の星座のご紹介、それにまつわる神話のお話、そしてそれと同時に、投影中 プラネタリウムの星空を自由に撮影していただこうというスペシャルな企画です!! それも携帯やスマホではなく、一眼レフ等のカメラで、三脚も立てて!!

普段プラネタリウムに行き、この星空を撮影してみたい と思っても、当然投影中の撮影はNG。 でもこの満天の星、ドームに広がる星座絵など、もし撮ることが出来れば・・・ なんて思われている方もいらっしゃるかもしれません。 そこで制作したのが今回の番組です。 撮影希望者には、一眼レフ等 撮影設定が出来るご自分のカメラと三脚等をご持参いただき、自由に星空の写真を撮っていただこうという企画なのです。

 

もちろん、季節の星座や神話の話をゆっくり聞くだけでいい、という方にも楽しんでいただけるよう制作していますので、撮影されない方もお気軽にご来場下さい。

      

発表会日程等は下記の通りです。

 

日時 : 3月28日(日)

開場16:00  開演16:10 

(投影時間 約40分) 入場無料

 

受付時間 

撮影希望の方 ・・・13:30~14:00まで

定員 30名

対象 小学校高学年以上 

    中学生以下保護者同伴

             

観覧のみの方 ・・・14:30~16:00まで 

定員 50名

どなたでもOK  

撮影は出来ません(携帯、スマホ含む)

 

     

受付場所 : かわさき宙と緑の科学館

        1階中央階段下にてチケット配付(当日のみ)

 

撮影を希望される方は、下記の  【撮影を希望される方へ】 を、必ずお読み下さいますようお願い致します。

 

発表会は座席等の消毒や換気など、ご来場の皆さまの健康、安全に配慮しながら投影を実施いたしますが、密集・密接を避けるために、入場人数を上記の通りとさせていただきます。

ご家族でご来場されましても、席が離れますのでご了承ください。 

また、ご観覧中もマスクの着用をお願い致します。

 

春のひと時、皆さまに星空を楽しんでいただきたく、ご来場お待ちしております。

 

【 撮影を希望される方へ 】 必ずお読みください

 

撮影を希望される方を対象に、撮影にあたっての簡単な説明会を行いますのでご参加下さい ( 科学館2階にて、14時~の予定 )

 

当日ご持参いただくもの 

○ 長時間露出 ・ マニュアルフォーカスができるカメラ

○ 三脚

○ レリーズ   

○赤いライト(懐中電灯等に赤いセロハンなどを巻いて、白い光が出ないようにしたもの)         

 

星空撮影時のカメラの設定について  

ピント位置 ・ ・ ・ AF(オートフォーカス)ではなく、MF(マニュアルフォーカス)に設定

 

露出 ・ ・ ・ オート(AE)ではなく、ISO、シャッタースピード、絞りをマニュアル(ME)で調整

 

色温度 ・ ・ 色温度は高めに設定

     

色温度(ケルビン)が低い、もしくはWB(ホワイトバランス)がオートや太陽光に設定されていると、プラネリウムの星空は青白くなるため。

<Nikon の色温度見本>

 

 

 

 【 撮影例 ① 】

 

日周運動(星の軌跡)

ISO-1600  F-4.5  82秒  WB-太陽光

プラネタリウムの星空を動かす速さによって、撮影条件は変わるので、当日は ISO-3200以上をお奨めします。

 

 【撮影例 ②】

 

WB を太陽光で撮影した天の川

ISO-3200   F-4.5  28秒  WB-太陽光

 

 【撮影例 ③】

 

WB を9900K(ケルビン)で撮影した天の川

ISO-3200  F-4.5  33秒  WB-9900K

 

 

【今回の星空撮影の目安】 

  ISO-3200  F-4.5 30秒 

  (但し、カメラのレンズの(F値)によって変わる)

 

【星座線、星座絵の撮影の目安】

  ISO-3200  F-4.5 10秒

  (線や絵は明るいので、10秒くらいでも写る)

 

 

<補足> 

AF補助光など赤色発光が出てしまうカメラをご使用の場合、その発光部にマスキングテープなどを貼り、光がもれないようにして下さい。 →  当日の説明会でもご説明します。

 

撮影場所は、全席通路側の座席で、また立ち上がらず、座ったままでの撮影をお願いします。

三脚の高さ(カメラの位置)は、後ろの方のご迷惑にならないよう、座ったときの目の高さより低く設置して下さい。

 

 

<SNS への投稿について>

当日撮っていただいた写真をSNSにあげていただいてOKです。

その際、ハッシュタグ 「♯かわさきプラネタリウム同好会 」 とつけていただき、是非皆さんで写真を一緒に楽しみましょう。