それぞれの課題 | あきのブログ 〜 自閉症スペクトラムの息子と転勤家族の徒然日記と…なんでもあり(^^)

あきのブログ 〜 自閉症スペクトラムの息子と転勤家族の徒然日記と…なんでもあり(^^)

発達障害の息子(この春から中3)の成長や壁に対しての悲喜こもごもをダラダラと書いています。まとまりはあまりないです。
あとはスピッツやキスマイ、台湾へのミーハー心を綴ってます。転勤族です。

晴れてるなぁ☀️

外に洗濯物干したい❗️
けど、やっぱり花粉が怖いガーン


昨日の夕方、息子とYちゃんが遊ぶことに。

私は出かけていたので、お菓子や飲み物の場所を伝えて、帰るまでお任せした。

「外で遊ぶって」と旦那からLINE。


あら珍しい。


16時半過ぎに到着して、家の隣の公園に直行。

小さな公園の、小さな滑り台に2人とRくんがいた。

Rくんは、今年に入ってからやたらと息子にちょっかいをかけてくる男の子。
つい先日も傘で叩いてきたそうな💧
なぜ、一緒に遊ぶのか…


「あー❗️Sくんのお母さんだ〜」とYちゃんが気づいた。
風邪うつしちゃうといけないから…とYちゃんは言ってたけど、あとで息子に聞くと「Yちゃんのお母さんに外で遊びなさいって言われたんだって」と言っていた。

YちゃんとRくんは、滑り台の手すりからぴょんぴょん飛び降りた。
(画像はイメージです)黒丸部分から。
地面から1.5mくらいかな??

大人として注意はするものの…正直そこまで強く叱れないし、遊びの範疇と言えばそうだしなぁ…と思っていたら、「Sくんもさっきまで鍛えたでしょ?その成果をお母さんに見せてあげたらいいよ!」とYちゃんが息子に上から跳ぶよう促した。

Rくんも、「やって、やって〜!」と自分もまた飛び降りていた。


鍛えた??

何をしていたか謎だけど、滑り台の下から足を引っ張っても、どこまで踏ん張れるか、手を使わずに逆走できるか…らしく、目の前でもYちゃんが息子の足を引っ張って、息子が踏ん張っていたけど、こそっとRくんが息子の手を踏んでいたえー?




身体の使い方がまだまだ不器用な息子には、ハード過ぎるアセアセ


子供の世界になるべく首を突っ込みたくはなかったけど、さすがにケガや危ないことはやっぱりダメだ🤚


片足を黒丸部分にかけた息子に「無理せんでいいからね。ケガしたらアカンから❗️」と下から伝えると、息子はホッとした顔になった


Yちゃんも「足引っ掛けるようになったのは進歩だよ」と、促すのを諦めたようだった。
時折無茶を言う子だけど、話せばちゃんと分かる子なのだ。

Rくんは、「あっ、あそこに鞄置きっ放しだ!」と私の元に持ってきて「タブレット入ってるから持ってて!」と言ってきた。


なぜ、私が持たんとアカンねん真顔

「今私も手荷物でいっぱいだから無理だわ〜」と側にそっと置いた。


「えー❗️なんで〜❗️」とブーたれていたけど、知らん。


私は心の広い大人ではないので、図々しい子や、息子に意地悪する子には優しくできないのだ。



時間を守るYちゃんは、17時になる前に帰ったので、Rくんに「あっRくんおいで傘で叩く遊びは危ないからダメだよ」と努めてにこやかに言った。

「え〜、俺やってないよ〜。あれはSくんが叩いたし。痛かった〜」と茶化してきたので、「んん?Sは叩かれたから防ごうと思って誤ってRくんに当たったって聞いたけどなぁ」と返した。

「えへへ💦知ってたのか。分かった〜。じゃあね〜Sくんバイバイまた遊ぼうね〜」と帰っていった。


あら、バレちゃったてへぺろ、みたいな感覚だったガーン


いじめてやろうぜニヤリ、みたいな感じではないんだろうし、RくんはRくんくんで息子に限らず、すぐ手が出ることが課題だと聞いているし…。


息子に聞くと「本当は遊んでてしんどくなってきたアセアセでもYちゃんに悪いかなと思って」と言っていた。


気持ちは分からなくもないけど、それは優しさというよりも、間違った気遣いだ。

そういう時は、「しんどいから帰るね」と一言ことわりを入れて途中で帰っていいんだよ、本当に友達なら分かってくれるから、と話をした。


「Rくんにお腹けられたんだえーん」とのこと。
引っ張り合いの時に、当たったのかわざとなのかは謎だけど、Yちゃんがそれを見て注意してくれたらしい。


色んな子がいるけど、合う子やそうでない子がいるだろう。
感覚が合わなければ、自分から距離を置くとか、自己防衛も身につけないといけない。
これは息子の課題だなニコ


子供の世界になるべく任せたいけど、たまには大人も目を光らせないと✊危ないもんは危ない❗️


今、スイミングの見学をしているけど、見学中の下のお子さんの野放し状態が今日は特にすごいえーんえーんえーんえーん
ほらね…私は子供だからと無条件に優しくなれない、心がおちょこな大人なのだ。もちろん子供による。
ギャーギャー言ってても放置してる親と、懸命にあやしたり相手されてる親御さんとは全然違うからバイバイ
もっとおおらかに…が私の課題の一つだなうーん