博多と京都 | piyoの生活 - ソプラノ歌手の精進の日々

piyoの生活 - ソプラノ歌手の精進の日々

piyopiyoとおしゃべり好きなソプラノ歌手。歌、美術展めぐり、旅行などの記録です。
キャラ濃いめ。
面白い発見、楽しいアイデア、素敵な体験は元気の素。

展覧会2つが目的の旅行でしたが、

それだけというわけではなく。

 

ただ、出かける前の師匠レッスンは

キャンセルになってしまいました。

間が空いてしまいます。

 

福岡に着いたら、まず太宰府に行きました。

太宰府天満宮、焼き立ての梅ヶ枝餅。

 

九州随一の仏像彫刻の宝庫である観世音寺。

暑かったけど、頑張っていきました。

丈六の馬頭観音像、兜跋毘沙門天など、

見事な仏像がずらりと並んだ宝蔵、独り占め。

見られてよかった。

境内の鐘楼は空。

ここにあるはずの国宝の梵鐘は、

太宰府天満宮の隣の九州国立博物館に。

そしてこの日は月曜で、九博は休館日。

惜しい。また来るかも。

 

隣には鑑真が設けた戒壇院が。

僧になるための受戒を受けられるのは

ここと、東大寺、下野国の薬師寺の

3か所だったというところ。

(最澄の死後に延暦寺で受戒できるようになり、その後の権力闘争に発展してしまいましたが。)

 

福岡タワーにも登りました。

また、そのあたりは長谷川町子が東京に出てくる前に住んでいたらしく、サザエさん発案の地として、サザエさん通りとなっており、いくつも銅像があるんですよ。ここがなければ、桜新町の長谷川町子美術館はなかったということですね。全然知りませんでした。

 

櫛田神社に東長寺。

 

名物ゴマサバの定食には、明太子食べ放題。

博多滞在中にラーメン2回!

肥えました。

 

京都は、上賀茂神社。

ここは行ったことがなかったので。

京博のあと、七條甘春堂で、

冷たい白玉ぜんざいと抹茶のセット。

久しぶりに六波羅蜜寺、

初めて清水道バス停から歩いていきました。

そしていつもの三十三間堂。

暑かったです。

 

京都からもどったら、

直接オペラシティコンサートホールへ。

 

太宰府天満宮

 

観世音寺 本堂 誰もいません。

 

福岡にあるサザエさん通

 

京都 上賀茂神社

 

七條甘春堂で。店内にはPiyo一人。