こんばんは 桑田園子です


ご存知の方も多いと思いますが、

Instagramに記事をアップすると、

自動的にFacebookにも掲載される機能があります。


これ、申し込み先が わからないことありませんか?


私自身の反省点でもあるのですが、

Instagramから申込みが出来ても、

facebookから、そもそものInstagramへ

行けない事が多い😅


シェアをするなら、facebookの編集やコメントで

申し込み先のリンクを付けないと。

もしくはInstagramのリンクね。


興味を持ってくれても、

サクサクと申し込みフォームや、

施術やイベントのページへいかないと

機会を逃してしまう。


そこはお客様目線。

とても大切だな。


今日は夜、何も無いから私も見直そう。


 

 

Suashide ご提供中のメニュー

 

  

 

 

 

こんばんは 桑田園子です。

 

毎年のアップになりますが、

爪洗いの動画です。

 

爪を洗う?

 

そう思われた方もいらっしゃいますよね。

爪を洗うことで、爪を綺麗にするだけでなく、

爪や爪周りの不要な角質を綺麗にすることで、

爪を伸びやすくし、横に広がりやすくなります。

 

その上、爪の溝や爪の中に入り込んだ菌も洗い流しやすくなるので、

水虫や足の臭いの予防にもつながります。

 

洗い終わると足がスッキリ!

暑さ対策にもどうぞ

 

 

 

Suashide ご提供中のメニュー

 

  

 

 

 

こんばんは 桑田園子です。

 

暑い暑い暑い〜〜!

毎日が暑すぎて、28℃が涼しいと感じるほど麻痺していますが。

 

顔や頭、体の汗。

毎日毎日、よく出ますよね。

 

足の裏も汗が出る汗腺はあって、

通常でも1日にコップ1杯分の汗をかくと言われているのに、

この暑さだもの。

普段以上の汗が出ています。

 

足から出た汗。

靴を履いていたとしたら、

その汗のほとんどは靴に染みている可能性があります。

想像しただけでも、なんだか臭そう。。。

 

靴を日々乾燥させて、お手入れをしていただければ、

靴の臭いは抑えられるのですが、

 

足の汗の量をアップさせている原因が

もう一つあるんです。

 

足のサイズに合わない靴を履いていること

 

意外かもしれませんが、

足のサイズに靴が合っていないと、

歩く時に、靴がずれないように足に余計な力が入ります。

力が入るということは、

 

足の汗が増える。

 

足の裏にはたくさんの筋肉があります。

その筋肉に余計な動きをさせてしまっている。

汗が増えるだけではなく、

足を疲れさせている原因でもあるんです。

 

靴が最近臭うな。。

と、臭いが気になるなら、靴のサイズを見直してみてね。

 

 

 

 

Suashide ご提供中のメニュー