こんばんは ケロちゃん わてどす


臨時バスあじさい号に乗り向かったのは
京阪宇治駅 JR宇治駅と宇治駅は2つあるから間違えんようにせんとあかん


そこから歩いて到着したんは

【宇治神社】 見返り兎はんで有名なんや




一の鳥居




右の狛犬はん




左の狛犬はん




手水舎 兎はん ここも「響けユーフォニアム」に出てきとったなっ




「桐原殿」




二の鳥居の先に




本殿やっ!!




あとで写真載っとるけど
ここで御朱印帳購入
紫色の1色だけかと思うとったら4色もあったんや!!!!

ねぇさんは迷わず紫色に決定♪
ピロッコはんは4色もあるでそうとう迷うとった
紫色、ピンク色、白地にピンクの兎はん、白地にブルーの兎はん

さて何色にしたでしょうか?

答えは後半のお楽しみぃ~~



宇治神社のすぐ先には【宇治上神社】




ここの本殿は日本最古の神社建築で宇治神社と二社一体だったんやて




手水舎 外観 「桐原水」




内部 唯一残っとる宇治七名水 せやけど「飲んだらあかん」と書いてあった




拝殿  この先に本殿や



こぉ~の樹も大きくて立派や




大きな石にちぃこい石がいっぱい積まれとった




本殿へ


右の狛犬はん




左の狛犬はん




本殿 正面から  全部入らん




右斜めから




ここで御朱印やな   カラフルな台紙の御朱印が10色もあるっ!




紫式部はんにちなんだ紫の台紙の『離宮』金字朱印
宇治茶にちなんだ緑色の台紙の『茶加美』朱印
一般的な『奉書』朱印

この三種をいただくことに決定


では


ねぇさん&ピロッコはんが【宇治神社】で購入した御朱印帳公開!!

正解は白地にピンクの兎はん  当たったかな?




メイはんもおったら メイはんは白地にブルーの兎はんやな




いただいた御朱印




宇治上神社『三種の朱印』  わて色のもあるぅ~~~!




ここからは歩き
次はどこやろなぁ?

つづく