むつちょうじ 【六つ丁子】って? | 茨城県 つまみ細工 むつちょうじ

茨城県 つまみ細工 むつちょうじ

水戸市のお隣、茨城町で初心者でもきれいに作れる 「つまみ細工教室」を開講しています。
和裁一級技能士としての 経験と技術、呉服店勤務で得た 着物の知識を基に、コーディネートやデザインについてもアドバイスいたします。

茨城県でつまみ細工教室を開催しております、

         「つまみ細工 むつちょうじ」と申します。

 

屋号の「むつちょうじ -六つ丁子-」についてお話いたします。

 

平安紋鑑にも「丁子紋」として掲載されている 家紋です! 

和裁一級技能士としてや、呉服店勤務時にも、家紋は とてもなじみのあるものでした。留袖、色留袖、色無地、黒紋付 等には家紋が付き物ですね!

その家紋の中から、つまみ細工を思わせる「むつちょうじ-六つ丁子-」を屋号に使わせていただきました。

丁子(クローブ)は高貴薬で香料であることから、七宝の一つになっています。

 

そのため 丁子は、非常に縁起がよいとされる宝尽文様のひとつに数えられ、瑞祥的意義をもって家紋に用いられるようになりました。

 

  (平安紋鑑より)

 

 

【丁子】

チョウジ丁子丁字)というよりクローブClove)の方がわかりやすいですね♪ チョウジの木の香りのよい花蕾です。別名「百里香-ヒャクリコウ-」と呼ばれる事もあり、非常に強い香気がある植物で、開花前のつぼみを乾燥させた香辛料として有名です。

 

五~六世紀頃にインドネシアから輸入され、お香や邪気払いとしてその香りが重宝されました。 今では、パウダー状でも販売されているので、スパイスとして シチューやカレーに使いやすいですね。

 

【平安紋鑑】

全国紋章之規画統一(ぜんこくもんしょうのきかくとういつ)として、出版されています。

いろは引での紋章の他に、神社仏閣、加賀紋、藍鏡色紋、伊達紋、全國都市マーク、歌謡音曲家の紋、香の図、角字印譜、ローマ字、時代颪文字(花押など)、染小紋型模様、紋・割方法など 4,000 を超すデータが収載されています。

 

着物の柄としても人気の「源氏香」も掲載され、デザインを見るだけでも、幸せな気持ちになれます♪

 

 

手芸店での ボンドつまみ基礎講座は、店舗にお問い合わせ下さい

めぐみや長岡店 つまみ細工教室 のお問い合わせはこちらから

 

お問い合わせはこちら

 

お申し込みはこちら

 新規講座は 準備中です。今しばらくお待ちください♪