#中崎町カフェ#猫がいるカフェ#古民家カフェ##ヘルシー#美味しい珈琲#ピピネラキッチン

#中崎町カフェ#猫がいるカフェ#古民家カフェ##ヘルシー#美味しい珈琲#ピピネラキッチン

・・
    築120年の町家を利用した、大人のための静かなカフェ。
    扉を開ければ猫店長サブレくんがお出迎え♪♪

    店主はTNRや保護・譲渡もしている猫師です。

 
こんにちは。
ピピネラユイコです。


駐輪場で最後の一匹になったダイちゃん、
先日ついに保護して
初期メンテが終わりました。
 
今朝のダイちゃん。
寝てるところを撮ったので
ちょっとご機嫌斜め💦
 
 

 




ずっとお外の子だったし
年齢的にも

腎臓や肝臓疾患はあるもの

と、覚悟していたのですが。


見て下さい、
この血液検査結果。

ほぼ全てが標準値以内‼️

 

 


先生もビックリ。

「元気印のキラキラスーパーキャット✨️」

と、お墨付き頂きました。


すごいぞー、ダイスケ❣️


同じ場所にいたジジちゃんが

 

強度の腎不全なので

ダイちゃんもそれなりだろうと

思ってました。

 

なので、

もううちで面倒見るつもりで

保護したのですけど

 

こんなに元気なら

里親さん探し、

進めてもいいかなと思っていますビックリマーク

 

もちろん、うちの子でもいいのです。

でも、

お家を見つけられる可能性がある子なら

見つけてあげたい。

 

そうすれば私も

本当に行き場がない子に出会った時、

受け入れる余裕が持てるからです。

 

いつもお世話になってる

猫師匠の「ふりにゃん」さんに相談して

にゃんクルーの譲渡会に

いつか参加させてもらえたら照れ

と、思っています。

 

もちろん

拙宅にて常時お見合い大歓迎です。

 

ダイちゃんに会ってみたい方、

いつでもご連絡下さい。

 

 

【ダイちゃんデータ】

*ダイスケ:茶トラ♂

*2016年にTNR

*推定10歳前後

*ワクチン、駆虫済み

*AIDS白血陰性

*体重5.7kg

*ビビリンチョ

*ゴロゴロ甘えん坊

 

 
 

 

 

 

 よろしくお願いしますニャ❣️

 

 

 

 







 

こんにちは。

 

またまた放置プレイの

ピピネラユイコです。

 

今日は久しぶりに

お外の子のご報告です。

 

 

ついに・・・

ダイちゃんを保護しました。

 

 

 

ダイちゃんのいた場所は

ものすごくたくさん、

15匹くらいの猫がいて

2015年から2016年にかけて

TNRをした場所です。

 

車の往来が多い場所で、

この10年ほどの間に

何匹かは事故で命を落とし

何匹かは病気で亡くなり

徐々にその数は減っていって

(つまりTNR効果というやつ)

 

最後の最後に

残った1匹がダイちゃんです。

 

この子は身体も大きく

元気に走りまわって

ジャイアンみたいなワンパク猫。

だけど

人懐っこくスリスリしてくる

可愛いヤツなのです。

 

以前より

保護を考えないではなかったけど

こちらも諸事情あり

タイミングを逃し続けてきました。

 

しかし、

昨今の異常気象で冬の寒さは年々厳しく

今回の大寒波の前に

もういい加減お家に入れようと

決心しました。

 

 

長い間、

お外で頑張ってきたダイちゃん。

 

やっと

お家に来たのはいいけれど・・・

 

お外でのワンパクぶりは

どこへやら。

 

稀代の食いしん坊がご飯も食べず

ずうーーーっと

固まってます笑

 

 

 
 

 
 

 

おーーーいビックリマーク爆笑

 

 

まるでダメ男なダイちゃんですが

基本は人慣れ抜群の

おちゃらけ男子です❤️

 

出来れば里親さん

見つけてあがたいなーとラブラブ

思っています。

 

よろしくお願いしますニャラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

ピピネラユイコです。

 

今月、1月29日は
サブレくんのお誕生日❤️❤️

『ぼく、11さいになるねん🐱』



2020年1月15日、
最初は保護猫でやってきたサブレくん。

ここで預かりながら
里親さん探しをしようと思ってたところ・・・

日に日に懐いて
可愛くなっていくので

「もうウチの子になる???」

って聞いたら

『ニャニをいまさら!』

って

サブレくんは
最初っからそのつもりだったそうにゃ笑


うちの猫店長になって
5年が経ちました。

来た当初は単に懐っこいだけだったのですが・・・
(それでも猫としては上出来だけど)

お客さんが
初代猫店長のしじみちゃんのことを
「しーちゃんはすごかった」
「スーパー猫店長だった」
「しーちゃんはお出迎えする」
「しーちゃんは挨拶に来る」etc.
しょっちゅう言うものだから
それをジーッ聞いていたサブレくん。

「それくらいやったら
 ボクもできるニャ!🐱」

と、店長業務を頑張ってくれるようになりました。

ただ、猫なので
2時間ももちませんが笑

でも、人間の1時間は
猫にとっては3時間に相当します。

2時間店長やったら
サブレくん的には
「6時間シフトはいった」
ってことなのです笑

サブくん
いっつもごくろうさまニャ❤️
ありがとニャ❤️


#中崎町カフェ
#中崎町ねこがいるカフェ
#中崎町ねこあるき
#猫店長
#ピピネラキッチン
#サブレくん
#ねこカフェじゃないよ
#スコティッシュフォールド
#スコティッシュフォールド折れ耳
 

こんにちは。

ピピネラユイコです。

 

お知らせです。

 

当店のホームページは

(以下、HP)

2025年1月31日をもちまして

閉鎖することに致しました。

 

以前は、

飲食店をする以上

HPというものが必須で

HPがないと

掲載して貰えないグルメサイトなど

あったりもしました。

 

しかし

世の中が大きく変わり

さほど必要性がなくなったことが

まず大きな理由。

 

そして

これは私の問題なのですが

当店のHPは

娘の元・夫が作ってくれたもので

ソフトが私にはとても使いづらく、

全く更新もせず

ほったらかしで

維持費だけがかかっている状態でした。

 

維持費もバカにならないし

情報発信も出来ていないのであれば

開設している意味がないので

もう閉鎖することに致しました。

 

長きに渡り

ご愛顧ありがとうございました。

 

今後は主に

こちらのアメブロと

Instagramで

発信して参りたいと思います。

 

 

なお、

Facebookのピピネラページは

何者かに乗っ取られ

放置状態です。

乗っ取り犯に

パスワードを変更されているので

私自身はログイン出来ず

書き込みも出来ないし

ページを削除する事も出来ません。

 

meta社に乗っ取りを訴え

何度も改善要求しておりますが

ヤツらはこういった事に

非常に無責任で

何も対処してくれないので

放置するしか術がないのです。

 

 

ということで

2月以降は

こちらと

インスタで

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

ピピネラユイコです。

2025年になってしまいました。

 

あんまり年末年始のご挨拶もないまま

いきなりですが

 

寒波が辛い・・・

 

寒くて私が辛い、

のではなく

外猫たちの事を思うと、です。

😭

 

 

こんな、大阪市内でも

0℃近くなるような

こんな、冷たいアスファルトの上で

一体どこでどうやって過ごしているのやら。

 

今までかろうじて

段ボールベッドの設置を黙認してくれてたビルに

まだ一匹だけ猫が残っています。

でもビルの持ち主が変わったせいで

一切合切を廃棄されました。

 

 

今までは

「野良猫も命あるものやから」と

ビルのお掃除のおばさんが容認してくれて

こっそりと物陰に

お水やカリカリを置かせてもらい、

私も毎晩ビル近辺の掃除をして

衛生管理に努めていました。

 

 

が、ある日

おばさんから連絡が来て

ビルの新しい担当者から

「おまえ、ここで猫飼うとるんか❗💢と怒られた。

会社の言うこと聞かないと私もクビになるんです」と。

 

オバサンの立場を考えれば

撤去は致し方ありません。

 

 

ウヨウヨと何匹も猫がいるなら如何せん

残っているのはもう去勢も済んだ一匹だけ。

中崎町が地域猫認定を受けた時には

すでにそこに暮らしていた子です。

もうさほど何年も生きません。

 

その数年さえ許容できないし

そもそも地域猫に一片の理解もない。

心無い新しいビルオーナーは

【大東洋】です。

 

メラメラメラメラメラメラ

 

 

猫が好きとか嫌いとか

可哀想とか、

そういう感情論ではなく

中崎は一応、地域猫認定を受け

町の取り組みとして、

外猫問題に取り組んでいるのです。

 

中崎で場所を借りて

商売をしてる立場のくせに

町の取り組みに協力姿勢を示さない、

その企業体質を軽蔑します。

 

声荒げて罵ったおまえ。

無礼千万。

猫に変わって

私が恨んでやる。

 

畳やベッドの上で死ねると思うなよ。

 

 

 

 

 

こんにちは。

ピピネラユイコです。

 

めちゃんこ

ギリギリになりました〜😆

年末年始営業予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2024年

12月30日(月)

(定休ですが休まず営業、

ただし短縮営業)

13:00〜17:00

12月31日(火)

13:00〜17:00

(短縮営業)

 

2025年

1月1日(水)

休  業

1月2日(木)

13:00〜17:00

(短縮営業)

1月3日(金)

13:00〜17:00

(短縮営業)

1月4日(土)

12:00〜17:00

1月5日(日)

12:00〜17:00

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

もはや

『光陰矢の如し』

ではありません。

 

『光陰月ロケット🚀の如し!

な、一年でした。

 

びゅんびゅん

過ぎ去って

あっという間に

あと数日で

2024年が終わります。

 

皆さまにとって

どんな1年だったでしょうか。


今年は

元旦から災害があったり

戦争も全然終わらないし

温暖化は止まらんし

なんかあんまり

いい1年じゃなかったな。


来年はどうか

戦争が終わりますように。


皆さま、

よいお年をお迎え下さいな。

また来年

宜しくお願い致します。

❤️❤️❤️










 

 

 

 

こんにちは。

ピピネラユイコです。

 

知ってる人は知ってる、

絶賛婚活中のワタシ。

 

お客さんと時々

そういう話をしていて

面白いからブログ書いてイエローハーツ

と、言われるので

言われるまま

書きます爆  笑笑笑笑

 

 

なんで婚活してるかと言うと

答えは簡単で

「結婚したいから」笑

 

最初の結婚は23歳。

24で娘産んで

25で離婚。

この1回目の離婚は

まだ若かった

私のわがまま。

 

 

再婚は28歳。

 

この相手が最悪で

今でいうストーカー夫、

スーパーに猫フード買いに行くにも

一人で家を出してもらえない。

会社にも毎朝

出勤確認の電話が入る。

苛まれて苛まれて

慰謝料ふんだくって

1年で離婚。

 

再々婚は37歳。

この結婚は

略奪婚で大変だったけど

でも

すごーくすごーく

幸せでした。

なのに離婚?

理由はまた別の機会に。

 

というわけで

今までは

まあまあ順調に(?)

結婚離婚再婚を

繰り返してきました。

 

一回離婚すると

「もう結婚は懲り懲り」

って人多いよね。

そんだけ失敗して

「よくまあ懲りんね」

と言われるけど

 

これまた理由は簡単。

 

一度も喧嘩してるのをみたことない、

仲のいい両親に育てられたので

どんなに自分が失敗しても

私は結婚や家庭に

失望がないのです。

 

両親を見ていると

私もあんなふうに

愛する人と一緒に

人生の坂を下っていきたい。

切にそう思う。

 

何より

一人で晩ご飯食べるのが

もう辛過ぎて

寂しくて死んでしまうウサギ同然。

 

「ユイコさん、猫がいるやん」

って言うけど

アホか。

猫なんか何の役にも立たーん!

アップアップ

(猫1号)  エッ ガーン ガーン

(猫2号) エッ ガーン ガーン

 

 

強いて言うなら

今の私の夫はテレビですPC

 

帰ったらすぐ

テレビのスイッチいれて

ハグします。

「ただいま、テリーPCラブラブ

 

だけどテリーPC

一緒にお出かけ出来ないし

一緒に晩酌もしてくれない。

 

やっぱり人間の夫がほしい・・・

 

それで

3回目の結婚が破綻した頃から

4回目のご成婚にむけて

婚活をしているワケですが

これがねえ・・・

 

これがなかなか

大海原を漂流中なのです・・・

 

 

 

ドクロつづくドクロ

 

 

こんにちは。

ピピネラユイコです。

 

今日は10代からの

友人達のお話。

 

 

【K子ちゃんを囲んで】

アトランタ在住のK子ちゃん。

久々に帰国したので
Y朗とM江ちゃんと
「お帰りなさい」の飲み会飛び出すハート




私たちは、
育った町も学校も違うし

大人になってからの

仕事も生活もまったく違う。


共通点はただひとつ。


みんな、ロックが好きで
ロックを通して仲良くなった、

10代からのお友達。
まさに大阪ロックキッズ❣️

 

今、50歳代以下の人には

信じられないと思うけど

私達の年代は

「ロックは

 不良が聴く音楽」

というのが定説でした。

 

特に

私が育った千里ニュータウンでは

ロック聴くなんて

「とんでもない話」で

私は学校では

あんまり友達はおらず

浮いていましたネ真顔汗

 

そんな青春のころ、

コンサート会場などで知り合って

その友達とまた友達になって

ロックを共通項に

私たちは

仲良くなっていったのです恋の矢

 

 

特にY朗とは

同志というか

戦友というか

1976年の

デビッド・ボウイ来日公演の時

一緒にUDO音楽事務所前で

一ヶ月徹夜で並び、

最前列のど真ん中を

勝ち取った仲!

 

「ぴあ」もなかった当時、

コンサートの最前列は

実力行使で取る時代でした。

 

見よ、堂々のA列ど真ん中ビックリマーク 


 

 

 

 

ところで、みんな

途中でそれぞれ

結婚したり引越ししたり

人生いろいろあって

ずーっと途切れず

付きあってた訳ではありません。

 

90年代になって

mixi(懐かしっ)、

続いてFacebook、と

SNSの発達により

音信が途絶えた友達が

また繋がっていって

『今ココ』なのです愛飛び出すハート

 

 

***********

 

 

一軒目の居酒屋さんを出て
二軒目は

フクちゃんのロックバー、
「べガーズバンケット」へ❗️

 

ここの店主の

「フクちゃん」は 

かつては

ギターで飯食って行こう

と、目指したがギター

プロの道はなかなか険しく

「今は飯は箸で食ってる」

というひと笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

70〜80年代ロックに造詣深く

ゴキゲンな音楽を聴きながら

お酒が飲めるお店音符

時々ライブもやってるよー

 

 

 

 

もちろん

「フクちゃん」も

かつてのロックキッズ仲間です。 

いえい!イエローハーツ 

 

 

 

 

街のド真ん中に住んでいて

普段は街に出ない

都会の田舎もんの私、

御堂筋のイルミネーションに

おおはしゃぎ笑い泣きびっくりマーク

 







どの写真も
みんなメッチャ楽しそう❣️

大阪ロックキッズハート
ええなあ〜
大阪ロックキッズハート
サイコ〜キューン

ロックキッズに乾杯!!赤ワイン

 

 

そうそう〜

FBやってて

ロックが好き

猫が好き、な人〜ハート

お友達リクエストどうぞ〜爆  笑

 

ただし、必ず

「ブログみたよ」と

メッセージ一言お願いします。

メッセージないリクエストは

無視しますんであしからず予防

 

 

注:メッセージがあっても

投資や宗教勧誘など

動機が違うと私が判断した場合は

削除させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

ピピネラユイコです。

 

ちょっと心を入れ替えて

ブログ書こう・・・

 

って

いつまで続くかわからんけどあせる

 

お店のことより

個人的なことなら

なんぼでも書けるかな?

私はボケ防止にいいけど

私のたわごとに

付き合わされるのはちょっとあせる

って方、申し訳ないですが!

 

 

 

さて。

最新のたわごと。

 

昨朝のこと、

モサモサに伸びてた

アメリカンブルーを

ちょっと剪定しました。

 

アメリカンブルーに限らず

何を剪定しても

切った部分をすぐ捨てないで

枯れるまで水に差して

しばらく緑を楽しむんだけど

 

今日、帰ったら

花がひとつ咲いてた❗

声に出して

「わあ❤️」って言うた〜

 


なんか、めっちゃ嬉しい☺️

 

ちなみに、後ろの緑色は

シルクジャスミンを

剪定した葉っぱです。


緑色が

すごくキレイでしょ❤️


 

「ユイコさん、やさしいね」

って言う人がいるけど

 

ちゃうちゃう、

人間以外の命に

やさしいだけ〜。

🤣🤣🤣 

 


昔、娘🧑🏻に


「その猫に対する優しさの

10分の1、

いや100分の1でいい

人間に優しく出来ん❓」


と、よく言われたが


「なんで❓

猫に優しかったら

別にそれでいいやん」


🧑🏻「・・・・」 

 

 と、いう状況が

よくあった。

🤣🤣🤣

 

ヒトに徳を積めないので

猫に徳積む作戦でーす

🤣🤣🤣



 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

ピピネラユイコです。

 

先日お店に見えたお客さま、

「ブログいつも見てます!」

って

 

え〜〜びっくりびっくりマーク

 

こんな放置プレイなブログ

 

耳痛い耳痛い

今日耳日曜〜〜笑い泣きびっくりマーク

 

だけど、そのお客様は

しじみちゃん時代から

見えて下さってるそうで

「こりゃーなんか書かんといかんよ!」

 

というわけで

 

しーちゃんの画像など

貼ってみる。

 

 

 

先日の9月26日で

亡くなって丸5年が経ちました。

 

今でも

しーちゃん、しーちゃん、と

見えてくれる方が沢山います。

 

しーちゃん、

愛されてたんだな〜と思うと同時

しーちゃんが

色んな人、こと、ものを

継ないでくれてるんだなー

と、思う。

 

カアチャンは果報者です。

 

しーちゃん

ありがとうねハート

 

オカアは

しーちゃんに会いたくて

会いたくてたまらんよ。

 

 

泣けてしかたないので

終わります

えーんえーんえーん