昨日、D13の診察に行って来た。
先生はS先生。
最近、副院長見かけないけどまさか名駅に行く回数増えてないよね?(((;゚Д゚)))
内膜は7.3ミリで合格。
3/3に溶かし始めて、胚盤胞になったら3/7に移植という事にしました。
S先生が「今回融解する3個のうち、1個でも分割が止まったら
分割が進んだ卵を3日目に戻す」って言ったので
「今回は胚盤胞になった卵だけ戻します」
と答えました。
卵が採れる数が人より少ないんだから、5個の受精卵があるなんて
この先二度とないかもしれない。
そしたら胚盤胞に挑戦する事なんて、これで最初で最後かもしれない。
前回、3日目8分割のグレートAでもかすりもしなかった。
だったらもう、強い卵だけを戻したい。
移植だってお金かかるんだし(´・ω・`)
培養液の中より、子宮の方が卵にストレスが少ないって言われても
片方の卵管は完全に閉塞、もう片方にもチョコがあるから、そっちの卵管もすでに怪しい。
分割が、卵管に戻ってするものだったら…?
なので、賭けに出ました。
もしかしたら、3日目で戻したら妊娠する卵を胚盤胞まで培養液で育てる事でダメにしてしまうかもしれない。
でも、そんなの誰にも解んないよね…?
先生の言うように3日目で戻した方がいいのかもしれないけど
今回は卵ちゃんを信じる事にしました。
本当は完全にヒヨってるけどね(笑)
3/3~3/7の間に、病院から電話があったら、移植キャンセルという事になります。
うぅ…生きた心地しないんだろうなぁ…
先生はS先生。
最近、副院長見かけないけどまさか名駅に行く回数増えてないよね?(((;゚Д゚)))
内膜は7.3ミリで合格。
3/3に溶かし始めて、胚盤胞になったら3/7に移植という事にしました。
S先生が「今回融解する3個のうち、1個でも分割が止まったら
分割が進んだ卵を3日目に戻す」って言ったので
「今回は胚盤胞になった卵だけ戻します」
と答えました。
卵が採れる数が人より少ないんだから、5個の受精卵があるなんて
この先二度とないかもしれない。
そしたら胚盤胞に挑戦する事なんて、これで最初で最後かもしれない。
前回、3日目8分割のグレートAでもかすりもしなかった。
だったらもう、強い卵だけを戻したい。
移植だってお金かかるんだし(´・ω・`)
培養液の中より、子宮の方が卵にストレスが少ないって言われても
片方の卵管は完全に閉塞、もう片方にもチョコがあるから、そっちの卵管もすでに怪しい。
分割が、卵管に戻ってするものだったら…?
なので、賭けに出ました。
もしかしたら、3日目で戻したら妊娠する卵を胚盤胞まで培養液で育てる事でダメにしてしまうかもしれない。
でも、そんなの誰にも解んないよね…?
先生の言うように3日目で戻した方がいいのかもしれないけど
今回は卵ちゃんを信じる事にしました。
本当は完全にヒヨってるけどね(笑)
3/3~3/7の間に、病院から電話があったら、移植キャンセルという事になります。
うぅ…生きた心地しないんだろうなぁ…