フロモックス 1錠×3回 (感染症止め)



今日は朝から、AIHに行って来ました。


昨日(日曜の朝)、排卵させる筋肉注射をし、

今朝、精液の精製が9時からで、それから1時間程待って

10時過ぎから、AIHでした。


精液については、また、全く問題なく大変良好とのこと。


膀胱が膨らんでた方が、入りやすい、との事だったので

病院に着いてからは、我慢我慢。。。けっこう満タン?くらい。



でも、子宮口が狭いせいで卵管造影がめっちゃくちゃ痛かったので、

「ふんっヽ(`Д´)ノ どーせ痛いんでしょ。でもいいよ、AIHは一瞬だし」


と、痛みに関しては、半ばやけくそな気分で(笑)


だから緊張もなかったし、先生がいつも内診が痛くないS先生だったので

ちょっとラッキーかな?と思ってました。


「器具入れま~す」と言われ、器具が入ってきたけど

およよ?というくらい痛みなし。違和感はあるけど。


「管(カテーテル?)入れます」と言われた後は

ちょこっと痛かった(生理痛くらい。)けど、卵管造影の地獄(笑)に比べたら

痛いうちに入らない。


で、本当にあっと言う間に終わったよ。


その後、5分間、腰を上げた姿勢で安静にしてて

5分後、看護婦さんにおパンツを履かせてもらって(ノ´∀`*)イヤーン


「じゃ、もうトイレ行っていいですからね~」って。


でも、我慢したけど。


だって、うっかり出ちゃったらもったいないじゃんっ。


本当は、5分でいいんかい?って思ったけど、看護婦さんに聞いたら

「大丈夫」って事だったんで。。

旦那君のおたまおたまじゃくしの元気を信じて。


でも、それでも少しでも横に近い体制でいたい。。。と思って

会計待ちの間、待合室でズズズっとだらしない姿勢で座ってみたり(笑)


家帰ってから、少し横になってたり(意味ないわΣ(´∀`;))



そんな感じで、初AIHは終わりました。



今日はちょこっと安静にしといて、明日からは

元気に動き回ろうと思ってます。


動いてた方が、血行にもいいでしょ。



さぁーて、GWの予定でも立てようかなぁ~。


最近、色々忙しくてね、(ほとんど遊び)出歩き回ってるんだけど

そうしてると、治療の事も忘れてるし、治療の事で悶々としなくて済むんだよね。


いろんな人の話聞いたり、いろんな人と話したりしてると

いろんな人生があるなぁ~って思って、それでいいんだなって思えるの。


ようは、当の本人が人生楽しんでるかだよなって思う。


私の友達でも、子育て頑張ってる子もいれば、いまだに結婚しないで恋愛真っ只中の子もいるし

子供が手を離れて、自分の趣味で走り回ってる子もいるし

子供なしで夫婦二人で元気いっぱい好きな事してる子もいる。


人それぞれで、みんな元気そうで。


そういう子達に笑いやパワーもらってて。


そういう私もなんか、すんごい幸せだなーって思うの。


だから私は楽しみながら治療する。めんどくさかったり痛かったりするけど

楽しい事いっぱいしながら、治療していこ。