ふふふっニヤニヤ


時間ができたらやりたいと思っていたことがありまして、今日ついに実行できました。



それは…




スラムダンク読破ですっ!!どんっ!!




TSUTAYAで1〜20巻までレンタルしてきました。(全31巻ですが、さすがに一度に持ち帰れる量ではなかったので、まずは20巻)



それにしても、さすが30年以上も前の本なので、すごい年季。だけど、面白さと感動は色褪せません。




さて、皆さんは漫画を読む時、どのように入手しますか?



漫画を読む方法とお値段を検証してみたいと思います。



①紙の本を買う(1冊700円くらい?)


何度も読みたい&コレクションしたい漫画だったらこれが正解かもしれません。だけど私の場合はコレクション願望がないため、これは選択肢から外れます。



②電子書籍で買う(1冊700円くらい?)


漫画サイトとかKindleで買うのが一番便利ですよね!数冊だったらこの選択はありますが、全10巻とか20巻を電子書籍で買うと恐ろしい金額になりますゲロー


①と同様に、定期的に読み返すなら良いのかもしれません。



③漫画喫茶で読む


ほとんど行ったことがないのですが、一気に読むなら漫画喫茶も良いかもしれないと思い、綺麗そうなところを探してみました。


それがこちら↓



渋谷、池袋、上野、京都に店舗があり、予約制。漫画の取り扱いもオンラインで検索できました。

(料金例 3時間で休日は1980円、平日は1650円。)


おっ、これは良いかもと思ったのですが、ちょうど良い時間に空きがなかったので、今日は行きませんでした。



④TSUTAYAでレンタル(1冊100円くらい?)


持ち帰りと返却の手間がありますが、この安さは最強です。しかし、延滞料は高いので注意が必要。


私のように、一気読みするぞっ!と気合が入っている人にはおすすめ目がハート



読んでいただきましてありがとうございました!