゚+。(*′∇`)。+゚ | ☆ぬぼ~っ と気まぐれ帳☆

☆ぬぼ~っ と気まぐれ帳☆

ブログの説明を入力します。

人生 色々 ありますねって年輪を重ねるごとに思う今日この頃です(^-^)g"

体調の悪い15年ほど前、職場の後輩に勧められ 通ったジム。そこで 初めてアロマリラックス&ストレッチって プログラムがあった。どうしても 電車にも乗れないほどのつらさ。後輩と共に 激しいプログラムは入らなかったが、無理しない程度の運動プログラムばかり 参加。青竹踏みレッスンとか ヒーリングレッスンしながら 呼吸法とかのみ。
そして 不規則生活の仕事を惜しみながらも退職し 同じような仕事だけど 夜勤のない規則正しい 夜に寝る 昼間は仕事 三食規則正しく食べる 生活週間に思い切って転職。
初めは 一年続くか正直、不安だったが 13年続く。以前の仕事も10年以上やっぱり つらいこともあったけど 楽しかったのも大きくお世話になりました。

と、話はとびましたが なんだかんだと その後 地元でも 働き 元気だったのですが またダウン。
ダメですね(;_;)
だいぶん 落ち込みましたが そんなとき 再びアロマテラピーと 出会いました。近ごろは お店もあって、講座もあって楽しく教えて教えてくださるお店もあり、だいぶん 一歩踏み出してみようと 入門講座に一度 参加してみると なんとも、楽しくて楽しくて。スプレーとか、ストレスを和らげてくれるアロマとかラベンダーやジュニパー精油位しか、知らなかったのですが、検定を受けてみようと、何か、無償にアロマの本など見ているうちに、『好きこそものの上手なれ』みたいな感じで、私の頭脳では少しずつじっくりタイプなので、まずは初めは二級オンリーで取り組んでみました。
これがこれが 勉強というより、楽しい本本になってしまった。もちろん、検定なので暗記で、学生以来の単語カード買いをしました(^m^)

なかなか、頭に入りにくい自分なのですが、でも、自然に、楽しく入ってきました。
精油のかおりテストもあるので風呂上がりに キッド精油を 香っては たまに入門講座で 教えて頂いたスプレー作りにはまりました。
今は虫除けスプレー作りを作るのにお店の方にどの精油がいいか用事ついでにお店の近くまで行ったとき尋ねて教えて頂いたり。ました。睡眠前はラベンダー、オレンジスイートなど。 自分が すぐに 腰痛、ストレスに弱いからこそアロマテラピーのテキスト見てたら、楽しい! また 一級も 目指そうと決意! なので再び アロマテラピーと出会ったことに感謝します。
二級は なんとか合格できました。ここのところ、そんなに嬉しいこともなかったので、小さい幸せ♪だけど、自分には大きかった。
好きなことを 勉強出来るしあわせに 感謝しつつ 色々、弱者には厳しい世の中で暗いCRY社会ですが 小さなことから 一歩踏み出すまで やさぐれている自暴自棄な時は 楽しいことも そんなに、考えられなかったですが、半歩、一歩と 前へ進んでみると 自分のペースでやってみようと、失敗しても、現実も厳しい年ごろですが、楽しもうと思います。
今は 二個しか知らなかった精油の名前も 10個以上はわかるようになりました。
以前 上野樹里ちゃんがテレビのゲームで アロマがお好きみたいで それが樹里ちゃん向けのゲームの問題アロマ精油名10個答えよという問題。スラスラ~って答えてた。
その時は すごいなぁ くらいでしたが、今は健康に気を付けてるんだなぁって思います。


久しぶりに、嬉しかった
こと。自分を大切にすること。それが、他人にも、やさしく大切に出来ること、そう、感じる今日この頃。☆ぬぼ~っ と気まぐれ帳☆-NEC_0798.jpg
今年も ぞくぞく ワイルドストロベリーが 実りました。

弱者にきつい ジャパンになってきましたが 負けずに 明るく 色々 チャレンジ!中年も 結構 よく働くので、新卒、高齢者共々、頑張ってるので 平等に 雇用をよろしくジャパン!!と願います。

なんだか 話が色々とび、なんじゃらホイ、ブログになってしまった(^-^ゞ。