出費が続く | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

出費が続く

あー出費続きで金欠やぁ。

昨日、PTA関連の文書作成と年賀状のデザインも完成したのに、どうもWordの調子がおかしくてプリンターとうまく繋がりません。プリンターの調子が悪いのではなく、Wordに色々不具合が出ています。それ以外にもネット接続がうまくいかなかったり、パソコン自体の故障みたいです。

もう7年以上使ってるし、文書作成以外あまりパソコンは使わないので、中古のノートパソコンをネットで買いました。安かったので心配ですが、1週間以内なら返品も可能なので試してみます。

節約してるのに、出ていくお金が多くて、なかなかお金が貯まらなくなってきました。

ボーナス入っても、車検と息子の入学準備で机やタンス、入学式のスーツ買ったり、私も少し太って入園の時は着られた6万円した細身のワンピーススーツがキツキツで卒園までにダイエットするか新しいの買うかです。これ以上の出費は抑えたいので、最近までサボってた昼間のダイエット茶飲みを頑張っています。

それに入学準備品に学校に4万円も払わないといけないんですね。制服もないのに、びっくりしました。

それ以降はこども園よりはお金はかからなくなると思うけど、とにかく子どもの成長とともにお金がかかるようになりました。
習い事もしてるしね。服を買っても直ぐにサイズが小さくなって着れなくなる。

息子は6歳年長さんで140㎝のサイズが今はちょうどいいです。スイミングの水着は150㎝をはいてます。これからどれだけ大きくなるんだろう。

私も夫も背が高いから、将来かなり大きくなりそう。
年末から入学まではお金が飛んで行くわ。

私も早く働きたいけど、なかなかタイミングが難しい。

一人っ子で年収1000万円台の我が家でもあまり貯金が出来なくなってきたのに、子どもが3人もいる家庭はどうやってやりくりしてるんだろう。

夫のお小遣いがかなり高いんだろうな。

私もお小遣いが欲しいわ。