ブログタイトル少し変更 | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

ブログタイトル少し変更

昨日、今日と息子の園と習い事があるので、昼飲み止めてます。

昨日は園のあとの園庭遊びに付き合い、帰ったら16時前でした。沢山のママさんたちと色々話してストレス発散できたからか、全然疲れず、帰宅して、夕方からやっと早めの晩酌。

で、21時前には眠気に耐えられず、息子と一緒に即寝。

今日も睡眠ばっちりです。

そう、ブログのタイトルから自閉スペクトラムの息子を外しました。

早めの気づき、療育通いと、園での手厚い先生の指導により、今では集団行動に全く問題なくなり、むしろ心配症なくらい、指示に従い、持ち物や提出物の忘れ物をしないように、私に何度も確認してくるくらいです。療育は卒業しました。

今はマインクラフトで家を作ったり、オンラインゲームで世界中の人とゲームして、音声認識でコメントしてチャットしたり、私にはもうついていけない世界にいます。

よく、英語の意味を聞かれます。ゲームの設定やプログラミング用語など。

やってるうちに色々英語の意味を覚えてきています。

私が毎回英語で説明するのも面倒になってきたので、これは、やはりプログラミングと英語を同時に学べるスクールに入れるしかないと考えています。

そんなわけで、これからは育児に関してはなるべくポジティブ日記を書いていこうと思います。

メンタルは波があるので、不安な時は暗い記事も書くこともあります。

モラハラについては、最近は優しい夫ですが、変化も含めて記録していきます。

毎日園があって規則正しい生活をして、平日は昼寝はしない方が、体調もメンタルもいいみたいです。

夜に睡眠とれてたら、昼寝する必要はないからです。

だからこそ、休日の不摂生、長期休みで体調を崩すなど気を付けなければなりません。

とりあえず卒園まで園の仕事を頑張ります!