子なしが主流の時代に?
最近しみじみ感じること。
私はアラサーからアラフォーと呼ばれる年齢に入ろうとしているのですが、
私の身近な30~40代目前の女性で未婚、既婚でも子どもがいない女性がとても多いということ。
たまたま、私の周りだけがそうなのか?
友達として付き合っている人のほとんどが独身か子どもいません。
職場の女性もほとんど独身です。
そして見たところ結婚する気配さえありません。
学生時代の友達は結婚して子どもがいる人も何人かいますが、
それでも実家の近所の幼馴染なんかで、
40目前にして親と同居で未婚、中には無職引きこもりっていう女性もいて、
彼女たちの将来はどうなっちゃうんだろうって思います。
私よりもう少し上の世代で40代半ばですと、
お子さんがいらっしゃる方が結構多いように感じるのですが、
子どもが高校大学進学で一番お金がかかる時期でもあり、
必死で家計を助けようとパートで頑張っています。
えっ? 私の年齢って、
もう少ししたら高校や大学進学する子ともがいてもおかしくない世代なんや。
うそ~? 信じられないって感じです。
そうかぁ、私が大学卒業して仕事や趣味に没頭して、恋愛して結婚して、
海外旅行など楽しんで自由を謳歌してきたこの10数年の間に、
一人の赤ん坊が、
パートなら同じ職場で一緒に働く仲間くらいに成長しているんですよ。
ひえぇ~ですよ。
私は精神年齢、あまり変わっている気がしないので、
彼らはまだ子どもなんだという意識さえないんです。
その理由として、普通なら友達に子どもが出来て環境変わり会えなくなったり、
焦りだす年齢なんですが、
まわりが独身で子どもいない人がほとんどだから、
普通に飲んだり遊べるし、話が合わないとか、疎遠になることもなく、
何も環境が変わらないからなんですね。
私は団塊ジュニアと呼ばれる第二次ベビーブームに生まれた、
人口の多い世代です。
受験戦争、第一次就職氷河期、30過ぎてフリーター、非正社員率の高い、
暗~い不安な世代のはしりです。
この団塊ジュニアに、
もうすぐ出産可能なタイムリミットが迫っています。
この世代が未婚、子どもいないまま終われば、
もう超加速的に少子化まっしぐらですね。
今、結婚する気配さえない私の同世代が、
40すれすれで結婚出産すべり込みセーフできますか?
そういう確率を調べたデータがあって、
40歳前後で独身の人が結婚できる可能性はなんと1パーセントだとか?
かなり不可能に近いです。
そりゃ少子化が進むはずです。
同世代の子持ちっていったいどこに住んでるんですか?
って感じですよ。
私より上の世代は子持ちが主流ですが、
たぶん私から下の世代は子なし主流になるでしょう。
だから、子どもができない、作らないことに対して、
人間として女性として物足りなさを感じることはあっても、
罪悪感や肩身の狭い思いをする時代は、終わると思います。
逆に子持ちが肩身の狭い思いをしなければならない、
逆転現象が起きるような気がします。
(次に続く)