六甲山牧場へ・その2 動物と自然とのふれ合い | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

六甲山牧場へ・その2 動物と自然とのふれ合い

ピピちゃんお待たせね。


マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々

さぁ、ハイジカフェで美味しいランチを食べた後は、

いよいよピピを連れて牧場内をお散歩。



っていうより、これハイキングっていうか、登山?じゃないの?


牧場のテッペンまでの道は、かなり険しい坂道でした。


でも、その途中で馬さんやヒツジさんやヤギさんに出会い、

ピピも初めて触れ合う動物たちに、興味と戸惑いを感じつつも、

いい経験になったね。


マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々

マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々
(ヒツジ舎があるこのエリアには、ピピは入れませんでしたが、

ヒツジさんの何匹かとピピも出会い、追いかけられそうになってビビってました)



私たちがハァハァいってる中、

ピピは短い足でちょこちょこ軽がると坂を上って行きます。


道で子どもを連れた家族やカップルとすれ違うと、


「わぁ、かわいい!」


って子どもも、大人も笑顔で声をかけてくれます。


そういうのもピピがいるからこそなのだろうけど、

なんだか嬉しい気持ちになりますね。



汗をかきかきたどり着いた牧場のてっぺんから見た景色は……



マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々

一面に広がる山とススキと秋深しの眺めです!


マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々

なんかヨーゼフ、犬を連れた西郷隆盛みたい。



マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々

うん、いい眺めだぁ。

ここまで自分の足で歩いてきたんだよ。


来てよかったねピピ。

せっかく生まれて来たんだから、

美しい地球の自然にたくさん触れて、いろんな経験をしてほしい。


見せてあげられるのは私たちしかいない。


だから、時々は家を出て、

出来る限りピピにいろんな世界を見せてあげたい。



そんなことを思った1日でした。