わが家の自閉症息子、小学生デビューしました![]()
前日もけっこうなことやらかしたんですが、入学式当日も、なかなかでした![]()
若い男の先生が付いてくださってたんですが、久々にタクオが生きたマグロのように抱えられてる状態を見ました![]()
でも軽いパニック状態のタクオは、手を離すと講堂の壇上に登って走っちゃいそうだったから、入学式で悪目立ちはさせまい、と途中から先生ふたりがかりでがんばってくださいました。
その場から離れられないなら、と床に寝転がってみたり、とにかくソワソワ。
おそらく、タクオが本年度入学生ナンバーワンやばいやつと思われます![]()
しかし、同い年の他の発達障害のお子さんたち、ブログで拝見してるとほとんど、前日練習に行ったら問題なく過ごせた、とあり。。。
こんなに暴れてきたのうちの子だけかもー![]()
先生は「タクちゃん、めっちゃパワフル~
」て笑ってくださってましたが、めちゃくちゃお疲れになったことと思います。。。
入学式のあと、タクオをすごくかわいがってくださってた児発の先生おふたりが個人的にお祝いしてくださるというので、一緒にランチに行ってきました。(どえらい特別扱いだから、オーナーさん以外には内緒で
)
そして、入学式前日、当日のバタバタを話して笑ってもらい、タクオは気に入ったおかずを全員分もらって、それでも「いいよいいよ、なんぼでも食べー」なんて甘やかしてもらって、母子共に癒されて帰ってきました![]()
片方の方は男の子のママで。
いろいろやらかすタクオですが、「男の子は、やりたいと思ったらやらなきゃ気が済まない。やってみて、痛い思いしたり失敗して、それで納得するから。大丈夫大丈夫
」と言ってくださいました。
その先生方のお子さんもいろいろやらかしてきたそうで。
小学校6年も行ってると、ガラス割ったり、友達を骨折させたり、ケガさせて相手の親御さんと揉めたり、いろいろと事件は起こるもの。
障害があろうとなかろうと、みんなそんなもんだよ、と。
先輩ママの言うことはやっぱりすごい。
そういうこともあるんだと、それをみんな乗り越えてきたんだと、どっしり構えとこうと思いました![]()