甥っ子が、なにやら面白いおもちゃを持っていたので一緒に遊ばせてもらいました。

立方体の展開図から、
立方体ができます。

後で広げるのも簡単なので、
展開図の学習にぴったり!ウインク

正24面体で遊ぶ娘。
扇風機に貼り付けて遊ぶ斬新な使い方も!

理科の磁石の学習にも使えるかも?と思ったのですが、全くと言って良いほど、極性があることを感じさせません。

どの組み合わせでもくっつくし、パーツを180度回転させても、退け合うことはありません。

なので、小学校3年生の磁石🧲の学習には向いていません。

磁石について、学習した後、
「なぜ、マグフォーマーは、くっつくだけで、離れないのか?」というテーマで自由研究はできるかもしれません。

ヒントは、「磁石の極性の向き」です。

自由研究に関する記事はこちら↓

”自由研究のススメ(やり方、まとめ方など)#12歳までに” 小学生向けの姉妹ブログです。よろしくお願いいたします。m(_ _)m


算数関連の記事はこちら↓

分数を教える時は、メートル、リットル、キログラムで(マンガ)

イベントバナー