いやはや、長~い江戸への旅から
今戻って参りました、つやじろうでございます。
今から300年前の江戸の都では、「白おしろい」などが大流行で
益々、ジャポン娘は美しくなるばかりの時代。
その筆頭が、玉屋という大店でございましてね、
今で云う天下の資生堂みたいな存在の化粧品の大企業、
京橋あたりにございました。
その店主に呼ばれまして、
「何か、買ってくださったお客様に景品をつけたいので、
作ってほしい」とのこと。
女性の喜ぶものといったら、○○○○○。
ワクワクする一遍を、お届けして戻ったところでございます。
このあたり、おまけの企業秘密については、いずれお話し致しましょう。
さて、300年の時を超えて戻ってみれば、銀座は神無月も真ん中、
何と美しい秋茜色でございましょう。

銀座のもみじは真珠色。
4丁目ミキモトは、世界一の真珠王、
日本が誇る国際ブランドでございますな~
江戸時代から草履姿で飛んできた、
つや次郎の目に一番まぶしいのは、進化した草履の姿。
これは、これは、スタイリッシュな・・・・
100年の老舗、ヨシノヤさんの靴は、シューフィッター御用達の
銘品ぞろいでございます。
銀座5丁目、西五番街通りを仰ぎ見れば、
まさに洋風建築の窓から、ちょっと潮気混じりの
風を感じまする。
銀座は「唐物」(からもの)の専門店がステータス。
ギンザサエグサさんの毛糸輸入だって、壹番館さんの
皮膚のようなスーツだって、みんな唐物のキング。

銀座は、日本で一番早い、ファッショントレンドを作る街。
実に天晴れ、天晴れですな~
白いうろこ雲が鳥に見える、銀座から
お後が宜しいようで、また明日♪
【TRA3銀座おさんぽお知らせ】☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
●11/4(水) 銀座御用達『MIZUHIKIおさんぽ』 13時~15時30分
~大切な人に贈りたい銀座ベスト10』銘品を巡る~
*銀座随一 水引飾り職人の手ほどきでマイ水引作り体験
お代:15000円(体験、MAP、資料、スペシャルナビ、贅沢なカフェにてティータイム含)
定員:10名
●11/28(土)『資本主義の父・澁澤翁のお孫さんと歩く、銀座おさんぽ』 15時~18時
~マネージム/格を上げるお金の使い方~
*澁澤翁ゆかりの銀座巡り→資生堂セッション→「論語と澁澤翁の美学」サロンご講話~
*銀座のシンボル企業 資生堂コラボ (贅沢なプレートを頂きながら)
お代:15000円(おさんぽ体験、澁澤翁(お孫さん)with 資生堂 ご講話、軽食代含む)
定員:20名
●12/5(土) 銀座で『宮中晩餐会』in 資生堂 18時~21時
~宮中晩餐会の再現&皇室のお正月料理体験~
お代:30000円(晩餐会フルコース(再現)、皇室料理の源・ご講話、マナーレッスン含む)
定員:20名
●12/27(日) いつも銀座から感動をお届けするTRA講演会 13:30~16:30
『日本の100年後、銀座の100年後』
~徳川時代から明治維新、そして現在、未来へ
“ピンチをチャンスに変える”
私たちはどんな未来を伝えたいのか~
講師:徳川宗家19代 徳川家広氏(翻訳家・経済評論家)
さわかみ投信 代表取締役 澤上篤人氏
東京銀座TRA3 代表取締役 岩田理栄子氏
*会場 銀座文祥堂ホール
お代 3000円
定員 200名
☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
今戻って参りました、つやじろうでございます。
今から300年前の江戸の都では、「白おしろい」などが大流行で
益々、ジャポン娘は美しくなるばかりの時代。
その筆頭が、玉屋という大店でございましてね、
今で云う天下の資生堂みたいな存在の化粧品の大企業、
京橋あたりにございました。
その店主に呼ばれまして、
「何か、買ってくださったお客様に景品をつけたいので、
作ってほしい」とのこと。
女性の喜ぶものといったら、○○○○○。
ワクワクする一遍を、お届けして戻ったところでございます。
このあたり、おまけの企業秘密については、いずれお話し致しましょう。
さて、300年の時を超えて戻ってみれば、銀座は神無月も真ん中、
何と美しい秋茜色でございましょう。

銀座のもみじは真珠色。
4丁目ミキモトは、世界一の真珠王、
日本が誇る国際ブランドでございますな~
江戸時代から草履姿で飛んできた、
つや次郎の目に一番まぶしいのは、進化した草履の姿。
これは、これは、スタイリッシュな・・・・
100年の老舗、ヨシノヤさんの靴は、シューフィッター御用達の
銘品ぞろいでございます。
銀座5丁目、西五番街通りを仰ぎ見れば、
まさに洋風建築の窓から、ちょっと潮気混じりの
風を感じまする。
銀座は「唐物」(からもの)の専門店がステータス。
ギンザサエグサさんの毛糸輸入だって、壹番館さんの
皮膚のようなスーツだって、みんな唐物のキング。

銀座は、日本で一番早い、ファッショントレンドを作る街。
実に天晴れ、天晴れですな~
白いうろこ雲が鳥に見える、銀座から
お後が宜しいようで、また明日♪
【TRA3銀座おさんぽお知らせ】☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。
●11/4(水) 銀座御用達『MIZUHIKIおさんぽ』 13時~15時30分
~大切な人に贈りたい銀座ベスト10』銘品を巡る~
*銀座随一 水引飾り職人の手ほどきでマイ水引作り体験
お代:15000円(体験、MAP、資料、スペシャルナビ、贅沢なカフェにてティータイム含)
定員:10名
●11/28(土)『資本主義の父・澁澤翁のお孫さんと歩く、銀座おさんぽ』 15時~18時
~マネージム/格を上げるお金の使い方~
*澁澤翁ゆかりの銀座巡り→資生堂セッション→「論語と澁澤翁の美学」サロンご講話~
*銀座のシンボル企業 資生堂コラボ (贅沢なプレートを頂きながら)
お代:15000円(おさんぽ体験、澁澤翁(お孫さん)with 資生堂 ご講話、軽食代含む)
定員:20名
●12/5(土) 銀座で『宮中晩餐会』in 資生堂 18時~21時
~宮中晩餐会の再現&皇室のお正月料理体験~
お代:30000円(晩餐会フルコース(再現)、皇室料理の源・ご講話、マナーレッスン含む)
定員:20名
●12/27(日) いつも銀座から感動をお届けするTRA講演会 13:30~16:30
『日本の100年後、銀座の100年後』
~徳川時代から明治維新、そして現在、未来へ
“ピンチをチャンスに変える”
私たちはどんな未来を伝えたいのか~
講師:徳川宗家19代 徳川家広氏(翻訳家・経済評論家)
さわかみ投信 代表取締役 澤上篤人氏
東京銀座TRA3 代表取締役 岩田理栄子氏
*会場 銀座文祥堂ホール
お代 3000円
定員 200名
☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。