おはようございます。
モテ塾 のパーソナルプロデューサー
市川浩子 です。


12月半ばに階段から落ち、尾骨のひびの経過を知るために

先日整形外科に。

その受付で変な日本語を目にしました叫び



正確ではないですが、下記のような感じでした。

受付に張り出されていたものです。

「受付後、呼びましたときに居られなかった場合、

順番が変わる場合がございます」



どうおかしいかと言うと・・・シラー汗

×呼びました → ○お呼びしました

×居られなかった → ○いらっしゃらなかった



尊敬語と謙譲語がごっちゃになってしまっている例ですガーン

「おる」に「られる」を加えても、

「おる」という言葉自体が謙譲語。

自分を謙る(へりくだる)ことにより、

相手に礼儀を表す謙譲語は

自分の行為に使う言葉です
ショック!

(自分が)「午後はオフィスにおります」などのときには言いますが

相手に対しては言いませんよね汗



研修を行うと、「難しい!」と言って

50~60代の上司や経営陣まで間違いやすいのが

この謙譲語と尊敬語の使い分けシラーあせる



でも、それ以外の丁寧語は簡単そうで

間違えやすい部分でもあります。


例えば、下記のような例です。

あっちのほうにございます」

その件でございますが・・・」

×この・その・あの・どの → ○こちら・そちら・あちら・どちら



その他にも、下記のような例があります。

×昨日(きのう)
 → ○昨日(さくじつ)

×明日(あした) → ○明日(あす・みょうにち)

×お客様がご存じの → ○お客様がご存じの



他には、お正月番組を見ていても、年賀状を読んでいても

とっても気になったのは「ら」抜け言葉

今年は、○○が見れるように頑張ります! 」



最近非常に目立つ、この「ら」抜け言葉。

「見れる」ではなく「見る」+「~できる」なので、

「見られる」ですよね。




ただし、最近この「ら」抜け言葉に対し

日本語を教える職業の方や、マナー講師の中でも

色んな意見がでているようで

「江戸時代に『書かる』から

新たに『書ける』という可能動詞が作られて、

いまはふつうに使われていることを思えば、

この発達は日本語として自然な動きで

止めることはできないでしょう」と言う方もいらっしゃいます。



時代によって言葉使いに変化はあるものの、

友人同士のトークのみにしておいて

公式の場では、きれいな日本語を使う人が増えればいいなと

切に願いますラブラブ!



昨日、infoから先方に送ったメールに気付いた社長が

「多分~だと」というフレーズを使った従業員に対し

「メールの文章が雑だから、今度から『多分』ではなくて

『おそらく』と言うようにして」

と言っていました目

日頃使わない言葉は、いざというとき

出てこないのかもしれませんシラーあせる

このように、その場で指摘してもらえる環境は幸せだと感じました。



昨日は成人式着物星で、新成人が124万人誕生祝☆成人祝ビックリマーク

新たに日本を支える新成人の方々にも

是非、日本語を大事にしていただきたいですべーっだ!y’s




ペタしてね

*****************************************
モテ塾
で自分磨き♪
見た目とマナーとコミュニケーションを磨きませんか?


日刊ビジモテ通信


(毎朝20秒のビタミンチャージ 携帯版メルマガ)
http://mini.mag2.com/m/M0091163.html

★コミュニケーション心理学講師養成講座
http://motejyuku.com/menus/index/00008

★イメージアップ講師養成講座
http://motejyuku.com/menus/index/00007