やー・・・今日はめちゃくちゃびっくりしたよ!
Twitterに書いたから、知ってくれてる方もいるとは思うけれど。
今日ね。
ふと、とあるもののお吸い物が食べたくなったから。
夜ごはんにでも作ろうかなって思って、レシピを検索しようとしたら・・・その「とあるもの」が、なんと金沢の郷土料理だったの!
それは「ふかし」っていうものなんだけどね。
かまぼこみたいだけど、かまぼこじゃなくて
はんぺんみたいだけど、はんぺんじゃなくて
ピンクと白の、ふわふわした美味しい練り物・・・なのです。
お吸い物やお味噌汁、おでんとかによく入ってるかな。
実家で普通に食べてて、金沢特有のものだなんて意識がぜんぜんなかったから、調べてみてびっくり!!だったのでした。
Twitterで頂いた反応を見てると、北陸とかでもなくてどうやら金沢だけっぽい・・・?気もするけれど。
知らない人の方が圧倒的に多かったから、写真でも載せられればなぁなんて、スタジオの近くにあったスーパーに行ってみたんだけれど。
練り物コーナーにも、おでんのたねコーナーにも置いてなくて。
ああほんとに金沢のものなのねぇ・・・なんて思ったりしたのでした。
ちなみに、今日の帰り道。
近所のスーパーにも寄ったんだけど、そこにもなくて。
いろいろ見てたら、おなべしたくなったので、今夜のごはんは
まつやの「とり野菜みそ」でおなべしたのでした☆
金沢感・・・ふふふ♪
あ、そうそう母にも電話で聞いてみたんだけれど。
やっぱり「ふかし」が郷土料理だって思ってなかったっぽい(笑)
白とピンクって書いたけど、たぶん紅白なんだよねあれ。
だからおめでたいもの?なのかもしれない。
お正月の鏡餅も紅白だったりするから、そういうことなのかなって思うけれど。
うーん・・・奥が深そうだなぁふかし。
ふかし。ふかし。
言いたいだけになってきた(笑)
さ!
明日も頑張ります!!
また明日ねっ☆