こんばんは
私は今現在専業主婦なので
基本私が3人の育児をしているのですが
夫が休みの日は夫も育児はするし、
割としている方ではあるとは思います。
ただ、三女が泣き止まないと
無理…
と丸投げしてくることはありますが…
無理でもやるしかないんだよ…⁉︎
とも思いますが、流石に長女を出産直後よりも
明らかに育児レベルは高いと思います。
夫は
子どもが居なかった時ほど頻繁ではないですが
休みの日に飲み会など
仕事以外の娯楽⁉︎に出かけることは
あります。
なので、私にもたまには
3人みているから行ってきても良いよ⁉︎
とは言ってくれますが、
私は長女を産んでから
夫に子どもを任せたことは
数えるぐらいしかありません。
病院、美容院は年1ぐらい
あとは数回友達と会うために数時間
ぐらいです。
正直、三女を産んでからは
三女が可愛すぎて、
三女と離れて遊びたい
という気持ちが全く湧きません

ただ、もちろん疲れはあるので
外に遊びに出たいというよりは
家で一人でゴロゴロしていたい…
という気持ちの方が強いです。
ただそれは夫にはほぼ理解されず
カフェとかが良いんじゃない⁉︎
とか言われますが、
私はただ家で何もしない‼︎
という時間が欲しいのです
ただ、私が家に居ると
結局子ども達は私のところに来るし
少し夫に任せていると
夫がすぐイライラしてキレていて
その声を聞いて私がイライラする…
という負のスパイラルになります

そして、まだ夫1人で3人をみれるのか⁉︎
怪我なく過ごせるのか⁉︎
と心配が強くて
3人を置いての外出が怖いのもあります。
なので、
ほぼほぼ夫に子ども達を任せる
ということは無いのですが、
今度どうしても外せない用事があり、
ほぼ1日、夫に預ける日があります。
(預けるというか、夫の子でもあるので、
預けるはおかしいですけど…
自分の子どもの面倒を見るのは当たり前か…)
今朝夫が子ども達の朝のパンを
用意してくれようとしたのですが、
👨🏻『三女もピーナッツバターでいいの?』
と…
長女と次女の
ピーナッツのアレルギーチェックをしたくて
ピーナッツバターを買っていて
(夫にも共有済み)
昨日は長女、次女のパンに
ピーナッツバターを塗っていたので、
今日もピーナッツバターにしよう
と思ったのだと思います。。。
(長女、次女はおそらくピーナッツバターは大丈夫そう)
以前、三女が入院していた時に
ピーナッツでアレルギーが出た子が搬送されてくる
というのを聞き、
怖いなぁと思ったので
夫にも話していて、
ピーナッツアレルギーのことは知っているはずです
👩🏻『ピーナッツ
三女はまだダメだよね…
ピーナッツだよ⁉︎』
と言うと
👨🏻『一応聞いただけだよ〜』
とヘラヘラしていましたが
ヘラヘラでは済まないかもだし
色々危機管理がなってなくて
夫に3人預けるのが不安でしかないです

取り敢えず、
3人連れて外出は怖すぎるので
家にいてもらって
(私は手を繋ぐ時に、
子どもは絶対に車側は歩かせませんが
夫は何回言っても、
普通に車道側を歩かせています

🐶の散歩時も一緒で、
私は必ず車が来るかもしれない所では
リードは短め、車側には私‼︎
ですが、
夫はリードはゆるゆるに持っているし
車側に🐶がいます
)
)最近は寒いので
窓を開けないはずなので大丈夫だとは思いますが
夫が窓を開けると網戸ロックをしないし、
この前は網戸すらしていなくて
窓が全開でした

三女も窓際に行って外を見ている時があるので、
網戸なしの窓全開とか怖すぎます
色々、不安なことは
沢山あるので言い出すとキリがないですが
取り敢えず、夫には悪いけど
私は夫を信用していません
ギリ2人は(長女、次女)
夫だけとの外出は数回あるので
良いのですが、三女に関しては…
ちょっとまだ無理です
もう少し
危機管理をしっかりしてもらいたいな…
と思うのですが…
私が心配しすぎなのかな…
お読みいただきありがとうございます