こんにちは。

Pilates Room S (ピラティスルームエス) インストラクターのSally (サリー) です。

ブログへのアクセスありがとうございます。

 

2023年開始!!

本年もPilates Room Sをよろしくお願いいたします爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

▼2023年グループレッスン予定しています▼

 

 

 

ピラティスを選んでくださる皆様へ。

 

ピラティスはリハビリテーションを基に考案されています。

安全かつ適切なプログラミングでクライアントさまへエクササイズを提供する為、改めて様々な状態の方へピラティスを行えることをお伝えしていきます。

 

私、サリーはお身体の状態に合わせてセッションができるためのコースも受講しており、人工関節や四肢欠損の状態の方へも安全にピラティスエクササイズの提供が可能です。

 

残念ながら医師ではありません。診断や診察はできません。

 

必ず、お痛みのある個所については、医師の診察を受けレントゲンやCTなどで状態を確認したうえでピラティスセッションに臨んでください。

その際のレントゲン写真などがあれば、尚安全なピラティスを行うことにより、痛みの解消が効果的に行うことができます。

 

 

ピラティスセッションにおける禁忌。

 

症状の発覚、障害や病気の治癒、あるいは原因を修正する代替的治癒の検討をおこないながらセッションをします。
その為にも、ご自身の状態をインストラクターへ伝えるようにお願いします。
 
セッション中勝手な動きをする場合も、インストラクターの指示を守れない=危険と捉える場合がございます。

起き上がり方などもクライアントさまのお身体へ負担のない方法をお伝えしております。

起き上がり方ひとつで高血圧の原因となり、セッション中倒れる可能性もあります。

ご自身のお身体を大切に楽しくセッションしてまいりましょう。

 

【禁忌】

  • 急性外傷受傷直後(交通事故など)。
  • 以前のピラティス後2時間以内の後退的症状(痛みが出たなど)。
  • 診断未確定の疼痛(痛みがあるにもかかわらず受診せず医師の診断がない)。
  • 怪我・病気に対する手術や医療行為後(医師の許可がでているか)。
  • 産前・産後(別途こちらのブログにて記載)。
  • 診断未確定で再現性の動作困難な状態(あまりに筋力が低下しており危ない状態)
  • インストラクターの指示を守れない状態(指示の前に勝手に起き上がろうとしたりする状態)。
  • 精神的に安定のない状態(お伺いしている内容のメッセージが24時間以上返事がなくコミュニケーションが取れない)。
 

様々な症状。

私自身、肩腱坂損傷や骨肉腫の除去手術、外傷性の手術を何度も経験しています。

そのあとのリカバリーがとても大切なことは身を挺して感じています。

 

その為、いろんな状態のクライアント様にピラティスを通してお身体の改善ができれば。と心から思っております。

私自身のインストラクター生活においてセッションさせていただいた代表的な疾患を書いていきます。

 

【代表的症名】

神経インピンジメント、仙腸関節炎、椎間関節症候群、脊柱狭窄症、脊柱分離症、脊柱すべり症、

脊柱不安定症、変形性関節炎、脊柱融合、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、変形性股関節症、

人工股関節全置換済、変形性膝関節症、人口膝関節置換済、腸脛靭帯炎、半月板損傷、靭帯断裂、

シンスプリント、足底筋膜炎、外反母趾、コンパートメント症候群、顎関節症、肩腱版断裂(回旋筋腱板損傷)神経絞扼、胸郭出口症候群、手根管症候群、リウマチ関節炎、多発性硬化症、

側彎症、高血圧、糖尿病、骨粗鬆症、慢性腎不全など。

 

このような症状の方も医師の運動許可がでておれば、安全にセッションを行えますウインク

ご不安な方はZOOMカウンセリング後にセッション受講を申し込みされることをお勧めします飛び出すハート


STOTT PILATES®︎full certifiedインストラクターなのでピラティスマシン全てに対する試験に合格しています。

安心・安全にエクササイズ楽しんでいただけますニコニコ

 

ご妊娠中のピラティスについてはこちらをご覧ください。

今後のご新規様の受付について。

今後のご新規様受付について、以下ご理解いただける方に限らせていただきます。

すぐ辞める方は、防犯上受け付けておりません。

zoomカウンセリングで不安払拭した上ではじめていただいております。

 

①30回の継続意思がある方

自宅サロンの為、防犯上体験など一度っきりのご利用はお断りさせて頂く流れとなりました。

 

②定期的に最長でも10日に一度お越しいただける方

ピラティス だけでなく、定期的な運動習慣が早いお身体の変化に繋がります。

 

③自宅での筋膜リリースなど努力出来る方

当店は私からの一方的なピラティスを「教える」のではなく、クライアント様ご本人の想いや身体の状態を伺いながら、一緒に「セッション」という形でピラティスを行い、お身体の変化をすすめていきます。

 

結果、殆どのクライアント様が変化を感じていただき、継続頂いております。

 

全ての運動に言えますが、週に一度で変化を求める場合、何より継続が必須です😊

効果をあげるためにピラティスだけでなく、お会いしていない日のモチベーションを保って一緒に頑張りましょう。

運動してるからと食べすぎたら元の木阿弥です。

 

 

ご予約ルールについて。

当店では回数券をご購入いただき、その回数分をご予約いただけます。

気持ちよく継続していただくために、設けているルールです。

また、初回来店時にお伝えしておりますが、ご予約前日の15時がキャンセル期限となっています。

一回分のチケット消化もしくは費用をいただくことになります。

 

また、最後の回数券利用の際、回数券のお支払いをお願い致します。

 

お越しいただく皆様にお願いしております。ご理解お願いします。

ご予約お待ちしています!

Pilates Room Sの特徴。

股関節や腰痛の痛み、肩こり。
このようなボディメンテナンスと、ダイエットに特化したセッションを心がけています。
ピラティスは、骨盤底筋を鍛える(結果として鍛えられるというのが正しい)ことにより、尿漏れ改善につながります。
しっかりと呼吸を行い自律神経が整うことにより、様々な不調が改善されることも多くみられます。
女性特有の、更年期障害の改善もみられます。生理痛は数回で改善するクライアント様もいます。
 
といっても、週に一度、数ヶ月続けていただくことにより、上記の効果がはっきりとみえます。
 
一緒に楽しくセッションしましょう。
 
様々なパーソナルトレーナーがいらっしゃいます。
その中でも私自身、会社員暦が10年以上あり、クライアントさまと同じような悩みを抱えていた過去があるので、寄り添ったセッションができるかと思います。
少しでも気になることがあればお気軽にお問い合わせください!!
 

お店情報

Pilates Soom S (ピラテスルームエス)

 

 

明石市内大久保隠れ家サロン

詳細はご予約された方のみに公開

 

営業時間:

月火木金10:30~17:00

定休日:水土日祝

URL:https://pilates-room-s.jimdosite.com/

電話番号:080-3828-5470

 

▼ヘルシーデザートレシピはこちら▼

 

 

From Sally★