久能山東照宮でガンダム | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

机に字や絵を彫ったことある? ブログネタ:机に字や絵を彫ったことある? 参加中

小学校の頃の机は古くて木製だったから、当然(?)
ラクガキはもちろん、字も絵も彫ったような気が・・・w
さすがにスチールの机を彫ったりはしなかったけど。

そんなラクガキとは真逆の、本格的な彫り物で出来て
いる建築物、それも国宝になっている「久能山東照宮」
を、新東名ドライブのついでに見学してきました(*^^)v


久能山東照宮には、日本平ロープウェイから♪
眺めはなかなか。高所恐怖症の人には辛いかも。

 

●日本平ロープウェイ

**********

●重要文化財 樓門 

 


ビックリしたのが、ガンダムが奉納されていたこと!
まさか、こんな場所でガンダムに会うとは思わずw

㈱バンダイより奉納された、東照宮御祭神、徳川家康公
の鎧をモチーフにした二種類と、模型発売30周年を迎え
た「ガンダム」の一番最初の製品と、最新版の製品。 ↓

 


 


 

家康ガンダム! 強そう~~シブイっ!

**********

●家康公の手形

 

 結構、ぷっくりした手のような・・・
38歳の時、身長155cm、60kgとのこと。
小柄な人だったんだね~、家康さんは♪

**********

久能山東照宮は、徳川家康公を祀る神社として、元和
3年(1617)に創建されました。家康公は元和2年(1616)
4月17日、75歳の生涯を駿府城にて閉じましたが、遺言
により御遺骸を久能山に埋葬し、二代将軍秀忠公の命
により、中井正清を大工棟梁として造営されました。
権現造りの御社殿は最古の東照宮建築として平成22年
国宝に指定されました。日光東照宮を始め、全国に多数
造営された東照宮は久能山東照宮が原型とされてます。


●唐門 (下からは観るのみで通れません)

 

 


●拝殿

 

 

 


●唐門から見た景色

 

下からは通れませんが、上から覗くことはできます。

**********

久能山東照宮・拝殿の彫刻について、ロープウェイ
乗り場に説明書きがあって、読んでみたら興味深か
ったので、それぞれのお話を書いてみますね(*^^)v

【瓢箪から駒】

 

拝殿の左上、金色の瓢箪を持った男性の向こうに白馬
が駆け抜けていく様子が彫刻されています。
「瓢箪から駒がでる」 あるはずのないことが起こる。冗
談言ったことが本当になってしまう。奇跡が起こる例え。
拝殿の瓢箪から飛び出した駒が駆け抜けていった所・・・
唐門を出て階段を駆け下り、神厩に入りました。びっくり
するほど大きな白馬に育っています。

 


【3賢人が水の瓢箪の味比べ】

 

拝殿の右上、3賢人が何かの話をしている様子の彫刻。
人生の象徴・神仙鏡の水の入った瓢箪を前に、それぞれ
が感想を言っています。実際的な孔子は何の味もないと
言い、仏陀は苦いと顔をしかめ、老子は酒のように甘い
と喜んだ。老子の言葉に2人はもう一度瓢箪の水を飲ん
でみたいと頼んでいる様子。3賢人のように常に学ぼう。


【司馬温公の「瓶割り」】

 

司馬温公は中国の北宗の人で、日本で言うと平安時代
中頃の人。子供の頃、友達と一緒に遊んでいたら、水の
入った大きな瓶に友達が落ちてしまい、早く助けようと、
即座に近くにあった石で瓶を割って、友達を助けました。
正直に、父親に「大事な瓶を割りました」と言ってお詫び
すると、「瓶はいくら高くてもお金を出せば買えるけど、人
の命は二度とお金では買えないからそれでいいのだ」と。
人の命の尊さを教えた話。日光東照宮の陽明門にも同
じ彫刻があり、久能山東照宮では拝殿の中心にあること
から、人の命の尊さを強調し伝えようとしていたようです。

**********

久能山から見た海側の景色。

 

天気が曇りだったので、景色はイマイチだったのが残念。
でも、国宝の建築物を観ることができて満足~(*^。^*)

久能山東照宮に、豊臣秀吉と織田信長が相殿されている
ことが意外だったけど、祟られないように配慮してる?w

拝殿の彫刻から、教訓好きなのも感じられるし、長生きを
すると、いろいろ考えるようになるのかしらと思ったりして。


●「久能山東照宮」HP


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪


にほんブログ村

★★★