ツーリング(尾鷲~川上村) | MONKEY BLOG

MONKEY BLOG

釣りとバイクと山歩きの事を主にアップしてます。どぞよろしくお願いします。

GW2日目

会社のK先輩と呑んでる時に企画した日帰りツーリングに行ってきた(^。^)

家もご近所さんなので7時に近所のローソンに集合。

イメージ 3

行くってことだけ決めてどこに行くかまで決めてなかったので、まずは打ち合わせ。
GWだし、とりあえず空いてる道を気持ちよく走ることを目標にしようということになり

まずは橿原→R166で高見峠を抜けて松坂方面へ。

高見峠からの伊勢街道は程よいコーナーがずっと続いて楽しい道。そしてGWにもかかわらず交通量は少なめ(^.^)

しかし

今日は気温が低くって冷える(汗)
道の駅を見つけては頻繁にトイレ休憩( ̄▽ ̄;)

イメージ 2


とりあえず多気町に到達。
次の目的地と昼飯をどうするか相談。

R42を南下して尾鷲へ向かい、大台ケ原に抜けてぐるっと回って帰ることに。

尾鷲までの道は普通の国道で特に面白みもなく、車の流れに任せて淡々と走行。
ただ尾鷲市街手前の峠は良いコーナーが続いてちょっとテンションあがった(^.^)

尾鷲でちょうど昼時になったのでどこか食べれるとこ探して、たまたま見つけた

イメージ 4

中華小彩料理たすくでラーメン定食。
あっさり目の醤油ラーメンをご馳走様。

尾鷲からは大台ケ原を抜けて、身体も冷えてることだしK先輩オススメの温泉浸かって帰ることに。

R425を大台ケ原方面へ。

イメージ 6

一車線のクネクネ道が延々と続く。
途中交通量が少ないせいか、石や落葉や枯木が散乱してて気を使う(汗)
荒れた峠道だな~と思ってたら、終わり付近に通行止めの看板がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

・・・通り抜けて良かったのかな?(・_・;

途中

イメージ 7

イメージ 1

こんな滝も(^.^)
マイナスイオン出てそう。

下北山村でR169を北上。
ここからはまた気持ちのいい二車線に。

大台ケ原を超えてR224を右折。
少し走ると目的地の山鳩湯に到着。

イメージ 5

いつもは程よく空いてるらしいんだけど、GWもあってか、道路に車が溢れてて満員御礼。

お湯の色は茶色で、浴槽がええ感じに溶かされてツルツルになってて、いろいろ効きそう(笑)
湯の温度はそれほど熱くないけど、身体の芯までしっかり温まってポカポカ(´ー`)
やっぱツーリングに温泉は必須やね(笑)

温泉で温まった後は、R169で大淀→橿原と走り帰路につきました。

写真も撮らずにノンストップで走ったおかげで、計11時間距離370kmを満喫(^。^)

明日はカヤックフィッシングで3時起き。
起きれるかな~( ̄▽ ̄;)