頭ん中グルグル | ぴ工房effect

ぴ工房effect

はじめまして。
10年ほど前にエフェクター自作を始めて、のめり込み今ではSNSを通じて色々な方にエフェクターを提供しております。
製作依頼も喜んでお受けしますので、お気軽にご相談下さいませ。

こんばんわ(=゚ω゚)ノ




前回、友人様とスタジオに入り色々弾いて頂きまして( ^ω^ )

友人はTS9DXのキーリーmodをメインの歪みで使ってるんですが、イマイチゲインが足りないのが不満みたいでf^_^;)

同じTS9DXをもう1台所持してるってんで、1台お借りしました☆

{A81DD7AC-5B99-46C3-B216-096A69235A1F:01}


やべえ。。めっちゃ見にくい(笑)


んで中を見たんですが、、
ごく普通の汎用エフェクターって感じでしたf^_^;)
ゲインポットだけでも変えようかと思ったんですがツインボリューム(⌒-⌒; )



ならもう作ってしまおう!(笑)
EROやWIMAで組んだらもうちょっとハイファイな音になるかなぁ。。

余談ですが、SDCを全部WIMAのコンデンサーで組んだらイマイチでしたよ(笑)
モコモコしました(^^;;


もうひとつ

PhantomFXのDAY&AGEというブースターですが、作れそうなのでトライしてみます^ ^

ただすでにミニケースだし、普通にクローンにしても面白くないので←

ラグ板で作ろうかと思います(=゚ω゚)ノ
実はラグ板初挑戦\(^o^)/

本当はSDCをラグ板で組んでみようかと思って買っておいたんですが、、、



{CFA48942-932F-4A42-AE0C-3090C703451F:01}

今日は穴あけが冴えてる!←
なんか綺麗だったのでパシャリww


DAY&AGEは1ノブで、中にトリマーがあるんですが今回作るのはトリマーをボリュームに変えて2ノブ仕様です。
内部トリマーがボリュームで、ノブがゲインだった訳ですな(=゚ω゚)ノ




あとは、、MXRサイズで 歪み+プリトーン の2スイッチを構想中。。
電池駆動をなしにすれば広くスペースを取れるからもう一つエフェクター入るかな。。3スイッチww




こんなことを考えて頭ん中グルグル回って一向に作業が捗らないぴ工房です(笑)






でわでわ