〔母の日〕を前に | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々
起業後の懐かしい数枚の結婚式の写真。

気がつけば夫婦となり父となり母となり…
独身時代毎晩のように飲み歩いていた彼も
ついに父となりました。

早く親子スクールに参加してくれること
心待ちにしたいと思います(  ̄▽ ̄)
さて。
皆様もちろん今夜も観ましたよね?
『アオアシ』

個人的にも大好きなこの回。
作者の小林有吾先生も自身のブログで
まるでこの回に合わせたかのような投稿(゚Д゚;)
考えさせられる親としての様々な在り方。
今後も目が離せませんね。
と、いうわけで

昨日の5/6金曜レディーススクールに引き続き
5/7土曜レディーススクール開催

現在毎週金曜午前の他にも月に一度程度ですが
こうして土曜レディーススクール開催してます。
母達含めフットサル女子達頑張ってます(*^^*)
〔生涯スポーツ〕の場は大切ですよね♪
まずはみんなで楽しくウォーミングアップ
【片手ボール落としロンド】
若い娘には負けたくない!?(笑)
・奪われない
・狙いにいく
・ボールを落とす
目的(ゴール)を自分自身でどのように設定するか
頭の中を整理整頓してからのチャレンジで
現在(いま)自分ができることを全力で\(^^)/

慣れてきたら足でチャレンジ。
もちろん頭の中を整理整頓♪
ディフェンシブチャレンジも同様で
積極的に奪いにいかないと永遠にまわされるし
このように『風の悲劇』も(゚Д゚;)苦笑
お見事(ノ゚∀゚)ノ
頭の中を整理整頓したところで
さらに細分化したトレーニングへ♪
過去を目指すか未来を目指すか?
技術ミスなのか判断ミスなのか
理解できるだけでも成長\(^^)/

鬼〔DF〕2人版で守備の役割分担を理解したら
厄介な壁〔ブロック〕対策として
ちょっと楽しくなるテクニック練習\(*^^*)/
こんなお土産〔宿題〕もいいでしょ?(  ̄▽ ̄)
慣れてきたら対人で楽しみましょう♪



ボールを自由自在にコントロールして
身体をも自由自在にコントロールして
相手をも自由自在にコントロールする

最後はミニゲーム楽しんでもらいました♪
もちろんまずはコミュニケーションアップから。
こんな時間が〔アイスブレイク〕としても
モチベーション維持のためにもじつは大切♪
楽しそうな雰囲気伝わりますか?(*^^*)
いつまでもこうして楽しく蹴れる空間
大切にしたいですね♪
…お後がよろしくようでm(_ _)m
◆おまけ◆

昨日も2022年GW特別クリニックでは
子供達の笑顔が溢れました(*^^*)
かつて同じようにクリニックで
はしゃいでいた教え子達は
新しいステージでも頑張ってくれてます!
はっちゃん(高2:第2期卒団生)関東大会も
もちろん決勝戦も頑張れ\(^^)/
りょう関東リーグ初勝利おめでとう(*^^*)
もちろん関東大会も頑張れ♪

