ついに発表されましたね\(^^)/

教え子達は別ブロックか。
全国での対決の夢叶うと良いな(*^^*)
ただちょっとだけ気になるのが…
https://news.yahoo.co.jp/articles/889db11e65f7940636d6e79433585e3430184575

う~ん…まぁ原則は必要か。
《ルールには必ず意味がある》
大丈夫だとは思いますがこれで
倒れた相手を起こしてあげて批判するような輩
または注意をするような大人がいないといいな。
《技術力の前に人間力》
考え方は自由かもしれませんが自分の教え子には
味方が目の前で怪我をしてチャンスだと喜ぶより
まず心配できる《人》でいてもらいたい。
さて。
《楽しむこと&楽しませること》
伝えさせていただきましたが
普段の練習だって同じこと。
11/16(月)キラリキッズスクール
〔月曜U-12クラス〕
ウォーミングアップから考えながら楽しみながら
積極的に攻守に走り〔追い越す〕リスクを
常にチャレンジしていたからこそ\(^^)/
まさひろ(4年)カミコ( ̄▽ ̄;)
きっとGKいたとしても決まったね!
やまと(5年)チャレンジしてますね~
最後ゆうと(4年)丁寧なトラップで勝負あり!
うん。まさひろ(4年)色々盛り上げたな(  ̄▽ ̄)
ロスタイムながらともや(6年)
ゴール後にこの盛り上がり\(^^)/
やはり《楽しむこと&楽しませること》
楽しい時間は自分達で創る
ん?( ̄▽ ̄;)
そうなるよね。。。苦笑
盛り上がりました(  ̄▽ ̄)
みんなお疲れさま(*^^*)
これからも考えながら楽しみながら♪
いよいよ今週末は

冬休みは例年通りたくさんの子供達の笑顔が溢れ
盛り上がったのですが
春休みや夏休みは残念ながら
参加できなかった子供達とたくさん(T_T)
ぜひ今年の秋季特別クリニックもまた
怪我や病気など何事もなくみんなで
生涯最高の思い出になるといいな\(^^)/
◆おまけ◆
先週末開催させていただいた
小学3年生以下子供向け個人参加型フットサル
U-9子個サル
早速子供達の可愛い笑顔をハイライトに♪

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2849880765239657&id=1709526385941773
(↑Facebook限定ハイライト動画こちらからも)









