「今」できること | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

こんな時間ですが・・・こんばんわ☆


今日(もう昨夜か?)の火曜MIXスクールも盛り上がりましたアップ


平日の雨の夜にこうして4チームでゲームがたっぷりできるのも


嬉しいですねドキドキ




今回もスーパープレーあり、、、


珍プレーの連続あり、、、



ブログ&ハイライト動画にご期待くださいにひひ





さて。


昨日のブログ でもたくさんの人気漫画家が


くまもんを書いて話題になっていることを掲載させていただきましたが




でましたクラッカー


熊本出身の尾田先生。


「必ず行くぞ」


いいですねメラメラ


冷静に今はまだ民間では動くことは難しいことも


説明されている気がします。


くれぐれも間違った情報には気をつけてくださいあせる


特に宅配業者に文句言ってもしかたないですからね。。。


文句言うなら救援物資を運ぶヘリすら貸し切っている


メディアに文句をいいましょうパンチ!


(もちろん報道も大事かもしれないですが・・・)






「今」やれること



じつは子供の育成でも同じことが言えますよねひらめき電球


その年代によって目指すものも得るものも違いますビックリマーク


自分はとにかく


考えること


楽しむこと


これしか指導しません。


もちろん年代によって考えること


楽しみ方は変わっていきます。

http://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12150933147.html


先日ブログでも掲載させていただいた


群馬県板倉町にて開催させていただいた


フットサル交流戦


ハイライト動画として


「~シュート編~」


https://www.facebook.com/1709526385941773/videos/vb.1709526385941773/1785985768295834/?type=2&theater


作成させていただきましたが


今回はちょっと変わった


https://www.facebook.com/1709526385941773/videos/vb.1709526385941773/1787024764858601/?type=2&theater


「チャレンジ編」


特にドリブルが巧い子が凄いフェイントしてるわけでもないし


キック力ある子が凄いシュートを決めているわけでもありませんガーン




おもわず編集したのは「チャレンジ」している姿勢合格


高学年相手に以前は多少なりとビビッていたのか


遠慮がちな子が多かったのですが・・・


失敗を恐れず立ち向かっています。


特に「みんなが前を向けるようになった」


また「ディフェンシブチャレンジができている」


ここからはきっと成長が早いことでしょうにひひ




明日の練習がまた楽しみですドキドキ