習字の筆っこのお稽古 4月27日今日の筆っこのお稽古は、5月の毛筆課題の1日目です。いつものように、DVDを見ながら、お手本にしっかりと注意点を鉛筆で書いていきます。まっすぐ 右上がり とめる 長くしすぎない だんだん太く ・・・書写 というのは 書き写す ことです。しっかりとお手本に向かい合い、何を注意すべきか理解し、それを真似る。この一連の流れを知ることは、習字だけでなく、あらゆる学習活動につながっていきます。
そろばん塾ピコお稽古 4月25日そろばん塾ピコ中央林間校では、毎月第2、第4月曜日は「暗算の日」としています。基本的に読み上げ暗算を進めていきます。お稽古をはじめて日の浅い生徒はまだ暗算ができません。頭に「黄色いそろばんの玉」が浮かばないのです。そうした生徒は、先生の読み上げる数字をそろばんに入れていきます。こうして少しずつ暗算に慣れていきます。
そろばん塾ピコお稽古 4月21日そろばん塾ピコの指導は個別指導です。基本的には、ひとりひとりに個別に課題が与えられ、それをひとつひとつ解決しながらお稽古は進んでいきます。また、そのカリキュラムは、そろばん塾ピコ教室に共通のものです。達成感を感じつつお稽古を進めていく。それが当教室の考え方です。
習字の筆っこのお稽古 4月20日今日は月に1回の硬筆のお稽古です。写真は前半のお稽古のお友達です。お稽古をはじめて2ヶ月め。硬筆も2回目になります。まずは、ひらがなの成り立ちからお勉強です。今日は「あ」と「い」です。どんな漢字からこのひらがなができたのか、そんなことから考えていきます。文字としっかりと向き合うこと。それが基本です。
そろばん塾ピコお稽古 4月18日後ろ姿が物語っていますねぇ。集中オーラ が出まくっています。お母さんに見せたいです。そろばん塾「ピコ」では、3人ほど新しい生徒さんを募集しています。info@miyajuku.com までお問い合わせください。