ちっぴのブログ☆CHIPILOG -26ページ目

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

世の中には、米好きと呼ばれる人がいる。


一回の食事につき、カップルないしは夫婦二人で三合食べる、という話をちらほら耳にしては、小枝二本と形容されるひ弱カップルの我々は、「すごいね~アップ」と感心する。我々二人が一回の食事で消費するお米は、基本的に一合がいいところ。二合炊いて、お腹いっぱい食べても、冷凍ご飯が二食分はできる。



週末、美食家のBさん夫妻と原宿へディナーで行ったナイフとフォーク


kurkk kitchen という野菜や食材にこだわったカジュアルフレンチの、それはそれはステキなお店を予約していただいた。Bさんは、「ここは食材うんぬんって言うより、まずウマイのにこ」と評していたが、まさにその通りで、ボリューム満点で大変美味ニコニコ


この食通Bさん、ここ半年でものすごい減量に成功したクラッカー


徐々に痩せていく姿を目にしていたが、この日、ディナーに現れた姿にはいささか驚いた。顔つきも変わっている。なんだか若返ったみたいキラキラダイエットのノウハウをうかがったところ、炭水化物の摂取は極力控えているとのこと。ディナーで出てきたアツアツのパンを、「久しぶりだ~」と言って召し上がっていた。




ダイエット中にもかかわらず、我々にはフレッシュな食材のお土産を用意してくれたBさん夫妻。Bさんの奥さんは秋田県出身で、つい先日帰省した際の素晴らしい収穫を、たっぷりお裾分けしていただいたラブラブ!


精米したての秋田のお米、秋田の「そこらへん」で採ってきたという舞茸、栗、私は生まれて初めてお目にかかったあけび、奥方のお気に入りだという秋田米のおせんべい…。本当にたくさんありがとうございますラブゥ




お陰さまで我々は、連日に渡って秋の大収穫祭を開催すーぱーきのこ


今晩は、お友達のブログで前に紹介されていたカレー鍋やってみました。


ちっぴのブログ☆CHIPILOG
手前が栗。栗を自分で茹でたのは、生まれて初めてひらめき電球
舞茸は水菜と一緒に炒めてみました~


カレー鍋、イケる!!お米との相性抜群キャハハ小枝ちゃんのおうちにしては珍しく、二人ともご飯おかわりチョキ



ちっぴのブログ☆CHIPILOG
見た目も麗しい新米上げ上げ
つやっと光っている。


それにしても、いただいたお米の美味しいこと嬉しいw


甘みがあって、本当にウマイ!!


我々、ここ数年、玄米を主食にしているので、白米だけを食べるのが久々だというせいもあるかもしれないが、このお米は感動的音譜




ふと思いついた。Bさんが減量のため、お米を封印しているのなら、もう少し太りたい相方は、もっとお米を食べれば良いのではなかろうか?




あまりに満腹で、夕飯のあと、すぐさま昼寝を開始した相方汗


食っちゃ寝、食っちゃ寝を繰返していたら、太れるかもしれないぜ~。


相方よ、もう少し太れば、読者モデルも夢じゃないビックリマーク


がんばれ、相方!!目指せ、ちょいワル読者モデルにこ

自分のことを、繊細で神経質なタイプだと自負している私。


だから、この本が華々しく出版された時、ものすごぉく気になった。


「鈍感力」 渡辺淳一


が、しかし、ハードカバーのわりに文字数が少ないので定価で買う気にはなれず、この本に飛びつくのもなんだか気恥ずかしいし、そんなふうにウカウカしているうちに鈍感力ブームは去っていった。


それが、いつぞやほろ酔いで立ち寄った古本屋で105円で売っているではないか。もちろん即買い。そして、最近読み終えた。


当たり前のことだと思っていても、改めて文字で読むとすっかり感化されてしまう、鈍感であることの利点の数々。


「あまりくよくよせず、他人に嫌なことを言われてもすぐ忘れる」…そりゃそうだビックリマーク


「人から嫉妬されることは、怨むどころか、むしろ感謝するべき。嫉妬する人のほうが、される人よりよっぽど状況が悪い人」…うーむ、確かに!!


「年齢をとっても元気な人は、ほとんど他人の話はききません」…あまり他人のいうことを気にしない、聞かないことが健康の秘訣らしい。私、自分でそんなつもりはなくても、よく相方に「それ、話したじゃんダウン」と注意されるのよね…。案外、私、鈍感力あるってことか…はてなマーク





連休に、ママちゃんが東京に来た。


妹と三人で、「どこ行く?」という話になった時、二人は原宿ひらめき電球と言い出した。「え、やだ、原宿なんて行きたくないプンプン」と、私はかなり悪態をついたのであるが、「H&Mとか、FOREVER21とか見てみようよニコニコ」と、二人はミーハーにあっけらかんと言っている。ママちゃんは、約20年ぶりの原宿。そりゃ、ママちゃんは原宿に用事はないわなあせる


しぶしぶ原宿まで一緒に出向いた私ガーンものすごい人混み。しかも年齢層が若い。「だから、原宿はイヤだって言ったのよ。」と不機嫌極まりない。


予定通り、H&MとFOREVER21に向かったが、すごい人、すごい大音量の音楽でウルサイったらありゃしないショック!あ~、やっぱり原宿なんて来るんじゃなかった叫び




2001年にニューヨークへ旅行に行った際、一番楽しく、一番思い出に残ったのはH&Mであった(それってどうなのよ??)。デザイン性が高く、安く、私サイズの小さいものがそろっていて、お買い物好きの私はそれ以来H&Mの虜になったのであるが、日本に上陸してからのH&Mはまったくもって魅力がないしょぼんこの度も再確認した。まったくどうしちゃったのかしら?




そんなんだから、FOREVER21 にも全然期待していなかった。


あーー、早く帰りたい…


ママちゃんが着れるようなものも、ここにはひとつもなかろうに…


ってか、ちょっと待てよ目


おっと。


なんだこりゃ?


ひょっとして、可愛くない?


いや、カワイイ嬉しいw


そして、安いラブゥ




FOREVER21で、目の色変えて買い物を始めたとき、「ちょっと、いまどこ?」と店内ではぐれてしまったママちゃんから電話がきた。


「今、奥のほうにいるから、一緒に見てくれないにこ」とママちゃんを呼び出した。


「FOREVER21って、最高だね音譜ねね、コレ、どう思う?」と満面の笑みで話しかけた私に、「あんたって、ホント調子いいね汗」とママちゃんから一言。




渡辺淳一先生も書いている。「図にのる、調子のよさ」は、いわゆる、はしたないことではなく、その人を大きく、未来に向かって羽ばたかせる原動力となるのです、と。




母よ、妹よ、誘ってくれてありがとう。FOREVER21は最高ですクラッカー

私、案外、鈍感力満点かもしれません。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG






どうも最近、振り切れるほど飲んでしまうあせる


お酒は楽しくほどほどにひらめき電球


楽しいのは当たり前!気を付けるのは、適量ね~!と思って飲み始めても、ある地点を境に、ほどほどという感覚が蒸発してしまうのである。




この三連休、札幌から両親がやって来た。

そして、酒飲み一家は、ひたすら飲んだワイン




金曜の夜は、神田のけむり で同僚N子ちゃんも一緒に4人で飲み始め、両親が泊まっている山の上ホテル のバーにはしご、両親と別れた後、新宿で学生時代の仲間と飲んでいる妹のところまで押しかけた。お酒の弱いN子ちゃんまでも無理やり連れて行った汗


今日出勤して聞いた話によると、半ば具合が悪くなったN子ちゃんに「水飲んだほうがいいよビックリマーク」と、率先して私が買い与えたのは、アクエリアスだったそうだ。より一層お酒を吸収しちゃうじゃんね…汗




土曜日、両親の結婚33周年祝いは、地元のトネリコ さんにてビール


両親、妹と妹のカレ、私と相方、6人の宴。ヒジョーにありがたいことに、この6人はみんな揃ってお酒のイケル口である。もちろん一軒で宴会が終わるはずはなく、妹がバイトしているほんやら洞 へ流れ、最終的にうちのマンションにたどり着き、ホールケーキで結婚記念日らしいお祝いもして、終電とともに楽しい夜は終了ケーキ


異常に元気になった私は、みんなが帰った後、早々にベッドに倒れこんだ相方の横で、ややしばらくマイケル・ジャクソンのCD全開に、ノリノリで歌ったり踊ったりしていたMJお陰で翌日、筋肉痛。KING of POPのダンスは、十二分な運動だと判明。




日曜日はさすがに休肝日にしたが、昨日はまた飲みに飲んだクラッカー


パパちゃんは一足早く札幌に帰ったので、ママちゃんと妹と女三人は地元のイタリアンil CIBO で飲んだ。結構飲んだ。


この三人の飲みは、性質が悪い。何が悪いって、この三人揃うと、泣きのツボにすっぽりハマってしまうことがあるショック!お恥ずかしい話であるが、昨日も三人揃って涙流して延々と語っていた。ステキなイタリアンで、何も泣くことはなかろうに…。この上ないデトックスにはなったが、当分il CIBOさんには行けそうもない叫び





連休明けから軽く二日酔いに見舞われた私。


不快な朝とメイクしたまま寝てしまったことを認識する時は、必ず飲みすぎてしまった自分を恨む。楽しい時間の代償は本当に大きいわんガーン


お酒は楽しくほどほどにポイント


分かっている。よーく分かっている。飲み始めるまでは、しっかり理解しているのである。



台風の影響で、今朝の中央線は約3時間ほど止まり、会社にたどり着いたのはお昼過ぎショック!通勤だけでぐったりきた。


他のルートで会社まで出向く元気もやる気もなく、しびれを切らして止まった電車から次々と降りていく人を横目に、ただただじーーーっと電車の中にとどまった私。空いた座席にどかっと座り、本読んだり、居眠りしたり、そんなことをややしばらく繰返しているうちに、頭痛発生叫びへんな寝方はするもんじゃないね~





そういえば、先日の飲み会で、赤ワインとチーズとチョコレートに頭痛をもたらす成分が含まれているらしい、という話を聞いた耳吐くほどの偏頭痛に見舞われるというSちゃんの調査結果である。


昨日、そのSちゃんにお借りした本を読み終えた。


「夜露死苦現代詩」 都築響一


私が本屋さんに行っても、この本を自分の意思で手に取る事はまずなかった。だからこそ、貸してくれてありがとうとお礼を言いたい。本の貸し借りの醍醐味って、こういうことよね音譜


詩人、業界人と呼ばれる人が、難しい言葉を並べるよりも、到底、詩人とは呼ばれることのない人たちの言葉にこそ、リアリティがあるという例が挙げられていた。例えば、認知症の老人の言葉。例えば、死刑囚の俳句。


そして、暴走族の特攻服の背中に刺繍してあるフレーズ。「刺繍の詩集」と題されたこの章に、特攻服の背中の刺繍も他人のフレーズをパクることはご法度で、オリジナルを目指して研究していると書いてあった。ほっ、ほ~。私が思いついた「刺繍の詩集」とはテイストこそ違えど、やっぱ方向性としては同じかしらね…。完全なるオリジナルって難しい。





読み終えた本は他にもある。


「蛍川・泥の河」 宮本輝


宮本輝の作品は、「錦繍」しか読んだことがない。ストーリーも今となってはおぼろげだが、夫婦の切ないすれ違いの話にぐっときたから、だいぶ前に、同僚のN子ちゃんにお貸ししたことがあった。


「錦繍」を読んだN子ちゃんが、今度は私に「蛍川・泥の河」を貸してくれた。なんて、知的で素敵な連鎖ラブラブ!


たった二冊しか読んでいないけれど、宮本輝の書くものは、悲しい余韻が残ると思った。





そして、今日、電車で読み終えた一冊。


「シズコズ ドーター」 キョウコ・モリ


自ら命を絶った母・静子の娘の成長を描いたこの作品もまた、切なさと悲しさが充満していた。それでも、この娘の10代の成長はみずみずしくて、最終的に希望があるから、後味は悪くない。


希望虹


最近、私が一番繰返したい言葉。だから、この本は好き。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG




頭痛のこだまがあるにも関わらず、なぜかパソコンに向かってしまった。こんな根性、必要なかろうに…汗


さ、明日の宴会に備えて、早く寝よう。



あぁ、週末も終わってしまうしょぼん


土曜、日曜、ひたすら家にこもって、マイケル・ジャクソン漬けMJまさに、デンジャラス。ネットでマイコー検索してみたり、DVDとCDのリピートしすぎで具合悪くなるほど、マイコーに入れ込んでしまった。どうして、こうも私はハマリ性なのか?





さて、今月末、高円寺で「まろやかサン」というイベントがございますすーぱーきのこ


そのフライヤーを刺繍で作らせいただきました。


すごく自由にやらせていただいて、感謝しておりますドキドキ


まだ暑い頃に秋らしさを意識して、技術的にも体力的にも、あらん限りの力を振り絞って取り組んだ布が、立派なフライヤーとなって、私のもとに戻ってきたのは、大変喜ばしいことでありますニコニコ



ちっぴのブログ☆CHIPILOG
ポストカードサイズだというのに、ものすごく苦戦した。
刺繍って、小さくてもやっぱり難しい汗


ちっぴのブログ☆CHIPILOG
これ、裏面。
製作した者としては、裏側さえ愛おしいのでパチリラブラブ!




ちっぴのブログ☆CHIPILOG
ちっちゃい文字が見難いけれど、
総刺繍ってことで、ご勘弁を!!



できあがってきたフライヤーは、実物とは色身が変わって、また一興ひらめき電球


奥が深いですなぁポイント


イベント、どんな感じがになるのかしら音譜25日は、私も伺いま~す。





[ ぱちか村 ] http://patika-v.net/
[ 地 図 ] http://patika-v.net/inf/index.htm


【ゲストDJ】
FUKUYOKA


【DJ】

FUJINO▼
ぬまたまご部長
カゲヤマッドネス


【SHOP】
Honey Stella France
http://ameblo.jp/honey-stella-france/