ちっぴのブログ☆CHIPILOG -25ページ目

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

昨日の「人志松本のすべらない話スペシャル」を楽しみにしていた私。


夜9時からの夕飯は気が引けるが、コレを見ながらちびちび飲んで、好きな時間にばったり寝れるなんて極上のシアワセ~ラブラブ!





先日、相方に源氏名があった時代のお友達をお招きしてホームパーティーをした際、我家にシェイカーがあることを思い出した。ホームパーティーの名残りで、カシスのリキュールもあった。冷蔵庫には、レモンもあった。


相方、源氏名「ミッシェル」の血が騒いだ様子で、すべらない話のスタートと共に久方ぶりにシェイカーを振るカクテルグラス


ワインもいいけれど、たまにはカクテルも乙なもの。こりゃあ、いいニコニコ



ちっぴのブログ☆CHIPILOG
TVを見たいあまり、手抜きになったつまみたち。
ボールに入ったままのサツマイモのホットサラダ、
蓮根の唐揚げ、ピーマンのトースター焼き。



相方お手製のカクテルを口にするのは、もう5年ぶりくらいのような気がするが、素晴らしい一芸を身につけたじゃないの~と、酒好きの私は相方を惚れなおしたドキドキ


加えて、「ミッシェル」は英語表記で、「Michael」となる。そう、「マイケル」とも読むのであるひらめき電球


高まる一方の私のマイコー熱。映画 This Is It は、二回観た。「マイケル・ジャクソン 仮面の告白」なんていう本も読んでしまった。マイコーのDVDも、日に日に増えている。


ミッシェルとマイコー、あぁ、なんたる偶然音譜これほど、相方の源氏名を誇りに思ったことはない。





結局のところ、すべらない話は、爆笑するというよりは感心する。確かに、笑った。が、面白いというより、すごいという感じ。芸人って、すごい。よく、あんなに話せるもんだわよ~キラキラ☆





よく言われることであるが、芸は身を助けるのだアップ


芸…、芸・・・、私の一芸って…???


一芸を持っているって、本当に難しいガーン





幸いにも、刺繍に対する情熱の炎だけは、まだ消えていない。


刺繍を習い始めて、約半年。今までの人生で習ったものは、数知れず…、ピアノ、バレエ、書道、金管楽器、簿記、着付け…、ハーモニカなんつーのもあったわねぇ…。すべてが途中で、フェイドアウト汗それらに比べれば、この情熱の持続性は快挙であるメラメラ


私、頑張る。刺繍だけは、なんとか極めたい!!


そして、天国のマイケルに認められるような作品を作りたいのーービックリマーク





…って、マイケル・ジャクソンが人々に与えるこの影響力キラキラ


ありがとう、マイコー。今日も活力をありがとうクラッカー






見るたびに軽く微笑んでしまう、新しい冷蔵庫ラブラブ!


今まで使っていた冷蔵庫の二倍くらいの大きさはある。パパちゃんが買ってくれたドキドキパパ、とても愛してる…と、外国人ばりの歯の浮くようなセリフもこういう時だけは使ってみようにひひうん、やっぱ、気持ち悪いからやめよう。どう頑張っても、マイケル・ジャクソンに捧げたパリスちゃんのスピーチのようにはいかないのだ汗(マイケル亡き後、あの子ども達はどうしているのかしら…?他人事ながら心配している。)


でもまぁ、それくらい感謝しております。





今まで7年使った冷蔵庫は単身者用サイズで、特に最近マジメに料理をするようになってからは、本当にストレスフルだったガーンパズルのように食材を組み合わせて、ギュウギュウに押し合い圧し合い詰め込む日々…


それが、このファミリー仕様の冷蔵庫ときたら、


入るビックリマーク入るビックリマークなんでも入る!!


新しい冷蔵庫が届いてすぐ、うちでホームパーティーをした。以前、結婚式の二次会でフェラーリのサイン入りスパークリングワインをいただいた例の新婚さんたちをお招きして、予定通り、みんなでパーッと乾杯したが、ワインもビールもらくらく入る嬉しいw


この日にあわせて、ママちゃんから北海道の牡蠣やホタテ、イクラにカニなど、海の幸もたーんと送ってもらったが、ゆうゆう入るキラキラ☆


ルクルーゼの鍋で作ったトマトソースも、鍋ごと入るok


お土産のケーキの箱も、余裕で入るクラッカー


相方の実家からいただいた新鮮野菜たちも、野菜室に完全に収納。しかも、冷蔵庫の性能UPにより、野菜は前より長持ちしている合格





ありがとうございます音譜ありがとうございます音譜


単純な私は、料理やる気満々です。


これからは、食材の買出しだって、こまめに行かなくたっていいんだね~。時間効率もアップするよね~キャハハ





新しい冷蔵庫に舞い上がっている私は、冷蔵庫の見た目にもこだわっちゃって、前の冷蔵庫に貼り付けていた「ダサい」マグネットたちも全部取り外した。もうこれからは、無駄なものは一切貼り付けないのにこ


ただ一つ、取り外して心が痛むマグネットがある。


このキャラクター、お分かりになる方がいらっしゃるだろうか。


ちっぴのブログ☆CHIPILOG


祖父母…、いや、おそらくその前の前くらいの代から営んできた家業の、昔のキャラクターである。


妹と二人暮らししていた頃、確か5年くらい前、妹が「これ、ダサいからやめようよ~汗」と、このマグネットを冷蔵庫から取り外そうとしたとき、


「バカ!!このお陰で、私たち苦労もせずに、大きくなってきたんじゃないの!!」と、血相を変えて止めた私。


…でも、この度よくよく見たら、とっても汚れているし、写真も撮ったし、もうそろそろこのマグネットも取り外しちゃうネ汗感謝の気持ちと共に、どこかにしまっておくからね~アップ





先ほど、相方が、パソコンに向かう私に「なんのネタ書いているのはてなマーク」と聞いてきたので、「冷蔵庫」とあっさり答えた。


「ほえ~、夢も希望も入る冷蔵庫ね~」と、何気なく相方は返してきたが、イイこと言うじゃないのよ~クスン・・・


そのフレーズ、いただきますひらめき電球


そう、我家の新しい冷蔵庫には、夢と希望が入っているチョキ




つくづく思う。子どもの成長は早い!!


ついこの間、生まれたと思ったら、あっという間に立ったりしゃべったりしているのである。最近のママさんたちはブログをやっているから、その成長を目の当たりにする。



今年の夏の初めに、音楽を生業とするご夫婦の間に男のベビーちゃんが生まれたヒヨコ


この美人DJのママさんブログをあまりにまめにチェックしていたものだから、ベビーちゃんとももうすっかりもう顔見知りの気がしていたが、実はつい先日までまだ実物にはお目にかかっていなかった私。気付けば、生まれて3ヶ月も経っている。確かに、どんどこどんどこ大きくなっている。


ブログを見て、顔見知りの面々が次々にベビーちゃんに会いに行っているのは知っていた。しかも、「それ、どこで買ったのよーはてなマーク」と聞きたくなるようなレアな品々をプレゼントしているではないか。ヘッドホンの絵のついたよだれかけなんて、私、見たことないわよ~目





私のまわりに巻き起こる昨今のベビーブーム。


生まれたと連絡が来るたびに、お友達がやっているベビー服のオンラインショップSugarBaby で、検討に検討を重ねては、ポチっとクリック。SugarBabyはほんっとーにポップでキュートなアイテム満載だし、はっきり言って手配が楽にこ今年は、出産祝いでかなりお世話になりましたキラキラ

が、この新米ママさんとベビー服ショップのオーナーさんは、共通のお友達なのである。気にすることは何もないが、なんだかネタばれするような気がして、オリジナリティをもとめた私は手作りアイテムを贈ることにひらめき電球

できるだけシンプルな洋服を買ってきて、チロっと刺繍ポイントそんなのお茶の子さいさいよ~。と、思ってから、3ヶ月が経ち、ようやく出来た。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG
GAPで買ったちっちゃいオーバーオールに…


ちっぴのブログ☆CHIPILOG
ステキなお名前とクマちゃんを刺繍したけど…



ちっぴのブログ☆CHIPILOG
どうも新宿アルタを彷彿させる感じになっちまった…
ご勘弁を…あせる



これが出来上がるまでは、ベビーちゃんに会いに行けなかったため、すっかり遅くなりました。ごめんよ~ショック!


最後の最後、おうちにお邪魔する約束の時間目前に、土壇場で付け加えたクマちゃんのまわりの音符は、焦りに焦ったため、刺繍だけに必死になっちゃったけれど、お姉さんは、元気にすくすく育ちますようにと、願いを込めて刺繍しましたよドキドキ


ただ、刺繍初心者の私は、洗濯の後、この刺繍がどうなっちゃうか、ホントに心配。ママさん、くっちゃくちゃになったら、ご連絡くださいませ。


ちっぴのブログ☆CHIPILOG
パパさんの積極的な育児にも感心しました~
ベビちゃんは予想以上に大きくなっていて、アセったぜ。



まろやかな時間が過ぎたサンデーナイト星空




ちっぴのブログ☆CHIPILOG

昨日、高円寺ぱちか村 で行われたイベント、まろやかサン へ行ってきた。


夏の終わりに、お風呂をあきらめ、睡眠を削って、半ば死にそうになりながら、なんとか総刺繍でチクチクと刺し続けた布は、この日のためのフライヤーになりましたクラッカー


親バカな私は、入口の看板にペタっと貼ってあるだけで、感動。あぁ、頑張ったかいがあったわ~ラブラブ!




心温かい人たちから、「刺繍スゴイね」なんてお褒めの言葉を頂戴すると、単純な私は、すこぶるうれしいキャハハ


うれしいものは、うれしいラブゥ






ちっぴのブログ☆CHIPILOG
実物を額装して、カウンターに置かせていただいた。
それ、写真に撮っちゃうこの親心、分かってくれるかしら?




ちっぴのブログ☆CHIPILOG
こじんまりとした店内にはミラーボールが輝いて、
HOUSEミュージックがドンドン鳴っていた(たぶんHOUSE)ソノシート




ちっぴのブログ☆CHIPILOG
先週もマイケル・ジャクソンのDVDで盛り上がったばかりの
いつものメンバーが集って、和気あいあい音譜



ちっぴのブログ☆CHIPILOG
壁に吊るしたビッグな麻に、
御岳山でとってきたという落葉をみんなで貼っつけよう!
という秋らしい企画もあったすーぱーきのこ




きわめつけ、「フライヤーのお礼にキラキラ☆」と赤ワインをいただいて、宇宙の果てまで舞い上がった私ロケット本当にありがとうございます。



8月、一心不乱に刺繍していたときは、生みの苦しみをヒシヒシと感じ、「こんなことは、もう二度とできないしょぼん異常に苦しい叫び」とゲッソリしていたが、ワインをいただいて自然と口からでたのは、「また、次もあるなら、是非よろしくお願いしまーすラブラブ」という調子の良いフレーズだった。



それを見ていた相方は、私の豹変振りに呆気にとられていたが、ウソじゃないのよ!!内側から溢れてきた言葉だもん。ぜひ、機会があるなら、次もやらせていただきたいわ~。



そう、私、調子がいいわけではないのです。モノに弱いわけでもないのです。褒められて伸びるタイプなのですチョキ




先日、生まれて初めて、オペラを観に行った。

相方の母君のお知り合いが歌の先生をやっているそうで、ありがたいことに私の分までご招待券をいただいたのだ。


クラシックの知識はないが嫌いではないし、「モーツァルト 四大オペラの夕べ」だなんて、なんとも優雅キラキラ☆芸術の秋、その雰囲気を満喫したいわ~と、張り切って出かけていった。




いや、驚きました目人間から、ああいう声が出るとはビックリマーク


男性の朗々と響く声。女性のうわ~っと、ぶわ~っと、ひや~っと脳天を突き抜けるような声。声って、とても素晴らしい楽器なのね。


歌の歌詞が分からないので、ストーリー的なものはまったく分からなかったが、歌声と音楽を堪能した。




が、2時間たっぷり集中できるはずもなく、半ば、否応なしに妄想や回想が頭を駆け巡る馬

どこからともなく漂う香水の香り。

なんだっけな、この香水?確実に知っている香りだ。


しばらく考えて、思い出した。かなり前に、人からプレゼントしていただいたブランドもののアレだ、アレひらめき電球


当時、一世を風靡したこの香水、まだ若い私は、そのオトナっぽい香りの良さが分からず、どうも好きになれなかったのよねぇ。せっかくいただいたのに出番が少なくて、長らく放置していたら、いつのまにかママちゃんが、芳香剤として、トイレにシュッシュと振りまいていたっけねぇ叫びプレゼントしてくれた方には大変失礼な話であるが、もうそろそろ時効よね。今の私なら、あの香水、使いこなせる気がします。人生ってタイミングね…





それにしても、声帯というのは、年齢によって衰えることのない器官なのであろうかはてなマーク


ものすごく練習を重ねているから、あのような素晴らしい声が出るのだろうが、歌っている方々、特に男性陣はゆうに定年退職は過ぎているような年齢に見うけられた。年をとれば、肉体は必ず衰える。どう頑張っても、運動能力は若い頃のほうが断然高い。


歌うことは、年齢に関係なく伸びる可能性のある能力ならば、私もこれを趣味にするしかないな、と思った。


いつかの友達の結婚式で、長唄を披露したおばあちゃんもいたもんね…。




…と、マイケル・ジャクソンを聞きながら、このブログを書いた。


どうも、オペラの感想がうまく書けないわけだ。無理もない。今宵もマイコーモード、全開ですチョキ



ちっぴのブログ☆CHIPILOG
マイコーの本も買っちゃったもんねにこ
来週の映画が待ち遠しいぜ~