◆青空パスタ、最高ですね~♪◆
Ciaooo
今週夏日が戻っており、今日も最高気温27度なナポリ。
今日は夜でも余裕で半袖なくらい暑かった。
しかし、来週辺りからは平年並みの晩秋温度になるようで、やっと?!中袖出動かもしれません。
晩秋…
秋といえば、食欲がよみがえります。
ワイナリをはじめとするグルメツアーが人気急上昇です。
この日はお客様のご要望で、モッツァレラチーズ工場と、ベスビオ山麓のワイナリ訪問でした。
こちらはポンペイ遺跡にも近いので、ワイン好きな方にはおすすめです。
◆ブドウ畑は土着品種の赤白がそれぞれ植えられています◆
お食事も頂きたいという事で、6種のワインテイスィング+前菜盛り合わせとパスタとドルチェのフルコース。
ワインは、赤・白・ロゼのラクリマクリスティが主軸で、スタートはスプマンテ、最後はパッシートとなります。
お料理はサラミ・チーズ類の前菜の盛り合わせ。プリモはシンプルながらも郷土料理にこだわっているのでスパゲッティは、
べスビオ山麓のふもとで取れる特別な🍅トマトのピエンノロで作ったシンプルなトマトのパスタ(^▽^)/
ドルチェはナポリの定番焼き菓子、パスティエーラ。
◆トマトの味がとっても濃厚です◆
シンプルなものが一番! 濃厚なトマトソースが、少し重ための熟成ワインにもよく合います事よ、ほーほほ(なーんて)
◆ワイナリの中の販売所◆
こちらのワイナリの女主人は、お酢が好きだけど、つーんとした刺激が嫌い。
という事で自ら作ってみたブドウ果汁のワインビネガーは、バルサミコの熟成ものにも似た味わい。
なぜなら、ブドウ果汁を樽熟成しているそう。女主人の一押しですが、木箱に入って、25ユーロと、
モデナのそれに近い(いや、本家はもっともっと高いですけど)感じです。
エノテカのプレゼンテーションもよかったです。
◆オリーブの樹の下で涼やかなテーブル席◆
ワイナリまでの道はなんだか怪しげでしたが、ワイナリ自体はとても静かな畑に囲まれたこじんまりとした場所です。
ポンペイ遺跡からとても近いので、ポンペイ+パノラマのツアーご利用のお客様にはアレンジ可能です。
◆全て収穫済みでした◆
標高も低いので、この畑は全て収穫済。
そうだよね、気づけばもう10月も2/3終わったのね。早いですね、恐ろしいくらいに…
という事で今月いっぱいの営業で、11月以降冬支度を始める観光地もありますので、
お問い合わせは、お早目めに(^▽^)/
ワイナリ行きたい!お問い合わせは、こちらからどうぞ↓