20.ハンドルを握ると、ついついスピードが・・・・ | ピアノとジャズと酒と人生

ピアノとジャズと酒と人生

楽譜も満足に読めないのに何とかしてピアノを弾こうと悪戦苦闘してきた我が人生。
  ジャズピアノの果てしない魅力と、ちょっぴりほろ酔い加減の我が愛すべき人生の日々を少~し紹介。

先日、車で 仕事帰りの時。 前を 乗用車と 軽自動車が


並んで走ってた。  2車線道路だ。



(どっちか 少~し 速く走ってくれれば、 間を すり抜けて


追い越せるのになぁ・・・・・・・・・・)



前の2台が、道を塞いでいるので

その少し後をついて行く。


暫く走ると軽自動車が前に出た


(よっ! もう少し前に行ってくれー!)(間すり抜けまーす

・・・・・てなもんで、少しアクセルを踏む


「おーっと! 後ろに パトカー及び白バイが、いないか確認

 どーぞ!」・・・・なんて、独り言云いながら ミラーで確認


後方 OK-!」 「問題なーし!」


前の2台の間が、広がるのを期待


しつつ アクセルを踏む


グーっと スピードが上がる。 前の2台に近づき ピタっと後ろにつける。 (追い抜き スタンバイ! よーし!)


・・・・・と、その時である。 あまりの驚きに 腰がぬけそーに

   なった。


目の前を走ってる 乗用車のヤネ

の上に 丸いものが、ポコっと

ってる。


(へぇー、 まるで 覆面パトカー

 みたいな・・・・・・・・・・・・・・・・)


「えーーーっ!」・・・・・・そのまま 体が固まって

アクセルから足を離す。


スーッと車は 後退し 何事もなかったかの様に元の位置に

戻る。


その瞬間、前の乗用車ライトが 鮮やかな色で ピカピカ 

光りだし、 サイレンが 「ウ~~~ゥ!」 


(まさか俺のスピード測ってたんじゃないよねーねー!)

 心臓バクバク、 汗がドバーッ! 体ガチガチ


・・・結局、隣の軽自動車を従えて

  停車! 

  

  その横を 小生の車が小さく

  なって通過!     


・・・・・・(ご愁傷さまです)・・・・・と、心の中で手を合わせる


その後、 家まで 法定速度で ゆーっくり 帰ったのは

言うまでも無い。


(よしっ!もう速度違反は、しないぞー!)・・・・と、心に誓う


・・・・のですが、月日が経つと つい忘れちゃうんですよねー

                    

              ・・・・・これが!・・・いかん、いかん




コーヒーブレイクは気を落ち着かせる為「ダニーボーイ」と言う曲を(著作権消滅)スロージャズ風に・・・興味のある方はクリックを どうぞ



ジャズピアノを習いたい方、ピアノ調律をご希望の方は、こちらの方を クリックお願い致します。  http://www.piano-serino.com/