《ピアノ教室カンタービレ》

神庭明子です🎹

 

先日、ピアノ指導者の角野美智子先生の

特別セミナーに参加してきました

 

角野先生はピアニストの

角野隼斗さん、角野未来さんの

お母さまでもいらっしゃり

今まで数多くの生徒さんにご指導されています🎹

その経験からピアノの音を

「聴く」力を伸ばす練習法を紹介した

『twincle』を出版され

その発刊記念講座でした。

 

講座の中で先生がお話された『美しい音』。

ピアノに限らず楽器は

「こう弾けばきれいな音色が必ず出る」

といったものではなく

自分が奏でた音を

「聴く」ことがとても大切ですビックリマーク

 

こんな風に書いている私も

頭ではわかっていても

「間違えないで楽譜通りに弾くこと」に

傾きがちで、自分の音が

聴けていないことがありますあせる

 

楽器を演奏する時に

音を間違えずに弾くことも必要ですが

自分がどんな音を奏でているのか

自分の音にしっかり耳を傾け

美しい音で弾くことによって

演奏することがさらに

楽しくなるのだと思います音譜

 

おそらく明日からのレッスンでは

「今、どんな音が響いてる?」

の質問が増えると思いますよウインク

 

《ピアノ教室カンタービレ》

ホームページはこちら♪