お読みくださりありがとうございますおねがい

那覇市のピアノ教室アンダンティーノです🎵


先日アリス=紗良・オット初の沖縄公演へ行って参りました❗





アリスさんらしいクールなファッションで颯爽と登場お願い


プログラムはジョン・フィールドのノクターンとベートーヴェンのソナタ


一音一音から暖かな光が放たれるような柔らかい音…そしてフォルテの時にはとてもパワフルな躍動感ある音


ジョン・フィールドはアイルランド出身でベートーヴェンからショパンくらいまでの時期を生きた人で、『ノクターンの創始者』であり、ロマン派の先駆けという作曲家だそうです。


ピアノ曲にはチェンバロや、室内楽や歌曲に例えられるようなものがいろいろありますが、ジョンフィールドの音楽はそういう例えにならない、とてもピアノ曲らしいピアノ曲というかんじでした。

アリスさんも虜になっているようでした🎵


モーツァルト、ベートーヴェン、フィールドの曲の共通点など親しみやすく説明し、聞き所など楽しくお話されながら演奏されて…アリスさんのフィールド愛、ピアノ愛が伝わってきました。

アンコールは永遠の子守唄という訳題のアリスさんのオリジナル曲。慰霊の日を迎える沖縄のために、平和のために、静かに祈るような美しい曲を弾いてくださいました。


そして、この日の午前中はピティナピアノコンペティションの予選でした!
当教室から参加したKくん予選通過しました🎵

『○番の人、きれいな演奏だった!』『あの曲僕も弾いてみたい』と他の参加者のいい演奏にたくさん触れて、ヤル気アップしたそうです✨

美しい音とは…ということについていろいろ想いを巡らせた一日でした爆笑