横浜緑園都市音楽祭2024の3人目は長島達也さんでした。
以前のような頻度でYOUTUBE達ちゃんねるを更新されていないにも関わらず
登録者数は伸び続けて3万人を越え、今回の横浜緑園都市音楽祭2024でも真っ先に満席となり、
「立ち見で良いので入れてください!!」という悲痛なメッセージを実に20組以上もの皆さまから
頂いたのは熱烈ファンを持つ長島達也先生ならではでした。会場が狭くて申し訳ございません
1日目のレクチャーでは、話の流れからたまたま最前列に座っていた学生さんを舞台に招き、
実際のレッスンが繰り広げられました。
“自分だけの体験や物語”を演奏に込めることでいかに演奏が変わり、人の心に訴えかける音楽になるかを
3人の生徒さんのレッスンを通して示してくださいました。
長島達也さんがリシュモア音楽院(ピアノクリニックヨコヤマ主宰)の音楽監督に就任され、
長島達也さんによる定期レッスンを開講してから早くも5年が経ちます。
(※長島先生は”時々来て教える先生”ではなく、毎週定期レッスンされています。
定期レッスン枠は一杯でキャンセル待ち受付中ですが、単発のワンレッスンは順番にご案内しています)
この5年で生徒さんたちは信じられないような躍進劇を続け、
ただコンクールで優勝・上位入賞されるだけでなく、子供とは思えないような
感受性に溢れる音楽的な演奏をされるようになりました。
今回のレクチャーは、音楽の本質を突く一流のレッスンを垣間見ることができたと同時に、
長島達也さんの、人の心にスッと入って魂に触れるような音楽が一体どうやって
生み出されるのかを惜しげもなく見せて頂きました。
そして2日目はコンサートでした。
お父様との想い出にちなんだプログラムということで、フランス組曲第5番から始まりました。
それぞれの曲に秘められたご家族との想い出を語りながらアルバムをめくるように奏でられ、
音楽を通して温かい想い出を共有してくださいました。
一貫して感じられる愛情深さや温かさを味わい、斬新な装飾に驚き、
意表をついたメロディーを発見し、色彩豊かなナガシマジック満載の贅沢なコンサートでした。
お客様のアンケートでは、『多彩な音色と表現に衝撃を受けた』『病みがちな心が元気になった』
『音楽の醍醐味を味わった』など、来場者一人一人の心に深く響く長島達也さんの
圧倒的な音楽の力が示されました。
アメリカ生活30年以上という長島達也さんらしい演出もありました。
クラシックのコンサートでこれを見たのは初めてで、本気で驚きました(笑)
アンコールの数曲弾いている時でした。
「次はラフマニノフの鐘を弾きます」と長島達也さん。
会場に歓喜のどよめきと、期待に満ちた笑顔が溢れるのですがその瞬間
「アレ?えっと、、、」と首をかしげながら、さっきまでの長島さんは何処へ?と
疑うほど、たどたどしく途切れ途切れのメロディーを奏で始めた長島達也さん。
会場内に一抹の不安がよぎり始めます。
「ダメだ、弾けない 誰か 『鐘』弾ける人~!!」
って・・・・!!サプライズかい!!!!(笑)(笑)(笑)
安堵の笑いが起きる中、登場したのが中学3年生 リシュモア音楽院の長島達也さんの門下生
本橋蒼一朗くんでした。運営スタッフはもちろんお母さますら事前に知らされていなかったようで、
本場アメリカ仕込みのサプライズには会場の全員がやられました。
堂々たるデビューを飾った本橋蒼一朗くんの演奏は、重厚で美しい響きをもって見事に
奏でられ、会場を大いに沸かせてくださいました。ブラボーでした。
最終日は公開レッスンでした。鹿児島県から定期レッスンに通ってくださっている
小学3年生、リシュモア生以外の音大生、社会人など、様々な背景を持つ生徒さんのレッスンが行われました。
何かを質問して、生徒さんから欲しい答えが返ってこない時、
先生はとにかく否定されません。生徒が頑張って答えたその理由に寄り添って、
「なるほど。確かにそうだね」とまずは考えた過程を褒めて、生徒の答えそのものを肯定されます。
生徒が質問に答えられないときは、笑える珍回答
を含めた選択肢をいくつか与えられます。
長島先生の生徒さんが自由に、伸び伸びと、そして個性豊かな演奏をされるようになるのは
皆がこのような温かいレッスンを受けているからなのだと、改めて感じました。
長島達也さんの温かさとパワーに溢れる3日間となりました。
有限会社ピアノクリニックヨコヤマ
~#輸入ピアノ #国産ピアノ #ピアノ調律 #ピアノ修理~
普段はピアノのショールームですが、一流の音楽家をお招きして様々なクラシック音楽コンサート、イベントも開催しています。今後コンサートのご案内を希望される方はホームぺージの「問い合わせフォーム」よりご連絡ください♪
ピアノクリニックヨコヤマ ホームページ
リシュモア音楽院 ホームページ