ピアニストや専門家がこぞって集う ピアノクリニックヨコヤマの”裏メニュー” | ピアノクリニックヨコヤマ最新情報

ピアニストや専門家がこぞって集う ピアノクリニックヨコヤマの”裏メニュー”

イベントとして開催することは過去にも何度かあったのですが、

実は裏メニューとして存在する当店のサービスがあります。

 

件数が増えすぎると困るという事情もあって、大々的な宣伝はしてきませんでした。

「横山ペテロによるピアノ構造セミナーの貸し切り開催」です!

 

コロナの間は開催をストップしていたのですが、昨年あたりから再開しました。

 

直近(?)ですと、ピアニスト・文筆家の 青柳いづみ子さん率いる 

フランス音楽研究会ご一行様のためのピアノ構造セミナー。

 

青柳いづみ子先生にもエラールやブリュトナーでクープラン:百合の花開く、

ドビュッシー:月の光など弾いて頂けるという、思い掛けない試し弾きタイムもあって

とても贅沢な会でした。

 

集まる皆さまに求められる時間やレベルに応じた内容で開催しています。

この時は約2時間ほどで終了したと思います。

終了後には、皆さんでスイーツを囲んで楽しいひと時でした。

 

また、今年に入ってからは、ロシア留学中のピアニスト 戸賀崎璃生さん率いる

ピアニスト仲間ご一行様のためのピアノ構造セミナー。

かなり深いところまで教えてほしいというご要望もあり、なんと2回にわけて

7時間ずつ開催しました! (←長ッ!と思われますが、けっこうあっという間です)

 

技術者向けの内容にまで踏み込んで、かなり深いところまでレクチャーしました。

 

そういえば、まだ旧店舗だった頃にピアニスト ・指揮者の内藤晃さんが

実演を務めてくださった会もありました。

終了後に、内藤先生が誘ってくださった皆様が残って、さらに掘り下げた「続き」のセミナーを

行いました。

 

 

専門家以外の団体様ですとパッと思いだせるのはSONYピアノの会 ご一行様。

カテゴリーは違えど、技術者集団だけあって反応の素晴らしいこと!!

横山も嬉しくなって、いつも以上にノリに乗っていたのをよく覚えています。

 

実際にハンマーの針刺し体験をして頂くなど、実技の多い会でした。

意外にもハンマーがめちゃくちゃ硬いことに驚かれ、ゼェゼェしながら

一生懸命チャレンジされていた姿が思い出されます。

 

 

時にはピアノの先生から「子供向けのピアノ構造セミナーを開催してもらえませんか音譜

というご要望もあり、親子向けに開催することもあります。

 

構造を知ることは、ピアノを自由自在に奏でる上で重要です。

ヨーロッパ、アメリカの音大では、ピアノ構造の授業は必須科目です。

 

 

実は横山、調律師になる前に子供向けの英語受講で講師をしていた経験もあり

お子様の心を掴むプロでもあります。

 

この時も、かなりくだらないダジャレを連発していたのですが、

それがなぜかウケにウケるのです(笑)!!

また、私と同じように物理学的な内容に苦手意識のある人にとっても、

子供向けレクチャーはとてもわかりやすく大好評でした。

 

 

子供向けのセミナーを開催した後はいつも大体、

参加者の数人から、「ピアノの先生向けのピアノ構造セミナー」を依頼されます。

このようにして様々な方に繋がり、開催してまいりました。

 

気になる料金ですが・・・

お店に集まって頂ける「貸し切りピアノ構造セミナー」は無料です!

 

これも、ピアノクリニックヨコヤマ開業以来横山ペテロが取り組んでいる、

「良い音を広げたい」という活動の一環です。