辛島文雄さんのCD発売です♪ (調律:横山ペテロ)
珍しくJAZZとのコラボです!
世界的ジャズピアニスト 辛島文雄さんのCDで、
当店代表の横山ペテロが調律を担当させて頂きました♪
こちらがCDジャケット。表面です。
録音は、なんと沖縄!!
3泊4日の日程で、横山も沖縄へ飛びました。
録音の時の様子は、また「スタッフ日記」でご紹介させて頂くとして・・・
このたびディスクユニオン 他で発売開始となりました、
本CDのご紹介をさせて頂きます。こちらがCDジャケット裏面です。
巨匠 辛島文雄さんをはさんで、左がベースの楠井五月さん、右がドラムスの小松伸之さんです。

聴いてまず驚くのは、その場で作曲され、変奏されるので、
前もってそこに楽譜があるわけではないのにもかかわらず、
3人(ピアノ、ドラムス、ベース)の息が、脳波でも計り合っていたかのように
あまりにもピッタリであること。
どんな秘密のセンサーで合図を送っているのかと勘ぐってしまうほどです!
クラシックばかりを聴いている人たちにとっては
馴染みのない楽器が出てきます。
ときにはキーボードなどの電子楽器も入ってきます。
それだけきくと、ガチャガチャした印象を受けるかもしれませんが、
それがまた、とんでもない別世界を構築しているのです!!
全てがバランス良く調和した心地良さがあり、
驚くほどに洗練されたジャズの世界が広がっているのです。
JAZZという芸術を、このCDで知ることになります。
私も、この1枚で知りました。
とにかく一度、聴いてみてください!
ケースも素敵ですね!
世界的ジャズピアニスト 辛島文雄さんのCDで、
当店代表の横山ペテロが調律を担当させて頂きました♪
こちらがCDジャケット。表面です。

3泊4日の日程で、横山も沖縄へ飛びました。
録音の時の様子は、また「スタッフ日記」でご紹介させて頂くとして・・・
このたびディスクユニオン 他で発売開始となりました、
本CDのご紹介をさせて頂きます。こちらがCDジャケット裏面です。
巨匠 辛島文雄さんをはさんで、左がベースの楠井五月さん、右がドラムスの小松伸之さんです。

聴いてまず驚くのは、その場で作曲され、変奏されるので、
前もってそこに楽譜があるわけではないのにもかかわらず、
3人(ピアノ、ドラムス、ベース)の息が、脳波でも計り合っていたかのように
あまりにもピッタリであること。
どんな秘密のセンサーで合図を送っているのかと勘ぐってしまうほどです!
クラシックばかりを聴いている人たちにとっては
馴染みのない楽器が出てきます。
ときにはキーボードなどの電子楽器も入ってきます。
それだけきくと、ガチャガチャした印象を受けるかもしれませんが、
それがまた、とんでもない別世界を構築しているのです!!
全てがバランス良く調和した心地良さがあり、
驚くほどに洗練されたジャズの世界が広がっているのです。
JAZZという芸術を、このCDで知ることになります。
私も、この1枚で知りました。
とにかく一度、聴いてみてください!
ケースも素敵ですね!
有難いことに、ライナーノーツの一部では、次のような記載もあります!
“ レコーディングは「沖縄市民小劇場あしびな~」に出向いて行われた。
この会場には辛島はツアーでは何度も寄っていてその雰囲気がとても気に入っている。
またピアノはスタインウェイのフルコンサートグランドで会場の音響も素晴らしい。
同行した世界的名匠、横山ペテロの芸術的調律も相まって、はるばる東京から
足を運んだ甲斐がある作品に仕上がった ”
↓↓↓
全部お見せしてしまうわけにはいかないので、CDの中身のご紹介はここまでとなります。
とにかく是非、聴いてください。
間違いなく最高のCDになっています!!