令和6年7月6日(土)梅雨の中休み、暑い日になりましたが、
大阪市立高倉中学校にて、地域懇親会『起立性調節障害ってなに?』というテーマで
おはなしをさせていただきました。
会場には朝早くから、地域の方が集まってくださっていました。
どなたにもわかりやすいように、資料もリニューアル♪
皆さま「うんうん」と頷きながらお聴きくださりありがたかったです。
~地域で子育て~
都会の真ん中にある高倉中学校区は、ご高齢者の方が道々で、子どもたちを
見守る活動などが盛んに行われているとのこと。
近隣の繋がりが希薄になった世の中、やはり人間同士、声掛けあい、助け合い、
子どもにも優しい環境を味わってもらい、また次世代に受け継がれていく。
そんな地域づくりの一環として、地域を巻き込んでの取り組みは、
とても素晴らしいと感じました。
子どもたちの心にはきっと何かが残るはずです。
その後は、ブラスバンドの素晴らしい演奏をきかせていただきました。
なぜだか、10数年前を思い出し、涙がでてきてしまいました。
とても上手で感動しました
地域の方々、校長先生、教頭先生、中学校郊外委員長はじめ役員の方々、お世話になりました
本当にありがとうございました。