防音専門ピアリビング代表ふーこです!
こんにちは!今日は「マツエクサロンでのプチ事件」を交えて、少しお話しさせていただきます。
先日、久しぶりにまつ毛エクステに行ってきたんです。サロンのリクライニングチェアに座ると、目をつぶってリラックスした状態で施術が始まりますよね。
施術時間は1時間以上になることもあって、ついウトウトしてしまうんです。
その日もウトウトと眠りかけていた私に、突然“あの瞬間”が訪れました。
隣の会話にびっくりして…思わず返事!?
ウトウトしていたところ、突然隣の施術ブースからスタッフさんの声が聞こえてきました。
「鏡で確認してください!」
その瞬間、思わずびっくりして、寝ぼけた状態で「はい!」と返事をしてしまったんです(笑)
もちろん、その声は私に向けられたものではなく、隣のお客様に向けてのもの。隣の会話がカーテン越しに丸聞こえだったんですよね…。
落ち着かない理由は防音不足!?
サロンでは消防法の関係で、天井まで完全に仕切ることができず、上が空いたカーテンだけで仕切られていることが多いんです。
カーテンだけの仕切りだと、どうしても声が筒抜けになってしまうんですよね。
これがピアリビングの**「パーテン」を使ったらいいだろうなぁーと。
通常のカーテンに比べて音の遮断性能が格段に高い防音カーテンなので、隣の声がかなり軽減されると思います。これなら施術中ももっとリラックスできるはず!
結構ちがうんですよー。
特に女性の話し声とか得意だから。
正直、商品提供して試してもらいたいくらいです(笑)
サロンさんに嫌がられるかな(汗)
サロンの雰囲気やプライバシーが守られれば、きっとお客様の満足度も上がるはず…なんて思いながら、つい職業病的な目線で考えてしまいました(^^;;
まとめ
施術サロンやリラクゼーション施設では、静かで落ち着いた空間作りが大切です。
もし、施術中の声や音が気になる場合、ピアリビングの「パーテン」をぜひ試していただきたいと思います♪
お客様へゆっくりリラックスできるお時間の提案とお店の評価もあがるはず!
そんな事を感じた日でした。
こんな風にまつ毛パッチリになったよー(*´v`*)
音に関するお悩みがあれば、ぜひご相談くださいね!
ふーこ代表でした~!!
#防音対策 #パーテン #サロン防音 #まつエク #音が気になる #プライバシー保護 #落ち着く空間作り #ピアリビング #リラックス空間 #防音カーテン
………………………………
室水房子(ふーこ)のプロフィール
1993年に起業し、2001年からはヤフオクを通じて防音材の販売をスタート。ネットで初めて一般向けに防音建材を販売した防音のパイオニアです。商品開発、製作、販売、そして施工まで幅広く手掛け、これまで36,000件以上の防音相談を解決してきました。防音の第一人者として、ピアリビングの代表取締役を務めています。
株式会社ピアリビング(防音専門ピアリビング)
二級施工管理技士