ピアしらとり公式ブログ『障がい者支援スタッフの徒然日記』

ピアしらとり公式ブログ『障がい者支援スタッフの徒然日記』

茨城県で知的障がい者支援をしている社会福祉法人征峯会「ピアしらとり」の施設長とスタッフのみんなが書いているブログです。日々の支援や出来事について書いています。




今日は、9月19日火曜日のプログラムの様子をお伝えしようと思います😊💞


19日のプログラムでは、「たこ焼き作り」を行いましたっ🐙✨️





卵を割ってくれたり、、、、、












生地を混ぜてくれたり、、、、、








たこ焼き機に生地を流してくれたり、、、、、







ひっくり返すところまで、みんなで協力して作れましたっ🥰👏✨️スバラシイッ











自分で作ったたこ焼き🐙だと、余計に美味しく感じますね😋💕︎

ほとんどのお子さんたちがおかわりをして、モリモリ食べることができましたっ☺️✨️



また、来週も色んなプログラムがあります🥰

みんなで、楽しく取り組めるといいですね🥳




茶柱🍵





親子一泊旅行も二日目となり、ホテル八幡屋さんの美味しい朝食バイキング🍖から始まり…


一路いわき方面へ🚌


アクアマリン福島にて見学です😆







そして飛行機✈好きの私に素晴らしいプレゼントが😍



なんと福島空港開港30周年記念としてブルーインパルスが福島県各地を記念飛行を実施しており、10:38にちょうど福島県いわき市私達の上空に👏一人で興奮しておりました😅


その後は五浦観光ホテルにて美味しい昼食をいただき、夕方無事に施設に到着しました😊


今回、4年振りの旅行で本当に利用者さんのたくさんの笑顔を見ることができました。また、保護者の皆さまもご参加ありがとうございました😊

起案者の両H課長、そして職員の皆さんも大変お疲れさまでした😆💕




ピア施設長より


オマケ
今年も業者のT様より栗拾いにお誘いいただき、利用者さんと拾わせていただきました😆
ありがとうございます🎉


コロナ禍以来、実に四年振りの親子一泊ふれあいの旅で福島県に来ています✋


利用者さんのペースもあり、9月の福島旅行、10月の筑波山旅行と分けています👍
今回は利用者さん、職員、保護者約130名の旅となります😆


那須どうぶつ王国🎶





宿泊は母畑温泉ホテル八幡屋さんです💕


宴会は素晴らしい料理でした👏



出し物は毎回こんな感じです🎉


久しぶりということで利用者さん、保護者の皆さんからも満面の笑顔😄が見られました💖

今日はいわき方面に向かいます🚀


ピア施設長より





夏休みも終わり、お子さん方は学校が始ましました☺️お疲れのご様子も見られましたが、段々と普段通りの元気な皆さんになって来ましたっ!👏💞



本日は8日金曜日のプログラムの様子をお伝えしようと思います☺️🌟


8日はみなさん大好きなクッキングを行いました🥳
今回は、今流行っているというライスペーパーで八つ橋を作ってみましたっ🙋‍♀️✨️








まずはライスペーパーを水にさらします😊💞





そして、あんこやチョコレート、生クリームを包んで、お好みでふわっふわのきな粉をまぶしましたっ🥰









美味しい笑顔をたくさん見せてくれましたっ😁☀️


そして、中には「今までのプログラムで1番楽しかった!!!!!」と言ってくれるお子さんもいました🥰💞嬉しいですね!!✨️




また、1番楽しかったと言ってもらえるようなプログラムを考えますねっ🌟



茶柱🍵







今回は8月25日金曜日のプログラムの様子をお伝えしようと思います😊💞


25日の午前中に「カラフルいも虫作り🌈」を行いましたっ👏✨









輪っかを自分の好きな順番にくっつけたり、葉っぱに好きな模様を描きました!☺️🌟



完成したいも虫を、動かして遊んでみましたっ🥰



みなさん、集中して取り組めていて素晴らしかったですね👏✨






また可愛い作品を作りましょう🥰💞



茶柱🍵






こんにちは😊☀️
今回は8月10日木曜日のプログラムの様子をお伝えしようと思います🌟
10日の午前中は「ダンボール空気砲- ̗̀📦 ̖́-作り」を行いました👏💞








まずはダンボールに自分好みの絵など色をつけました🥰







そして、テープで箱を組み立てて完成ですっ😊💞

とても、簡単に作れますがなかなかの威力がありましたっ!🥳✨️










最後は的当てをして、ダンボール空気砲を楽しみましたっ👏💞


夏休みももう残り半分を切ってしまいましたね🥲

残りの夏休みも楽しく過ごしましょうっ🥳💞




茶柱🍵


茨城を福祉で元気にする(通称:いばふく)の皆さんが主催する、「アリガトフェス」に利用者さん、職員さんと参加してきました✋




 会場のありが分校は古民家を改装したおしゃれなたまり場です💕


涼しい縁側でカキ氷🍧を食べました😊


ジャグリング🤹を見ています👏

しらとりパンも販売させていただきました✨

私も歌わせていただきました🎶😅

主催者のいばふくの皆さま、いつもありがとうございます💖


ピアしらとりはお盆帰省期間中ですが、お家に帰れない方もおられます。そんな利用者さんと少しでも外出したいな…と職員の皆さんが計画を立ててくれます。今日も別にS支援員が利用者さんをお寿司に連れて行ってくれました。本当に職員さんのまごころある行動に感謝いたします🙏


ピア施設長より


オマケ
M支援員が利用者さんの誕生日を祝ってくれました🎉


7月27日~30日と筑西市最大のお祭り下館祇園祭が開催されました😆


4年振りに利用者さん、職員 80名で参加してきました✋


出発前の跳人の皆さん😍

こちらは化人の皆さん。左二人は誰に扮したか分かりますか❔

出発前に皆さんで👍



下館祇園祭の最終日に4年振りに楽しく参加することができました😆


起案者のU支援員初め、ピア職員さん、特養、ヒラソル、ハワイアンの職員さんと皆さまのお手伝いのおかげで無事にお祭りに参加することができました🙏


皆さまありがとうございます💖



ピア施設長より



オマケ

8月11日しらとりの 夏祭り、サマーフェスティバルが特養しらとりで開催されます✨
職員によるステージ組立始まりました👍






こんにちは😊
放デイでは、夏休みが始まり1日稼働となっております☀️✨️

夏休みなど、長期休みの場合は午前と午後にプログラムがあります🥰









農園にお邪魔させてもらい、人参堀り🥕をしたり、、、









水遊びをして、I支援員が差し入れしてくださったポッキンアイスを食べたり、、、✨️✨️









みんなで協力してお昼ご飯の焼きそばを作って食べましたっ😋💞








やはり、自分たちで頑張って作った焼きそばは美味しかったようで、みんなモリモリ食べてました🥰




まだまだ夏休みは始まったばかりです!😊

放デイでもお子さんたちの思い出に残るように過ごせるようにしていければと思っています!☀️💞💭



茶柱🍵


最近の出来事です✋

①黄色いレシートキャンペーン

イオンモール小山さんで毎年幸せの黄色いレシートキャンペーンに参加させていただいています💖

イオンモール様とお客様のご好意で年に一度施設で使用する 電化製品などの備品を購入させていただいています✨

いつもありがとうございます🙇




②カブトムシ

グループホームF支援員が放課後デイの子供たちのためにカブトムシを25匹捕ってきてくれました😲



子供たちも大喜びです👏
F支援員、ありがとうございます😆

③トウモロコシ
毎年二代目理事長の同級生の方が利用者さんにどうぞとトウモロコシ🌽をたくさんいただきます😲
各施設で利用者さん、職員で分けさせていただいています✨
O様いつもありがとうございます🙇




この仕事をしていると職員さん、地域の皆様、企業様からのまごころを感じることばかりで😅
本当に感謝することばかりです💖
私も利用者さん、保護者様、地域の皆様、そして一番は法人と職員さんに恩返しをしていきたいと思います😊


ピア施設長より


オマケ
50代になってもカブトムシは大好きです。小さい頃に熱中したものはいつまでも変わらないですね💦
先日坂東市にある施設さんにタッチケアの説明に行きましたが、施設敷地内のクヌギの木にカブトムシがたくさん😲茨城は自然が一杯です💖