ピアしらとり公式ブログ『障がい者支援スタッフの徒然日記』

ピアしらとり公式ブログ『障がい者支援スタッフの徒然日記』

茨城県で知的障がい者支援をしている社会福祉法人征峯会「ピアしらとり」の施設長とスタッフのみんなが書いているブログです。日々の支援や出来事について書いています。

7月12日は毎年恒例の利用者さん、保護者、職員で行く明治座公演ツアーの日でした。今年は五木ひろしさん、坂本冬美さんのお芝居、歌謡ショーということで皆さん楽しみにしていました😄✨



ところが当日早朝よりツアー企画の旅行会社さんより電話があり、「五木ひろしさんが体調不良となり公演は中止になりました💦」とのこと。


えっ そんなことあるの😲と思いつつ、今日は皆さんが楽しみにしていた公演です💧


せめて場所を変えて、日帰り旅行をお願いしました😅


旅行会社の方に早朝より頑張っていただき、千葉幕張にあるイオンモール内の吉本ルミネ劇場に行けることになりました👏



イオンモール幕張はとにかく広かったです😅
あまりに広すぎて利用者さんがダウンし😢車イスを使用しました💧

その日の公演で最近個人的にツボにはまっているパンクブーブーを観ることができました👍
またキングオブコント優勝のサルゴリラも面白かったです👏
利用者さんも保護者も笑いっぱなしでした😄

お昼はフードコートにて野菜増しラーメン。美味しかったです🍜👍


そういうことで、今年の明治座公演は、笑激の吉本劇場観覧となりました😂


五木ひろしさんの快復を祈りつつ、来年は元気な姿で、公演を見られるといいですね✨


付き添いで一緒に行ってくれたH課長、Sリーダー、SKCツーリストの皆さん、O会長はじめとする保護者の皆さま、大変ありがとうございました🙇

皆さんのおかげで無事に施設に戻れました。



ピア施設長より



オマケ

利用者Nさんのご家族からマンゴー🥭がたくさん届きました👏



施設の食事に、利用者さん、職員さんみんなでいただきました。甘くて美味しかったです。ありがとうございました🙇




7月7日に七夕行事を実施しました😊



K支援員のピアノ伴奏で七夕さまをみんなで歌いました🎼

出し物の間はカラオケ🎤私も好きですが、利用者さんもカラオケが大好きですね💦

インドネシアの特定技能の3人と「ひまわりの約束」を歌いました。3人とも上手でした👍

部署対抗輪投げゲーム✨優勝は3寮の皆さんでした👏

よさこい愛好会+希望者でよっちょれを踊りました💃
横から見ていて、感じたのは皆さんダンスも大好きですね😲

七夕行事恒例の新人職員さんの太鼓発表🎶

利用者さんの前で堂々と叩いていました。今年は私が教える機会も多かったので、親の気持ちで観ていました👏

二ヶ月間皆さん仕事終わりに集まって練習を頑張りました👍

行事責任者のH支援員はじめ、係の皆さま、大変ご苦労様でした😊
参加した利用者さん、職員さんもとても喜んでおりました✴


ピア施設長より



こんにちは!本日は放デイ2号館の今月の様子をお届けします♪


先日、クッキングでお好み焼きを作りました!子供たちで生地を混ぜる係や材料を入れる係を決めて仲良く作りました👏








この日の目的は「1つのお好み焼きを決められた数に切り分けよう」でした。どのように切ったらみんな同じ大きさで分けられるか考えながらお好み焼きを分けることができました☺️


自分たちで作ったお好み焼きはとってもおいしかったようで、おかわりする子も続出!みんなで上手に作ることができました☺️









来月から夏休みが始まります☀️暑い日が続きますが、子供たち、職員共に体調を崩さずに過ごしていければいいなと思います☺️


放デイS氏

暑い日が続いていますね💧


そんな中、農園芸班の畑ではジャガイモ収穫が行われました😊







今年は豊作のようで、大きいものが多かったです👏

農園芸班の利用者さん、職員さんいつもありがとうございます🙏
厨房で美味しい料理になって、皆さんでいただきます😄


ピア施設長より


オマケ
グループホームアトレ、生活介護事業者アルセ6月27、28日内覧会です。 興味のある方はぜひいらして下さい。



6月に入り天気は不安定ですが子供たちは

変わらず元気に過ごしています目がハートキューン


今回は『矢印ジャンプ』にチャレンジしました!

矢印の方向にジャンプすることで5領域の

認知・行動を養うプログラムになってます😊

矢印の方向を確認しながら、上手に体を

動かし、前にジャンプして進みました指差し

順番もしっかり守れましたね✨素敵!

最後に輪っかを全て繋げてロングコースにも

挑戦です(*゚▽゚*)💗ドキドキ

集中力とバランス感覚が要になりますが、全員

クリアすることができました目がハート拍手


  \      リンクコーデのお友達を発見!!    / 

        \  兄弟みたいで可愛らしかったです🤭/


ピアしらとり 6月のプログラムのプログラム表

になります。まだ空きがありますのでご気軽に

お問い合わせくださいニコニコキラキラ



放デイi氏

6月5日に筑西市内の認定こども園にて「筑西市20周年記念事業ウェルフェアアート」製作が行われました😊


ピアしらとりの利用者さん20名、ヒラソルの利用者さん、認定こども園の児童、そして筑西市長も参加し、笑顔が溢れ、賑やかな雰囲気の中、作品作りを行いました👏


子供達と利用者さんが一緒になって絵具まみれになりながら取り組みました😆




筑西市長設楽さんもみんなと一緒にキャンパスに向かいました👏

このような自由な色彩の作品がどんどん生まれていきました😲

最後に出来上がった作品達を前に、みんなで記念撮影📷💕

こんな素敵な取り組みができる筑西市を誇らしく思います✨

完成した作品達を東京のプロデザイナーさんが一つにまとめて、今後筑西市役所ロビーに展示されることが決まっています。できあがりが楽しみですね👍
今回の取り組みを提案し、準備を進めてくれる法人の事業推進室の皆さま、本当にありがとうございます🙏
皆さんのおかげで 利用者さんのアートが世に出たり、地域を巻き込んでの交流を行うことができます✨


ピア施設長より


オマケ
施設前の景色です。筑波山は毎日色々な表情を見せてくれます😌



5月26~27日は親子一泊旅行で110名で栃木県那須方面に行ってきました👏

りんどう湖ファミリー牧場にて

昼食は焼き肉バイキングでした😄





宿泊場所はエピナール那須😆宴会で乾杯の様子。利用者さん職員さんで誕生日の方がおり、みんなで御祝いをしました👏



カラオケで盛り上がりました👍

二日目は那須のロープウェイに乗りました✴

昼食はお菓子の城で美味しい御膳をいただきました✨


旅行の責任者のKリーダーをはじめ、係の皆さま、大変お疲れ様でした🙏
利用者さん、保護者の皆さま、そしてまごころ込めて寄り添ってくれる職員さんのおかげでとても楽しい旅行となりました🙇
バスレクや宴会で周りの方に頑張って気配りをしている若い職員さんや新卒職員さんを見ていて真っ直ぐ育ってくれて嬉しいなと思いました


ピア施設長より


オマケ
N様より常陽銀行を通してご寄付をいただきました。アート活動に役立てるように、画材を購入させていただきました。ありがとうございました。





今日はゴールデンウィークの弐号館の様子です!


4/29は近くの公園でピクニックを行いました🧺外でレジャーシートを引いてみんなでお弁当を食べました🍱公園でたくさん遊んで楽しい時間を過ごすことができました🛝







5/5はこどもの日ということで、こどもの日パーティーをしました!お昼はみんなでペッパーランチ風ごはんを作りました🥩役割分担を行い、協力して美味しいお昼ごはんを作ることができました🎶


おやつは鯉のぼりケーキを作りました🍰いちごを鯉のぼりの模様に見立てて上手に作れました🎏






5/6は電車に乗って結城までお出かけをしました🚃自分で切符を買って、他のお客さんがいる中でも落ち着いて電車に乗ることができました。






これからも魅力あふれる楽しいプログラムを計画していきたいと思います🍀



放デイS氏😊

インドネシアから特定技能生の3名がピアしらとりに来て、ひと月が経ちました😊


先日面談をした際に、今、茨城県で観光してみたいところはありますか?と聞いたところ、なんと牛久大仏を観たいとのこと😲


ということで、早速行ってきました✋



左よりDさん、Lさん、Rさん、皆さん陽気な方達です😊





車中で色々な話をしました。Rさんはエンジニア、Lさんは栄養士、Dさんは介護士をしていたそうです。皆さん日本が好きで遠く茨城県筑西市まで来てくれました。本当にありがとうございます🙇


ピアしらとりの職員みんなで皆さまをサポートしますね✋

来月は筑波山に行きましょう👍



ピア施設長より



オマケ

案内の車中で邦楽をかけていると、「私この曲知っています」とRさん。それは中島みゆきさんの「地上の星」✴でした。なんでもRさんのお父さんも昔日本に働きに来ていたそうで、お父さんがよく聞いていたので覚えたそうです。

そしてもう一曲、秦基博さんの「ひまわりの

約束」では「ドラえもん」と言って三人とも口ずさめるほど😲

さすがです👏







先日利用者さんにタッチケアをしながら会話をしました。その中で利用者Kさんが「俺はしばらく家に帰ってない(Kさんは高齢でご家族はもうおりません)」「久しぶりに家の近所にあった温浴施設に行きてえなあ」と懐かしむように話していました。


そこでパソコン内の業務ソフトの伝言板に「誰かKさんを温浴施設に連れて行ってくれませんか?」と記載しました。


そうしたら、ありがたいことに😊
さっそくグループホームKリーダーが反応してくれました🙏
何名かの年配の利用者さんをその温浴施設に連れて行ってくれました👏


筑西市明野元気館は昔Kさんがよく行った温浴施設です👍

入浴後は昼食を食べました🍛

いつも穏やかで、一生懸命に畑仕事を頑張っているKさん😄

利用者さんの願いに寄り添ってくれるピアしらとりの職員さんに感謝いたします🙇


ピア施設長より


オマケ
いつも夏祭りの際に太鼓やねぶたでお世話になっております羽黒神社伊達組様の130周年記念祝賀会に参加させていただきました。
鏡開きをはじめて🔰観ました。
これからも夏祭りの際はよろしくお願いいたします。