お気づきかもしれませんが‥‥
私は関西人です!!うどんはダシ味きいてないと嫌だし、たこ焼きは明石焼き大好きだし!!とりあえず日本のダシに自信を持ってます爆笑
ところが‥うちの彼はダシの味がわかりません‥‥
魚臭くてまずい‥‥と‥
Ohhh!!My Goodnessえーんえーんえーん
私はだーいすきなのに‥

大変ですが‥‥いまダシの味に慣れるようにトレーニングしてますニコニコニヤリ名付けて‥
   
  ダシトレ!!!!
としましょう!!!

ダシトレのメニュー何個か書かせていただきます‥‥
①社食で手作り味噌汁出てきます‥‥(転職して現在、正社員に‥ハートそれは、またの機会に!!
彼には拒否権がありません‥‥なんとか味噌汁は克服したようです‥

②美味しいお肉withダシ
は大丈夫なようです!
ある日お肉withダシの良さに目覚めたようです!
すき焼き、しゃぶしゃぶ大丈夫になりました!
自宅のしゃぶしゃぶや、すき焼きもダシ率上げてますアップすき焼きは高くつきますが‥致し方ない‥‥

③出張先で丸亀製麺でみんなに行く機会あり!
それに関してももはや拒否権はありません!
現在担々うどんいいね、担々麺の方が、美味しいけど!!!
と‥言っておりますニヤリ
日本のダシに慣れてもらうため、担担うどん、定番メニューにして欲しいです照れ

④親子丼がイギリスで流行ってるようで‥‥
なか卯で食べたら美味しかったよ爆笑と。
卵withダシも大丈夫なら‥今後ゴーヤチャンプルとか作ってみよう‥‥


会社で拒否権がないというのは大きいようです‥
あと流行りに乗せちゃうのもありかなと‥
これからも‥‥
ダシトレ頑張れぇぇぇ!!!!!!

さてさて、tea timeといえば、紅茶と果物とサンドイッチと…スコーン!

 

美味しいんですが、私にはなかなか食べる機会のないスコーン!それについてご紹介を★

スコーンを食べるというチョイスは私には今まではありませんでした。

パン屋さんに行ったとしても……

お腹減っているし他のパンのほうが好きだし!なんかぱさぱさしてるし、味うすいし、食べた感じしないし‥

なかなかイギリスに帰ることができない彼のために、私はある日スコーンを買ってくるよと言って家をでました。

 

「スコーンにはクロッテッドクリームとブルーベリージャムが必要だ!スコーンはなるべくシンプルなの希望で!」

スコーンはプレーン、チョコチップ、紅茶味を買ってきました。

 

ところでクロッテッドクリームってなんぞや??キョロキョロ

グーグル先生いわく…

脂肪分 の高い牛乳を、弱火で煮詰めたものをひと晩おいて表面に固まる脂肪分を集め作られる。 脂肪分は60%程度であり、バター(80%)よりは低く、生クリーム(30〜48%)よりは高い。

 

脂肪分60%!! 生クリームよりやばいの??

でもね、これとジャムの組み合わせ、とっても美味しいんです!!

シンプルなスコーンにクロテッドクリームとジャムを混ぜて‥‥

 

カロリーは??

スコーンが300Kcal+ジャム50kcal+クロッテッドクリーム……え??500kcal!?600kcal?もっと??

恐ろしや…

カロリー爆弾だ………ガーンガーンガーン

そういえばですね、イギリスといえばafternoon tea… 優雅なあの三階建てくらいのプレートにスコーンとかサンドイッチとか……

 

でもあれは、貴族の習慣らしく、彼や私のような一般ピーポーには全くご縁のない話とのこと。

そりゃそうだわ!そんな時間、休日にできたらいいほう……でも休日にもやらないそう……

 

さらにややこしい話があるらしく、「tea 」というのが、地方によっては「dinner」晩御飯の意味だったりすることも!

 

これって知らなかったら…「ちょっとお茶していこうよ」 ってなったら、いきなりがっつり晩御飯出てきたって事件が起きそう……ガーンガーンガーン

恐ろしや……

逆もしかり…

 

そんなtea timeでイギリスの代表食といえばスコーン!

次回はスコーンについて!

 

 

イギリスは紅茶が有名です!紅茶に、ポイントがあり、独特の入れ方、濃さが推奨されているようですニコニコ 彼の入れてくれる紅茶めちゃくちゃ美味しいです!

しかーーし!!!
こだわりが強くなかなか大変な一面も!
紅茶に入れるミルク、牛乳じゃないと絶対にダメなのです!!!!

休日にお出かけをし、カフェへ!
そこで頼んだ紅茶にクリープがついてくると‥

深ーーいタメ息と共にテンションだだ下がります‥ガーンガーンガーン

せっかくお出かけして、お茶までしてるのに、テンション下がられると困るので‥‥
私「あの、紅茶についてくるミルクは牛乳ですか?クリープちょっとダメなので、牛乳をお願いします!」

若干クレーマーかな??
でも、牛乳なんて、カフェには絶対あるので、大体は機嫌よく出してくれます爆笑爆笑爆笑

そして、彼は上機嫌に照れ照れ照れ
簡単な奴だなあ!笑

ちょっと嫌われても、めんどくさい人だと思われても‥‥まあ、彼が喜んでくれるならまあいいか!!!

イギリスって‥‥食事が世界で一番まずい国‥という噂を聞いたことがあります‥‥ 

実際周りの日本の方もイギリスに行かれたかたは‥‥ちょっと救済に困るようなリスポンスでした‥笑えーん
彼にも‥‥「何の料理が美味しいの??」
「中華料理と、インドカレー」
 
 
は???それ、イギリス料理違うでしょー?びっくりびっくり
 
彼「日本の中華料理のほうが美味しい、最近日本食ブームで、ラーメン、寿司、天ぷら流行ってるよ照れ
 
私「fish and chips は?」
彼「それはほとんど食べない。観光客しか食べないびっくり
私「普段何食べてるの?」
彼「特にないかな、マッシュドポテト美味しいよ!!!」
 
肉に野菜やマッシュドポテトを添えて、とか、ミートボールスパゲティーとかが美味しいそうです爆笑 
それがイギリス料理の代表‥個性ないな!
 
イギリスに帰って食べたいものは、ソーセージのベーコン巻きだそう!それが、彼のいうソーセージのようです‥謎すぎるがな‥タラー
 
うちの彼は偏食家なので、なかなか大変なのです‥‥ 続く

私は、いまのフィアンセ、ダーリンが、国際恋愛第一号ですが‥‥

何人にも言われたことがあります‥‥
「一度、そっち側に行ってしまうと‥‥
もう日本人とは恋愛できないよ‥‥ニヤリ
 
「え‥‥嘘???」
そのジンクスは本当か嘘かはわかりませんが‥‥
 
どうやら本当かもしれません‥‥‥ラブ
そういえば、覚悟しとけよ!と何回か言われましたわ‥‥
 
覚悟‥‥してなかったわ‥‥笑あせるあせる
これが最後の恋愛になりますように‥
 
 

私の友人でアメリカ人と結婚した人がいます。

イギリス人は、比較的一途な方だと思うけど‥
アメリカ人との恋愛ドキドキはなかなか激しいなあと思っていました‥
違う人もいるかもしれませんが‥‥ 
同時進行も可で、NO1のパートナー同士結婚、結婚したら一途になります!というイメージですキョロキョロ
実際その子がモテるってのもあるんだけど‥
「彼氏はいるんだけど、あの子もいいし、アプローチされちゃった!今度一回遊びに行ってみるわ!」
「彼氏と喧嘩したし、ちょっと頭冷やしにいい男いないか、探しにいってみるわ!」
そして‥
そして、モテまくった後‥‥「彼氏がやっぱり一番だーー!!!」
ゴシップガール、デスパレートな妻達‥アメリカの恋愛海外ドラマ、結構激しいですよね‥
 
 
でも、結局、No.1の旦那さんと巡り合い、今はお幸せにされてるそうですラブ
元気かなーー??
 

イギリス人と日本人は、性格が似ていると思います‥爆笑

彼曰く、僕達はとても静かなんだ!と。そして、最初からオープンマインドではないようです。
 
日本人もシャイな人多いし、最初から仲良しというかんじではなくて、徐々に信頼関係を得て、仲良くなっていくかんじ‥‥
 
なんか落ち着きますね‥ニコニコ
 
仲良くなったら、信用できる安心な人、ぜひ、お友達、パートナーにいかがですか??

イギリス人の彼氏と付き合って‥

とっても楽なこと、それは、まだまだ続きます。
私は家事が雑なほうと思ってましたが‥
これでもまだまだ家事をやっている方だそう‥‥爆笑爆笑
そして、頼んだら何でもやってくれます!!
 
以心伝心というのはないですが‥‥
「困ってるの‥‥ 助けて!!!」「ありがとう〜天才!!!」
と言えば喜んでなんでもやってくれますニコニコ
 
ただし、言わないとやってくれませんが‥笑
勝手にいろいろされるより、文句言われるよりマシよ!と言われ‥なんかそんな気もしてきました!
 
 
私「お風呂のお湯入れて、ごはん炊いといて!」
彼「かしこまりました。」
 
どこでこんな言葉覚えてきたのだろう‥笑
 
私がパシってるみたいではないか‥
でも、お互い気持ち良く生活してるので、なんでも良しと思うことにしました‥

自己紹介はこちら★

http://pipikipi.wp.xdomain.jp/hellow/

 

イギリス人と恋愛どうよ?

英国紳士羨ましい!と言われますが…

 

最初だけやなあ…笑

 

でもそんなことより良いことは、1番良いことは……

 

とっても楽なことです★

 

ロンドンは都会ですが、大半は田園風景の素朴な古き良きイギリスに誇りを持っている国民です。

 

きっちりメイクより、ナチュラルメイクより、すっぴんの君が良いと言ってくれます!

 

とゆうことは……

 

なんて楽なんだ!!

 

楽ちん手抜きを推奨してくれるなんて…いつでも手を抜きますわ★

こうして私は脱ファンデーションになってしまったのでした…