自分でも
マイペース過ぎて驚くけど…
THE FIRST TAKE
NiziU「AlwayS」
with Motoki Ohmori



今更ながら感想を書きます

要所要所で、もっくんが
ちゃーんと「女子」してて
オモロ可愛いかったです



こんなに
女の花園に馴染む男子、他に居ます?



これは彼だから
絵になる気がします



仮に、ここに
さとっちゃん(髭男)が座ってたら
きっと合成に見えると思う…

いや、誰が座っても馴染むのは無理

同じフローラルを漂わせて
違和感なく、ちょこんと座れる男子は
もっくんしか居ない



ズルいほど、かわいいなぁ…全く



歌唱は、高音のハモリが
まるでハープように心地よくて
「うへぇー
」となりました(語彙)

低音のハモリも
貴様はAIか!と疑うくらい
完璧なハーモニーを奏でていて
「なんやねん
」と思いました(語彙)

NiziUの歌唱力にも脱帽…
🌈

これ、音源でしょ?

と思うくらい安定している…
美しく響く歌声とあの美貌…



うん、化け物ですね、彼女達…

や、違う!

♪美しく飛び回る妖精のように
もっくんの綴った歌詞通り
彼女達は、聖なる妖精です
(慌てて、訂正
)


ちなみに、ここのフレーズ、
理由がうまく説明できないんですけど
泣けちゃうんですよ、私…



憂いを抱きしめて
妖精のように舞うっていうのは
並大抵のことじゃないなんだろうな〜

と勝手にグッとくる…

そー言えば、先日
Xを見て知ったのですが
歌詞の中に「私」という言葉が
9回出てくるんですね

これは、もっくんの仕掛けなの…?
NiziUが9人だから「私」が9回…?
楽曲に中に
彼女たちの為に贈る愛を
どれだけ込めてくれたんだろ…

私なんかじゃ拾えない
愛のある小ネタが
他にも沢山散りばめられてるんだろうな…

もっくん…
その脳みそ…好きだ

それにしても
公開前はXが荒れましたね…

この曲は
特別な想いが込められた楽曲ですから
披露の仕方に賛否が出るのは
致し方ないのかもしれません…
「AlwaySは9人の為の曲じゃないの?」
「NiziUだけの歌声で聴きたかった」
熱くなってしまったWithUさんの気持ち
分らんでもない…

公開前に物議を醸したのは
決して気持ちいいことではありません
でも、裏を返せば
楽曲に込められた思いが
リスナーにしっかり伝わってるという事

なので、正直に言うと
個人的にこういう声は
ちょっと嬉しかったりもしました…

この楽曲はWithUさんの間で
とても大切にされてるんだなぁ…

そう思えて…
荒れちゃってるけど
リスナーの楽曲への愛がすごく伝わってきた…
だから悪い荒れ方じゃなかった…
そんな気がしちゃいますけどね…

(本人達を心配する声もありましたが
一部のファンの声に一喜一憂するほど
彼と彼女達は、幼稚じゃない気がします
あ、悪態ついてるようなポストは別としてね)
追記: もっくんに言わせると「荒れてない」
またハッキリと言ってくれるよね

そう、SNSとは
そもそも、そういうところですからね

🔻宝物のような素敵な曲ですよ
ちなみにJAM’S側🍏は
「なんでミセスで出演しないの~?」
「初出演がコラボなんて残念…」
という声が多くあったのかな??
初出演どうこうと意見が出るのは
ファーストテイクというコンテンツが
音楽ファンの中で
かなり特別視されてるからでしょうね

私は割と、誰がどんな形で
このチャンネルに出演しようが
とくにこだわりはないです

だから「どうしてもミセス3人で!」
とも思わない

それにぶっちゃけると
「一発どりの緊張感の中」ではなくて
LIVEとかテレビ歌唱のような
臨場感があるミセスや
表現に振り切ったミセスが、私は好きだから
「THE FIRST TAKE」で
アーティスト魂を観せて欲しい!
とは思わないんですよ〜
もちろん出演してくれるなら
ワクワクしながら観ますけど
別にミセスの出演がなくても
気にならないです

さらに
誤解を恐れずに言ってしまえば
どうせなら
もっくんのソロ曲の方が私は観たい

「ヒカルモノクラクナル」とか
「French」を情感たっぷりに
一発撮りで唄って欲しい

その時にしか降りてこない
インスピレーションとか感性で
もっくんが自分だけの世界に浸って
ずっと残るたった1回の
うっとりするような歌声を聴かせて欲しい

あはは

これこそ叶わないか

しかもソロじゃまた
JAM'Sが怒っちゃうかもしれないし

ほーんと、私は欲深いですね

以上です
お付き合い下さり
ありがとうございました


知りたくない方は読まないで下さい

夜中のbubble電話、、、ウケたな…

ふざけてるし、歯切れ良いし
メタくて、オモロイ…
bubbleのもっくん、一番好きかも



(しかし、あの人
ダーリンを描いた人と同一人物ですか!?
私と同じで、メンタルが鋼にみえてしまいます…
繊細な鋼??ややこしいわ〜

ハッキリし過ぎてて、色々爆笑したけど
これも含めてエンタメなんでしょ?

本音っぽかったけど

繊細な人ってあんなに
振り切ってふざけること出来るんですか?
マジでわからんから、面白すぎる
)

🔻ちなみに
私のお気に入りファーストテイクはこちら

剛くんが、20年前の自分が描いた楽曲を
深みが増した大人の歌声で大切に唄ってる姿に泣けます…
ガチで何回も泣いた…

楽曲に込めた想いも歌詞も好き

🔻今日はCDTV!!!
bubbleと同じ人だと思うと笑っちゃいそう…
前日にあのモードの配信は、良くないのでは?🍏

#CDTVライブライブ
— CDTV (@TBSCDTV) 2025年1月26日
1月27日(月)よる7時⚡️
3時間SP🥳#MrsGREENAPPLE の皆さんから
コメント到着❤️🔥
🎥https://t.co/59zAWmTkRL
放送では
「ビターバカンス」と
2025年最初のリリース「ダーリン」を
フルサイズライブ🎤🌟
お楽しみに〜💖#TBS #CDTV pic.twitter.com/sBHsBi43nd