タカオカメラblog

タカオカメラblog

日々の出来事を綴っております。

本日は定例の人間ドックに行ってまいりました。

 

以前は、2月に行ってたのですが 数年前から8月に行くようになりました。

2月と8月は 比較的暇なので、人間ドックに最適の月なのです。

 

今回は、 いつものように一通りの検診と胃カメラをやって帰りました。

来年は大腸カメラもやる予定です。

 

胃カメラをやる時の鎮静剤と麻酔が結構クセになる気持ち良さで熟睡できますよ。

 

普段の食生活、適度の運動が大事なのはわかっておりますが

健康診断も欠かさず毎年行かないといけないですね。

 

しかし、病院の中寒かった。

来年は薄手の長袖を着て行こう。

 

 

 

 

 今日撮影に伺った初めて行く会場ですが

フリッカー出まくりでした。

 

自分のために書いておきます。

 

新しい会場ですが、リハの時は大丈夫だったのですが

本番でいきなりフリッカー出まくりでした。

要注意

 

 

 

 

 

Canon 純正品のアクセサリーシューカバーが売っていないので、今までは適当にパーマセルテープで 保護したりしなかったりで ごまかしておりましたが、 ネットで良いものを見つけたので買ってみました。

 

すぐに無くしそうな感じもしますが、接点むき出しもどうかなと思っておりましたのでクリップオンストロボを使用しない時はこれをつけておこうと思います。

 

気休めにはなりますね。


数日後の話です。

現場でクリップオンストロボを使う仕事があってシューカバーを外そうとしたら、簡単に足元に飛んでいっちゃいました。


最初から外してたら意味ないし

でも、急いでる時はなくす可能性大だし

しばらくは慎重にやらないとなくしますね。



 

 

 

カメラ防湿庫の湿度計について。

 

前にも書いたかもしれませんが、気になることがあるので書いておきます。

カメラを防湿庫にしまっておるのですが、 湿度は標準にセットしてます。

 

標準にすると30%から50%の間で湿度コントロールされるとメーカーの説明書に書いてあります。

そこで問題なのは、湿度計表示です。

 

2個入れてある湿度計が10%近く違った表示になります。

 

どちらの湿度計も+ー5%の誤差があるとのことですが40%を基準とすると38〜42%になりますが

10%も誤差があるとどちらが正しいか、もはやわからなくなります。

 

湿度コントロールの標準で運用するしかないです。

 

ちなみに、もう一個持ってるIKEAの安い湿度計はHAKUBAの湿度計に近い数字でした。

 

HAKUBAの湿度計は最近買い足したので新しい方が正しいとすると

トーヨーリビング純正が大幅にずれているような気がします。

 

でもわかりません。

30〜50%がカメラにとっては適正なのでこれでよしとするしかないです。

 

 

 

 

 

 

普段あまり外食はしないのですが(マクドナルドなどファーストフードを除く)

 

家人に クーポンで食べれると言われたので、珍しく一緒に昼ごはんを食べに出かけました。

基本的に家にいるのが好きなので、 家族と外食するのも、何かの記念日以外は行きません。

 

野菜カレーです。

ベジタブルカレー

 

我孫子駅北口にあるカレー屋さんです。

おいしいです。

 

今日は他のお客さんもクーポン払いが多かったような

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

タイヤ側面にちょろっとヒビが入ってきたので、これを塗ってみます。

この1年半ぐらい車を青空駐車していたので タイヤにヒビが出るようになってしまいました。

 

5月になって車を地下ピットに入れるようにしたので、これからは紫外線の影響はほぼなくなります。

車を出すのが少しだけめんどくさくなりますが、 車が劣化するのが嫌なのでしょうがないです。

 

今まではタイヤに何もつけずにいたのですが、できるだけ長く使いたいのでこれから塗ってみようと思います。

まずは洗車して、 タイヤをきれいに拭いて、それから塗り塗りです。

 

慣れないとちょっと面倒臭いけど、やってみます。

 

楽しみです。

 

ヤフーニュースを見ていると、 ニュース欄の下にコメント欄があるのですが

最近どうも誹謗中傷のコメントが多いので、疲れてしまってニュースどころではなくなってしまいます。

 

冷静にニュースを読みたいので、コメント欄を非表示にすることにしました。

 

性格的に人の意見が気になって仕方ないので、これで安心してニュースを読むことができます。

 

誹謗中傷読むためにニュース見てるわけではないので

 

 

前にも書きましたがチャット内のトーク履歴の保存期間は意外と短い

チャット内のトーク履歴の保存期間はかなり短いです。保存期間はそれぞれ

● テキスト:1年間
● 画像や動画:2週間
● ファイル:1週間

となっているようです。

テキストは1年間と比較的長い期間保存されていますが、画像や動画、ファイルの保存期間は極端に短くなっています。

 

これではとても仕事に使えないので、お客様とのやりとりはGmailが1番だと思います。

 

どうしてLINEの トーク履歴は消えないのに LINE公式アカウントがこんな仕様なのか、、。

 

私の仕事ではやっぱり使えないです。

 

ということでタカオカメラのホームページからも LINE公式アカウントのリンクを削除しました。

 

 

今日は天気が良くて、仕事もひと段落しましたので散歩してます。

 

 

 

歩いて行ける手賀沼です。

最高に呑気な気分になります。

 

明日はWBC準決勝があるのに朝から仕事で見れません。

 

 

桜です。

 

 

 

陽光桜というのだそうです。

 

花粉症ですが帽子とマスクの完全武装で散歩してます。

明日から天気悪そうなので今日一日花粉と戦いながらの日光浴びて満喫してます。

 

もう完全な春景色です。

これで花粉がなければ最高ですが、

 

帰ったらすぐシャワーです。